My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ポスト戦後のキャリア論-11 望む仕事内容に就くには③

情報提供
ReportsIMG_J20110104041540.jpg
まず考えねばならないのは職と業、つまり「職種」と「業界」

以上、氷河期の乗り越え方について述べた。ここからは、どこかの会社に入社した後の話をする。入社後に、まず考えねばならないのは、職業の文字通り、職と業、つまり「職種」と「業界」である(右記図参照)。職種も業界も、ともに異なるところに自分のコア動機とコア能力がありそうだ、と思ったら、20代のうちに動かないと手遅れになる。この「職種も業界も変える=完全なキャリアチェンジ」は、第一優先で対処しなければならない。

Digest
  • 「職種も違う、業界も違う」場合
  • 大手繊維メーカー時代(23才~)
  • 専門商社へ(29才~)
  • ビジネススクールへ(32才~)
  • 完全なキャリアチェンジは20代まで
  • 「職種が想定外だった」問題
  • 目に見えないまま開く市場価値

『35歳までに読むキャリアの教科書』目次一覧へ

「職種も違う、業界も違う」場合

20代でまだポテンシャルがあるといっても、この2つともを一気に変えるとなると、他の候補者との比較において明らかに採用において不利だから、できれば第2新卒時期(27才くらい)までに動くのが望ましい。

私自身、27才で、業界も職種も、新聞記者業からは、まったく縁もゆかりもないコンサル会社へと転職しているが、コンサル業界の景気がよかったことなど、運もよかった(運は重要だ)。30才まで待っていたら無理だったはずだ

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り6,738字/全文7,087字

第二優先は、同じ業界内で職種を変える場合

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約7,200字のうち約6,800字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい

企画「ココで働け!」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
■企画趣旨に賛同いただき、インタビュイーを紹介または取材を受けていただける方には、会員ID(1年分)および薄謝進呈いたします。
ご連絡先E-mail:info@mynewsjapan.com