My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

近未来シミュレーション小説「国債バブル崩壊後の社会」 (完)

情報提供
ReportsIMG_J20110331043506.jpg
暴落後の世界をリアルに描いた 『週刊東洋経済』3/28発売号の『老人が泣き 若者が笑う』最後のくだり。全6頁。
 92兆4千億円と過去最大の2011年度予算が29日に成立した。税収40兆9千億円に対し、新規国債発行額は44兆3千億円で、2年連続で税収を上回る。震災からの復興名目で、さらに補正予算10兆円ほどは計上される勢いなので、2011年度の歳出は計100兆円突破がほぼ確実。一方、電力不足による大不況で、来年度税収は40兆円を大きく割り込むのも確実であり、「国債暴落」に向けて、一気に加速度を増している。Xデーの後、どのような世界が待っているのか。未来小説の完全バージョン完結編をお送りする。
Digest
  • 官営の「年金老人村」
  • Uターン
  • グローバル最適人件費
  • 幻想のキャリア
  • 最後のリーダー
  • 悲惨な内需型企業
  • ボロ儲けする輸出産業
  • 「Invest Japan!」プロジェクト
  • “適正化”進む報酬水準
  • 縮まる世代間格差
  • 「戦後」が終わった

→前半はこちら

官営の「年金老人村」

暴落から半年がたった2014年3月。1ドル=200円が定着し、既に半年前に比べて、平均物価は50%も上昇していた。インフレになると、外貨や金(ゴールド)に資金が逃避する。一番苦しむのが、「資産は日本円の預貯金だけ」で「収入は定額の円通貨だけ」という人だ。実質価値が目減りするからである。

ReportsIMG_I20110331043507.jpg
プリントバージョンのお求めは こちらより

生活を直撃したのは、年金だけが頼りの、お年寄りだった。物価は5割上がっても、年金支給額は上がるどころか、財源がないために3割カットが強行されていた。家賃を払えなくなった老人が路上生活者となり、ネットカフェや漫画喫茶に老人が入り浸る光景は珍しくなくなり、「ネットカフェ老人」が社会問題化した。

日比谷公園には「年金老人村」が出現し、ボランティアによる炊き出しと、テント生活を余儀なくされる老人たちで溢れ返った。村長の湯深誠は、田舎の廃校になった小中学校を改造して年金生活者向けの住居として格安で提供することを提案、政府も了承した。

「官営の貧困ビジネスだ」との批判もあったが、会社の寮のように、年金の大半を天引きする代わりに最低限の食糧と住居を与え、より多くの食糧を得たい人には、周囲の田畑で農作業をさせて自給自足を促す。老人の田舎への集団移住が始まり、巣鴨の地蔵通りも閑散となった。

住宅ローンを抱えたサラリーマンは、「変動金利」と「固定金利」で明暗が分かれた。変動組は金利が上がったことで、返済額はほどなく1.5倍に膨れ上がったが、給料は上がらない。インフレで生活費支出のほうも5割増だ。40代50代のサラリーマンの間で、住宅ローン破産者が続出した。逆に、固定金利で借りていた人は借金が目減りした。

破産の急増に加え、失業率も20%超で高止まりし、移住拒否して生活苦を受け入れる老人も増え、ほどなく自殺者数は年6万人規模に跳ね上がった。経済破綻した韓国でも2009年までの10年で自殺者数が2倍(1万5千人超)に増えたことを考えると、不思議なことではなかった。

もともと、貯金も株もローンもなく、失うものがない若者、なかんずくニートや学生、非正規社員は、生まれたときからの不況で対応力が身についている。さらに「草食系」の度合いを増し、「冬眠系」と呼ばれるようになった。なるべく何もせず、消費を抑え込み、身をひそめて事態の推移を見守るのだった。

Uターン

2014年6月

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り7,693字/全文8,810字
公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

プロフィール画像
boshi2011/05/11 10:45

Be prepared.

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

  2016/06/12 15:36
ムーディーズ発表2011/06/01 02:28会員
2011/04/10 23:22
AK2011/03/31 13:20
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約9100字のうち約8000字が
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい

新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)

企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
企画「サラリーマン EXIT」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい。