My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

「7割は課長にさえなれません」という事実に若手正社員は気づけ

情報提供
BlogsIMG_A20100117100836.jpg
『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』
かなり完成度が高い本だった。問題の本質的な構造を分かりやすく伝えるために考え抜かれた構成で、一気に最後まで読めた。「小説仕立てで、主人公に兄弟がいて」と聞いていたが、まあ予想どおりの展開。小説の部分だけもっと読みたいね。爆笑ポイントがいくつもあって、それが日本の現実だから面白い。みんな「ある、ある」と共感できるはず。「お笑い日本の労働社会」みたいな。テリー伊藤が昔書いた『お笑い外務省機密情報』とか『お笑い北朝鮮』を思い出した。

もうちょっと脇役増やして、オチ作って、ドラマ化してほしいね。本当はNHKがやるべきなんだけど、NHKは残念ながら社会の鏡だから、解決策のほうの流動化ストーリーを描けない。それが『“35歳”を救え なぜ10年前の35歳より年収が200万円も低いのか』(NHK&三菱総研、徳間書店)の答えなんだが。ましてや民放をや、か。

日本てダメな国だな、とつくづく思った。実は連合を主犯とする「自分さえよければ後は野となれ山となれ」という志の低い既得権層が間違ったデマを流し続けているだけなんだけど、マスコミが既得権層に入っているために、デマも100回流せば…になっていて、どんどん国力が落ちて、衰退に向かっている。だから「お笑い北朝鮮」を思い出したのだ。ああ、同じだなぁ、と。マスコミが本質的には朝鮮中央放送なのだ。実は正社員でも若手は報われず、既得権層に搾取されるばかりなのに

国民はメディアを通してしか理解しないから、国民-メディア-政治家のどれかが変われば動き出すのだが、現状、どれもダメ。「志が低いデフレスパイラル」になってる。

現状維持でメリットがある(勝ち逃げできる)のは大企業の40代以上の正社員と中堅企業の50代以上の正社員くらいのものだから、実は、全労働人口のせいぜい2割ほどに過ぎない。だが、その2割はメディアを押さえ、なぜか湯浅誠氏なども籠絡されてしまっている。新聞もテレビも意志決定者は大企業正社員40代以上だから、既得権の2割に入ってしまっている。

その結果、答えは「正社員既得権の緩和をともなう流動化」以外に論理的にありえないにもかかわらず、それが国民に伝わらないような報道になる。問題を解決するつもりが全くない超守旧派(既存政党ぜんぶ同じ)だけを集めて討論させるテレビ番組がその象徴だ。だから、残り8割に訴求する政党が出てくればいい。マーケティングの常道で、ターゲットとするマーケットの切り方を変え、「正規-非正規の均等待遇」一点張りマニフェストで勝負するのだ。すぐには理解されないかもしれないが、本当のことは、そのうち国民にも伝わっていくから必ず最後には勝てる。

本書では201×年の連立政権による改革が描かれているが、「みんなの党」と「民主党の非労組系改革派」「自民党の構造改革派」あたりがこの問題を軸に政界再編されない限りこの国は終わりだから、鳩-菅-小沢時代が終わった後の話になる。3~5年はかかりそうだが、次のリーダーを目指す人は本書を読んで、ポスト鳩菅小沢時代に備え、よく日本の国の構造を理解してほしい。ミニ鳩、ミニ菅はいらない。

はてなブックマークコメント

プロフィール画像
payequity12014/06/13 22:11

【渡邉正裕】新聞もテレビも意志決定者は大企業正社員40代以上だから、既得権の2割に入ってしまっている。その結果、答えは「正社員既得権の緩和をともなう流動化」以外に論理的にありえないにもかかわらず、それが国

プロフィール画像
boshi2010/01/17 14:46

城繁幸さんの新刊.本は注文したのですが,まだ届いていません.渡邊さんもオススメとのことで,とても楽しみです.

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

タックスヘイブン2016/06/04 00:04
京都の学生2010/01/20 15:02
kenken2010/01/18 00:12
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報