管首相をはじめ、原口総務大臣など、民主党の国会議員と地方議員を対象に、NTT労組が多額の政治献金を行っていた。その一方で、ケータイ電話の強引な基地局設置は野放し状態になっている。
|
管直人首相500万円、原口一博総務大臣500万円、仙谷由人内閣官房長官400万円、枝野幸男幹事長400万円--NTTドコモも加盟する「NTT労働組合」の政治団体「アピール21」が2008年に対して行った寄付の大半が、民主党の国会議員に対して行われていることが分かった。2007年~2009年に基地局を設置するために政府が支出した補助金は約127億円にものぼり、基地局が発する電磁波で住民の健康被害が放置されかねない状況も生まれている。労組マネーが洪水のように政界へ流れている現状で、民主党に「国民の生活が第一」の政治や通信業界の改革ができるわけがない。
【Digest】
◇国の補助金で基地局設置
◇「ざる法」に等しい電波防護指針
◇税金で制作されたパンフで営業
◇総務省「アンテナから1メートルで安全」
◇パーティやセミナーでも資金協力
◇75議員へ「資料費」
◇推薦料も支出
総務省が保管している政治資金収支報告書から、驚くべき数字を紹介しよう。NTT労組の政治団体である「アピール21」が、2008年に政治家に対して送った寄付金の全容である。資金が洪水のように政界へ流れていた。
寄付先の大半は、民主党の国会議員。管直人首相や原口一博総務大臣の名もある。田嶋要議員にいたっては、1000万円もの寄付を受けている。
→「アピール21」政治資金収支報告書
これは数字が如実に物語る政界と通信関係者の親密ぶりを示す証とも言える。極論すれば、日本の民主主義の危機である。
議員名 |
金額 |
沼崎きいち(岩手県山田町長) |
35万円 |
田島要(衆) |
1000万円 |
横路孝弘(衆) |
500万円 |
小宮山洋子(衆) |
400万円 |
管直人(衆) |
500万円 |
原口一博(衆) |
500万円 |
枝野幸男(衆) |
400万円 |
赤松広隆(衆) |
400万円 |
仙谷由人(衆) |
400万円 |
西村ちなみ(衆) |
400万円 |
横光克彦(衆) |
300万円
|
海江田万里(衆) |
200万円 |
逢坂誠二(衆) |
200万円 |
松野頼久(衆) |
200万円 |
山花郁夫(衆) |
200万円
|
安住淳(衆) |
200万円 |
樽床伸二(衆) |
100万円 |
亀井久興(国民新党・総務省顧問) |
100万円 |
郡和子(衆) |
100万円 |
長島昭久(衆) |
100万円 |
岩手県・山田町長の沼崎きいち氏と亀井久興氏を除いて、全員が民主党の国会議員である。
|
丘の上に立つケータイ電話基地局。高知県高岡郡。 |
|
最近、労使ががっちりと腕を組み合う「労使協調路線」がはやりだが、かりにNTT労組が会社側と協調路線を歩んでいるとすれば、アピール21が支出した資金は、企業献金の要素を多分に含んでいることになる。
余談になるが、鳩山内閣の時代には、KDDIの生みの親である稲盛和夫氏が、内閣の特別顧問に就任している。このように政界と電話会社の親密ぶりは、許容の域を超え始めている。
ちなみに「アピール21」が2008年度に支出した政治活動費の総額は、約1億3600万円にものぼる。寄付金とは別に、各種セミナーや、「推薦料」、「資料費」などの名目で、国会議員から地方議員にいたるまで、約100名の政治家に資金を提供した。
その全容を公開する前に、国と電話会社の親密ぶりを紹介しておこう。国策としてのIT戦略そのものが、電話会社の思惑どおりになっている。
◇国の補助金で基地局設置
7月7日付けの『高知新聞』に国の補助金で、高知県高岡郡○○町にケータイ電話の基地局が16カ所設置されたことを伝える記事が掲載された。
| | |
(略)2009年度、国は経済対策の2次補正予算として、基地局整備などの「携帯電話等エリア整備事業」(国が3分の2、市町村が3分の1を負担)を充実。市町村分へさらに臨時交付金を充当した。
このために、同町では総事業費約4億円のうち、同町の実質的な負担額は約630万円だけ。
|
|
16局を設置するために電話会社側が負担した額は、総額でたった450万円だったという。いわば電話会社は、事業経費の大半を国と町に負担してもらったことになる。このような実態を、「政治献金による見返り」と解釈されても、仕方がないのではないか
.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。
|
電話会社の社員が「安全」をアピールするために持ち歩いている総務省制作のパンフ『電波と安全な暮らし』。 |
|
|
(上)高知県高岡郡の松本道子さんが、ボーダフォンに送った内容証明郵便。(下)ボーダフォンの回答。 |
|
