My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

1.留学、資格、社内認定など専門職キャリアが多彩 ♯【内外で多様なキャリアパスを描ける】

『「いい会社」はどこにある?』元原稿連載一覧へ「❐キャリア」という視点から見た「いい会社」の、もう1つの重要な基準は、会社組織の内外で多様なキャリアパスを描けること、である。まずは、「社内」でのキャリアパスである。元社員を取材すると※、辞めた理由として「会社に居続けたら自分が10年後、20年後にどうなるか、先輩を見ていると先が見える」「それが自分にとって魅力的に思えない」と答える人が実に多い。「労組の研修に参加すると、『NTT社員の標準人生』が提示され、『5年後に結婚してNTT労組がこうサポート、10年後に子供がいてNTT労組がこうサポート』…と定年後までの人生を教えられます。このまま会社にいたら実力がつかない、と思い辞めました」(NTTコミュニケーションズ元社員)、などだ。会社が、ガッチリと1つのキャリアパスを組み、長期的な人生プランに生活面まで介入する。

転電(他の報道機関で取り上げられたニュース)

転電をもっと見る

編集長ブログ

編集長ブログをもっと見る