Follow
ヒューマン社がAWSにMyNe...
お気に入り記事
烏賀陽 弘道記者のプロフィール
最終更新日:14:34 07/17 2016
烏賀陽 弘道
男性
東京都
メディア関係者
1963年、京都府生まれ。京都大学経済学部を卒業後、朝日新聞社に入社。5年間の新聞記者生活を経て、91年~2001年は「AERA」編集部。米コロンビア大学の国際公共政策大学院に自費留学し、国際政治と核戦略を学ぶ。03年に朝日新聞社を退社し、フリーランスのジャーナリスト兼写真家に。11年3月の東日本大震災以降は、被災地を回って“原発災害”の実態を調査・記録し続ける。著書・共著に『「朝日」ともあろうものが。』(徳間書店)、『俺たち訴えられました!』(河出書房新社)、『報道の脳死』(新潮社)、『原発事故 未完の収支報告書 フクシマ2046』(ビジネス社)など多数。
お気に入り記者に登録すると、
烏賀陽 弘道さんが新しい記事を書いた時にお知らせが届きます
烏賀陽 弘道記者の書いた記事
続報望むポイント
16:01 07/25 2016
生活者
菅直人元総理から見た3・11原発事故対応の現実 (下) 事故当日、2つのタイムロス発生の真相と原因
2747
3
1
23:01 07/17 2016
生活者
菅直人元総理から見た3・11原発事故対応の現実 (上) 住民避難命令に必要な情報が指揮官に届かない仕組み
3770
9
1
23:48 11/07 2009
ワーカー
新銀行東京裁判、「会議録返還と録音消去」で和解 内部告発に深刻な影響
2977
231
3
20:34 05/03 2009
ワーカー
新銀行東京SLAPP 「法の抜け穴」解説&新銀行東京の言い分
1966
118
0
01:27 04/12 2009
ワーカー
新銀行東京SLAPP 横山剛さんインタビュー(後編)
2272
211
14
01:56 04/01 2009
ワーカー
新銀行東京SLAPP訴訟 被害者・横山剛さんインタビュー(前編)
3021
220
9
17:50 01/24 2009
コラム/意見
小室哲哉が東アジアで破滅した理由
13967
74
2
12:22 01/11 2009
コラム/意見
小室哲哉、急失速の4要因
20539
129
6
02:32 12/07 2008
コラム/意見
小室とエイベックス「共存共栄」から上場前年決裂の謎
11639
67
0
05:00 11/29 2008
コラム/意見
エイベックスが小室の保釈金を払ったワケ
19473
124
24
02:08 11/10 2008
生活者
小室哲哉逮捕で「Jポップ汚職」拡大の臭いがする
11303
156
1