My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

パチンコ並みに運任せな政治家という職業

情報提供
BlogsIMG_A20090831052800.bmp

私は国の政策決定に関与するために総合政策学部に行って政策過程論を専攻していた。新聞社からの転職を考えていた99年、松下政経塾も見学に行ったが結局、外資コンサルに進路を決め、政治の真ん中からは遠のいてしまったが、やはり選挙には興味がある。

今回の、定数480の総選挙。NHKがその一番最後、4時20分過ぎになって480番目に最後に当確を打ったのが、比例南関東ブロック名簿39位の相原しの氏。SFCの同期ということで注目していた。もう1人の同期、世襲の橋本岳氏は、大差で民主党候補に負けて落選した。

相原氏は選挙活動ゼロ、選挙期間中も普段どおりに仕事。小沢塾出身ということで、今回の「小沢名簿」と呼ばれた比例単独候補に名を連ねていた。120%小沢チルドレン。タイゾー的な当選の仕方である。

毎日辻立ちして、ドブ板で1万人と握手して当選しても、同じ代議士。権限も給料もバッジの色も議員会館も、全部同じ。このプロセスの落差がすごい。電通のコネ入社組と実力入社組ほどの違いがある。電通の「人質採用組」にろくな仕事が与えられないのと同じように、党内でのポジションや発言力は違ってくるだろうが。

前回の郵政選挙と今回の反自民選挙ではっきりしたことは、個人の努力などはほとんど無意味で、「風」とか「波」の影響で8割決まってしまうということだ。政治家とは、ほとんどパチンコ並みに運だけ、運任せの職業なのである。

今回の民主党では、小選挙区の公認候補者になった時点で当選が確定した。小選挙区で負けても比例で全員復活できるからだ。つまり、公認を決める権限を持つ小沢さんに選ばれた時点で、当確。政党本位の選挙制度になったことで、末端の候補者の資質なんて、当落とは関係がなくなった。

さらに、中央のごく少数の幹部の日々の政策遂行次第で、末端議員の運命が決まってしまう。末端の自民議員がどんなに頑張っても、麻生首相がポカをしたら落選が決定する。だったら議員数を半分くらいにしてもいい。中央の少数の政治家がすべてを左右するわけだから。

これほど風任せ、他人任せな職業もほかにないだろう。政治家という職業は、ギャンブル性が高すぎる。努力って何なのか、と考えさせられてしまう。これは制度の歪みなのか、それとも「努力した人が報われる社会」という理念が間違っているのか。

 制度にカイゼンの余地ありと思うが。

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報