My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

海外で聴けないダメダメiTunes

情報提供

新しい街歩きはエキサイティングだ。iphone片手に探検する。例によって歩き過ぎてしまった。両足裏のマメが痛いので休養日を作り、記事執筆の傍ら出張用PCのitunesで音楽を聞こうとしたら、なんと再生できないことが分かった。

自宅のPC経由でアップルストアで買って、出張用PCにコピーしてきた服部克久の「自由の大地」や「自然紀行」が、認証が通らないとかで聞けないのである。エラーメッセージは「5台以上のコンピュータを認証することはできません」と出る。そもそも私は2台しか持っていないのだから、この理由はありえないのだが。

そこでアップルに質問をしようとしても、受け付けるメルアドがない。これがまずネット企業として致命的だ。客をカネヅルとしか見ていない。サイトで調べると、日本国外では使ってはいけないことになっているのが原因らしい(にもかかわらずエラーメッセージではそう表示されないから客を混乱させている)。

販売規約
日本国内のみの販売
iTunes Storeからのお客様によるご購入は、日本国内のみで行われており、その他の地域では行っておりません。お客様は、提供地域外からサービスの使用、または使用の試みを行わないことに同意されたものとします。アイチューンズは、これが遵守されていることを確認する技術を使う場合があります。

https://www.apple.com/legal/itunes/jp/terms.html#SALES

これには心底、ビックリだ。アップルってグローバルブランドだと思っていたが、1曲150円で正規に購入した客に対してこういう仕打ちをするとは。こうなると、「もう2度と買ってやらないよ」と心に誓うほかない。今後は、無料のライムワイヤーで徹底的に探すことにするよ。

馬鹿な会社である。これは著作権者にとっても、音楽業界にとっても、アップルにとってもよくないことなのに、カネを真面目に払う人間を、より不便にすることによって、払う気を失わせるとは。

結局、いま海外で聞けるのは、自分でCDからコピーした曲や無料でどこかからコピーしてきた曲だけになった。つまり、アップルの、この不便極まりない、グローバル化したユーザー行動を無視した自己満足な仕組みによって、結果的にユーザーの離反を招き、自ら音楽の無料化を進め、自らの首を絞めている構図であるが、この程度の簡単なロジックに気付かないのだろうか。

 5台までに制限するのはよい。それはまあ分かる。だが、国内でしか聴けないという条件は決定的だ。その規約を課された以上、海外で仕事をすることもある私は、もうアップルストアでは買うわけにはいかない。グローバルに移動する人は必然的に、アップルストアで曲を買わなくなっていくだろう。ジョブズって、もっと賢い経営者かと思っていたよ。

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報