My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

マスコミが報道できない「高層階病」の実態 6階以上&33歳以上で44%流産

情報提供
ReportsIMG_J20101214022506.jpg
逢坂文夫氏(東海大学医学部講師)
 次々と建設される超高層マンション。住環境と病気との関係についてはシックハウス症候群や化学物質過敏症が知られているが、高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっていることは、ほとんど知られていない。背景には、三井不動産を筆頭とする財閥系からリクルートまで、デベロッパーを巨大広告主に持つマスコミが報道できない構図がある。このほど『コワ~い高層マンションの話』(宝島社)が発売となり、帯には「33歳以上の約7割が流産の経験」などとあるが、真偽はどうなのか。著者である東海大学医学部の逢坂文夫講師(基盤診療学系・公衆衛生学)に、医師の三好基晴氏が話を聞いた。
Digest
  • 想定外の調査結果から始まった
  • 6階以上&33歳以上では44%が流産
  • 「微細な揺れ」原因説
  • イギリスでは規制、日本では規制緩和
  • テレビはほとんど取り上げない
  • 国交省と厚労省から役人が来たけれど

※2010年7月『日本臨床環境医学会学術集会』発表資料(PPT、33ページ)および、専門誌『住宅』2007年2月号記事(PDF、6ページ)は、記事末尾にてダウンロード可

『コワ~い高層マンションの話』宝島社(1143円+税)
【Digest】
◇想定外の調査結果から始まった
◇6階以上&33歳以上で44%が流産
◇「微細な揺れ」原因説
◇イギリスでは規制、日本では規制緩和
◇テレビはほとんど取り上げない
◇国交省と厚労省から役人が来たけれど

医学的な正式診断名ではないが、高層階に住むことによって生じる各種病気を、便宜上、この記事においては「高層階病」と名付ける。逢坂氏は、この高層階病について、横浜市内の3ヶ所の福祉保健センターを対象に、16年以上にわたって継続的に調査を続けている。

想定外の調査結果から始まった

―――高層階病の研究を初めて発表したのはいつ頃でしょうか。

高層階の住居の健康被害についての研究発表をしたのは1994年です。「厚生省心身障害研究 平成5年度研究報告書」(現在の厚生労働省は当時厚生省)に「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」のタイトルで私が研究報告しました。

横浜市の3つの福祉保健センター(当時の名称は保健所)において4ヶ月健診を受けた母親の中で、第一子のみを出生した人だけを対象に行いました。このときの調査の母数は461人でした。

「厚生省 心身障害研究 平成5年度研究報告書」より抜粋

流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい、増加していました。その後継続的な調査を行い追加データを取っていますが、ほぼ同じような割合で推移しています。

―――どのようなきっかけで、このような研究調査をしたのでしょうか。

高層マンションで6階以上であればエレベーターの設置義務がありますが、5階以下では設置義務がなく階段を使わざるを得ないので、階段の上り下りの激しい運動によって流産率が高くなる、という説がありました。

これを裏付けるデータを取ろうと考えていました。しかし、結果を見ると予想とは違って、5階以下より6階以上の方が明らかに流産・死産の経験者が多いということが分かったのです。

6階以上&33歳以上では44%が流産

―――その後の研究で、どのようなことが分かりましたか。

ReportsIMG_I20101213173415.jpg
「日本臨床環境医学会学術集会」抄録の抄録より

今年、2010年7月に行われた「日本臨床環境医学会学術集会」に、新たな研究を発表しました。2008年5月までの10年間に、横浜市内の3箇所の保健所で子供検診をした母親にアンケート調査を行ったもので、母数は、集合住宅に居住する1,957名です(居住階数や年齢の内訳については左記抄録を参照)。

その結果、1、2階の住居者の流産経験者の割合は8.9%、3~5階は9.2%、6~9階は17.8%、10階以上は21.4%でした。

これを年齢別に見てみると、27歳以下では、どの階も5%前後、平均5.3%で、違いはあまりありませんでした。ところが28~32歳では、1、2階の住居者の流産経験者の割合は10.2%、3~5階は9.0%、6~9階は17.6%、10階以上は21.1%で、平均10.5%でした。

33歳以上では、1、2階の住居者の流産経験者の割合は22.4%、3~5階は21.1%、6~9階は38.1%、10階以上は

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り3,811字/全文5,299字

居住階数と居住年数で流産経験者はどのくらい増えるのか(2002年の調査より)

一人っ子と高層階の関係。2002年に独自に実施したもので、日本臨床環境医学会にて発表。

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

プロフィール画像
Ni-nja2013/08/26 00:23

”6階以上&33歳以上で44%が流産” フィリピンの胎児食べる吸血鬼(マナナンガル)思い出した

プロフィール画像
dpdp2013/08/25 10:28

ほんまかいな

プロフィール画像
nekoluna2011/01/07 16:31

で、このひとはどんな論文書いてるのかね。 厚生省研究も学会発表もピアレビューないしな・・

プロフィール画像
ppg-012010/12/17 05:43

土からはなれては、人は生きられないのよ!

プロフィール画像
mkusunok2010/12/16 22:31

どれくらい信頼できる数字なのか気になる。高層階に住んでいることが影響するなら、高層ビルで働いている場合に問題ないのかも気になるところ

プロフィール画像
kamenoi2010/12/15 12:58

普通はまず年齢別に統計とるよね。あとamazonで「コワ~い高層マンションの話」を立ち読みすると母数1600というのがわかる。そのうち6階以上に住んでいるのはいったい何人なのかと。

プロフィール画像
kinghuradance2010/12/15 08:58

真偽のほどは確認できていないが、マンションの高層階6階以上&33歳以上で流産率が44%らしい。

プロフィール画像
ueshin2010/12/15 04:48

見晴らしはいいだろうが、尋常な環境じゃないだろうな。しかしオフィスビルで働くおおぜいの人は?

プロフィール画像
komure07092010/12/14 18:30

これって、高層ビルで働く女性は、流産しやすい事につながるんじゃ

プロフィール画像
georgew2010/12/14 14:06

ちょっと鵜呑みにはできない数字。統計上の問題はないのか否か不明。健康被害があろうがなかろうが、タワマンは建て替え等の経済的リスクも大きいと思う。

プロフィール画像
bata642010/12/14 12:36

これは下手すると流言飛語になっちゃうけど、裏づけがあったら怖いな。

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約5400字のうち約4000字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい

企画「CMリテラシー」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
■情報提供はこちらまで。
ご連絡先E-mail:info@mynewsjapan.com