My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

人気や知名度にとらわれない 自分に合った「隠れ優良企業」の見つけ方

情報提供
サムネ
PHP『THE21』6月号 特別企画 親世代も知っておきたい「令和の就活事情」

社会人としてのスタートポイントとなる1社目の会社。転職は可能だといっても、できることならいい会社に入って、長く働き続けてほしいものだ。とはいえ、「万人にとってのいい会社」など存在しない。『10年後に食える仕事 食えない仕事』『「いい会社」はどこにある?』などの著書のある渡邉正裕氏に、自分に合った「いい会社」の見つけ方を聞いた。(2024年5月6日発売PHP『THE21』6月号特別企画 親世代も知っておきたい「令和の就活事情」P61~64より)

Digest
  • 会社選びの前に「自分は何者か」を知る
  • 会社選びの指標となる「座標軸」を持つ
  • 「衛生要因」で足切りし「動機づけ要因」で絞る
  • 会社選びで迷ったら「DX領域」を選ぶ
  • 時価総額ランキングで優良企業を探し出す

会社選びの前に「自分は何者か」を知る

「我が子を優良企業に入社させたい」と考えるのが親心というものです。しかし結論から言えば、「万人にとっていい会社」は存在しません。人によって価値観が異なるのだから、会社選びでも「自分は何を大事にしたいか」「自分にとって譲れないポイントは何か」は人それぞれ違って当然です。つまり、「自分にとっていい会社」をいかに見つけるかが重要となります。

そのためには前提として「自分が何者か」を知る必要があります。就活で問われるのも、まさにこの点です。子どもたちは中・高・大学を通して、偏差値やテストの点数など一律の指標で評価されてきました。ところが就活になると突然、「あなたがやりたいことは何ですか」「あなたの得意なことは何ですか」と個性を問われる。このギャップは非常に大きく、自分のことがわかっていない学生は戸惑います。

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り4,510字/全文4,982字

図❶満足度の高いキャリアを築くコツ

図❷会社を選ぶ3つの軸と9つの視点

図❸2020年から2025年までの5年間で「雇用が増える職業・職種」の上位20位(出所:TheFutureofJobsReport2020,WorldEconomicForum)

図❹「時価総額ランキング上位」×「就職人気ランキング上位圏外」の企業は特に狙い目!時価総額ランキング(2024年4月5日時点):就職希望企業ランキング出所:キャリタス就活「就職希望企業ランキング:総合編」※2024年卒に対する2022年12月から2023年3月にかけた就職希望企業調査の結果

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、こちらよりご連絡下さい(永久会員ID進呈)
新着記事のEメールお知らせはこちらよりご登録ください。