My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

「温厚で謙虚な人物だった」菅野薫までパワハラに走らせた電通の変わらぬ企業体質 元CDC同僚が解説する3つの背景

情報提供
ReportsIMG_J20200111042134.jpg
パワハラの発覚で2020オリパラ演出を辞任した電通のクリエーティブ・ディレクター、菅野薫氏(電通報より)
 2020年東京五輪・パラリンピック開閉会式の演出担当メンバー・菅野薫(42)が2020年1月7日、演出担当を辞任した。電通の関連会社社員に対するパワハラ行為で、昨年末に懲戒処分を受け、それを電通が隠ぺいしていたことが週刊誌報道でバレたためだ。五輪組織委は「ディーセント(人間らしい)ワークの実現」を掲げており、パワハラによって進められる電通のワークスタイルとは相反する。パワハラや長時間労働が原因で新入社員の自殺が発生して4年余り。パワハラ&隠ぺい体質は、なぜ変わらないのか。CDC時代に同僚だった元社員(50代)に、その背景や構造的な原因について聞いた。
Digest
  • インターン採用の主役となるCDC
  • データドリブンのイリュージョニスト
  • 3つの背景
  • パワハラ対策が機能し始めたのか
  • パワハラ撲滅コミュニケーションでカンヌを

――辞任のニュースを聞いてどう思いましたか。

菅野薫氏がパワハラでオリパラ開閉会式の演出担当を辞任――という文字をテレビで観て、ビックリしました。私の知る菅野氏は、パワハラとは程遠い、温厚かつ謙虚なクリエイター、という印象だったからです。

菅野氏とは、クリエーティブのエリートが所属する「CDC」(コミュニケーションデザインセンター)という組織で、同じ時期を過ごしました。今からおよそ8年~10年前で、菅野氏が30代前半、私は40代半ばです。

もう1つ思ったのは、電通でパワハラ加害者の主流である「体育会系」ではない、クリエーティブのエグゼクティブによるパワハラ――という、新種のパワハラが発生したのか、という驚きもありました。

ReportsIMG_I20200111042135.jpg
CDCの組織上の位置づけ

――そのCDCとは、どういう組織なのでしょうか。

CDCは、クリエイターのエース級人材を集めた横断型の組織で、マス広告のクリエイターの重鎮から若手まで、さらには、WEB制作のディレクターから若手までといった、精鋭が集う組織です。

当時のCDCは100人前後の組織で、大きく分けると、「マス広告クリエイターの島」、「WEBクリエイターの島」、「それ以外のメディア横断型もしくは新規事業開発の島」といった、3つの違う島に分かれていました。

実績があり、特にカンヌなど海外の受賞歴がある者で占められたトップ集団ですから、若手で所属するのは、よほど社内で認められた実力や個性の持ち主でした。新入社員は、滅多に所属できません。

また、社外のプログラマーや事業開発系プロデューサーなども所属していて、革新的なビジネスを生み出す可能性のある、特異な部署でもありました。

インターン採用の主役となるCDC

電通は例年、インターン採用を行っている。これはクリエーティブの人材のみで、計10~15人。職種は、アートディレクター(デザイナー)と、コピーライターで、インターン採用組の大半は、花形部署であるCDCに配属される傾向がある。

「アートディレクター職」は、東京藝術大・多摩美・武蔵美が若干多め(といっても5人未満)で、金沢芸術工芸大と日大芸術学部から数人ずつ、というのが平均的だという。大学4年次の通常採用プロセスでも、アートディレクター職の採用が追加で行われる。

「コピーライター職」のほうは、美大に限らず、一般の大学出身者から「総合職」で採用されても、普通に配属となる職種である。

 インターンの期間はのべ7日程度で、参加者は個人ワーク&グループワークをへて、各自がプレゼンを行う。「最後の発表で、順位付けされます。その上位の人が面談に呼び出され、内定。じっくり見られるので、ここで落ちたら、通常ルートでの採用で通る可能性は大きく下がることになります。同期ではクリエーティブ採用が30人くらいいて、そのうち10~15人が、インターンで決まった人たちでした」(若手社員)

――CDCでの仕事の流れは?

ReportsIMG_H20200111042135.jpg
採用に直結する2020年2月実施のインターンシップ

仕事の仕方としては、特にテレビCMに巨額を使うトップクライアントの、絶対に外してはいけないような重要プロジェクトは、営業サイドから真っ先にCDCに依頼が来て、そのプロジェクトに、トップクリエイターがアサインされるんです。

トップクリエイターは

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り4,206字/全文5,636字

震災後の道路が復旧するさまを、実際の走行している車のデータから可視化した「CONECTINGLIFELINE」

管理職クラスから複線型となる電通の人事処遇。マス広告が衰え始めても、それと反比例するかのように、トップクリエイターの権威と報酬を、巨大なものにしていった。

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

徹底排除せよ2020/01/30 17:09
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約5800字のうち約4400字が
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい

新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)

企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい(会員ID進呈)