My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造

情報提供
ReportsIMG_J20110116051818.jpg
早稲田大学非常勤講師X氏の給与明細。コマ数は週二回。一コマ当たり一日90分で、報酬は一コマごとに月3万100円(90分当たり7525円)。交通費に当たる出校手当を含めると報酬は月6万6200円
 博士号を取得し、専任の教授と同じように講義しても、年収250万円ほどで研究費・出張費も自腹、社会保障もない劣悪な待遇で暮らす人たち。それが大学の非常勤講師だ。その実態を探るべく当事者を取材し、2010年度早稲田大学文学部の年間トータル講義数と500人強に及ぶ非常勤講師全リストを照合したところ、全2032コマのうち、実に51%が非常勤講師の担当であることが分かった。搾取の上に成り立つ早大は、賃金格差5倍の身分制度を放置する「格差拡大装置」と化している。正規・非正規問題を論じる学者は、まず足もとを改革してから公の場に出てくることだ。(2010年度早大文学部「非常勤講師」講義全リストはエクセルダウンロード可)
Digest
  • “搾取”の拡大装置
  • 博士号とっても乞食になる現実
  • 早大文学部講義の5割が非常勤講師
  • 「学問は分からない…」元産経学部長

“搾取”の拡大装置

大学院で博士号を取得し、有名私立大学で講義する身でありながら、年収200万円~300万円の苦しい生活を強いられているのが「非常勤講師」と呼ばれる人たち。各大学の専属教員とは別の、年間契約で雇われている講師のことを言う。民間企業でいうところの、非正規の契約社員である。

筆者がそのことを知ったのは、「だから教授は辞められない―大学教授解体新書」(川成洋編著/ジャパンタイムズ/1995年10月5日出版)という本のなかの、「使い捨てられる非常勤講師たち」(竹添敦子著)という章を読んだのがきっかけだった。

そこには、非常勤講師は1コマ当たり2万円程度の講師料、研究費は自腹、学会費も出張費も全額自己負担といった具合で、専任の教授と比較して「待遇に圧倒的格差」があることが縷々述べられていた。さらにこんなふうに書いてあった。

「非常勤生活も10年を迎えたところが、(略)方向転換にはぎりぎりの年齢で、心身ともに疲労がたまり、研究の継続に疑問が生じる。(略)ライフスタイルの再検討を迫られる時期なのである。(略)年齢が重なれば重なるほど、世のすべてからはじき出されたような気分になってくる」。

それを読み、筆者は、劣悪な環境のなかで、高い志を持ち学問を続ける人たちがいることに深い敬意を抱くとともに、どの大学もたいそうな建学の理念を掲げておきながら、その実、大学内で理不尽な格差社会を生み出していることに、唖然としてしまった。本来、学問の府というのは、そうした世の中の理不尽さを糺す人材を輩出するところであるはずなのに、その大学の講義の場自体が、理不尽な“搾取”の場と化しているのである。

  “搾取”を土台とした大学――そこを出た人たちが中核をなしていく社会は、政治、経済、文化、科学、教育、家庭など社会のありとあらゆる分野で、搾取を「再生産」していき、格差を推し進めることになりはしないか。大学は、未来の社会の鏡であるがゆえに、心配、と言わざるを得ない。そう考えた筆者は、非常勤講師の実態を取材した。

博士号とっても乞食になる現実

今回取材したのは早稲田大学文学部などで非常勤講師をしているX氏だ。X氏は50代、男性(顔写真や本名、X氏本人と特定できる個人情報などは本人の希望により伏せている)。X氏の主な経歴は、東京大学文学部を卒業後、欧州の大学の大学院などを経て博士号を取得。現在は、早稲田大学など三つの私大で非常勤講師をしている。

X氏の早稲田大学でのコマ数は週二回。1コマ当たり一日90分で、報酬は1コマにつき月3万100円(一日90分当たり7525円)。交通費に当たる出校手当を含めると報酬は月6万6200円となる。

ReportsIMG_I20110116051840.jpg
駒澤大学の非常勤講師の給与明細。非常勤講師には、「共済年金」「雇用保険」や、「住宅手当「期末手当」「残業手当」などは一切ないことが一目瞭然

X氏はほかに、駒澤大学で週2コマ、都内の女子大で週3コマの授業を行っている。報酬は駒澤大が一コマ当たり月3万1500円(90分当たり7875円)、通勤手当を含め二コマで月収6万4760円。女子大は一コマ当たり月2万5000円(90分当たり6250円)で、三コマで月収7万5000円。

しめてX氏の非常勤講師としての収入は月20万5960円、年収247万1520円となる。週7コマの授業は、専任の大学教授と変わらないばかりか多いくらいである。

ちなみに非常勤講師には、共済組合の社会保障や各種手当はつかない。

それは画像2のX氏の駒澤大学の給与明細をみると一目瞭然である。右記画像のように、

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り2,911字/全文4,443字

2010年度早稲田大文学部「非常勤講師」講義リスト(赤字が非常勤講師の講義)。全リストは記事下からダウンロード可

早稲田大学の専属教員の募集要項。応募資格は、「博士学位取得者もしくはそれと同等以上の研究業績があること」とある。これが、学歴の低い学部卒の教員増殖の一因となる。(独立行政法人科学技術振興機構のHP内にある、研究者人材データベースの求人公募情報検索より抜粋)

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

プロフィール画像
saebou2012/10/21 21:52

とりあえず非常勤は組合に入ろう。

プロフィール画像
jx02011/01/18 14:33

自分が学生の頃からひどい待遇だとは聞いていたが、たしかに搾取と見ることができるな

プロフィール画像
hengsu2011/01/17 11:13

早稲田に限らず、安い

プロフィール画像
moftpit2011/01/17 08:31

大学の、一番身近な格差構造。社会保障がどうこう言ってる先生も、この問題について話してるのを見たことはないな。

プロフィール画像
a96neko2011/01/17 04:19

年収250万円で研究費が自腹、これは酷い労働環境だな。

プロフィール画像
otahi2011/01/16 18:11

大学全体ですね。年収250万ならマシな方ですかね。 RT @YamaguchiToshi: 「早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造」/ MyNewsJapan

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

アラフォーでようやく2021/10/27 01:04
元非常勤2015/04/15 16:31
ぴろりん2014/10/30 12:47
搾取はもっとひどい2014/09/04 10:17
Digest上手いね2012/10/23 21:34
現役非常勤2012/08/31 12:00
 2011/11/18 17:46
通りすがり2011/09/06 17:59
現役理学研究科PD2011/06/08 17:46
某私大非常勤講師2011/06/08 17:41
早大講師が落選2011/04/25 11:25会員
現役教員2011/03/30 07:41
わが社では2011/02/02 23:26
2011/01/28 22:28
某私大職員2011/01/22 22:35
駒大OB2011/01/20 14:07
池内2011/01/19 00:29
a2011/01/16 22:31
2011/01/16 17:20
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約4600字のうち約3000字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい

新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい (無料)