My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

「三方一両損」のリアル店舗

情報提供
BlogsIMG_A20110103145736.jpg
渋谷のブックファースト

年末に渋谷の本屋を徘徊したところ、10月に出した本が、最大手の紀伊国屋で売り切れ。マークシティの啓文堂でも売り切れ。ブックファーストは前の本がずいぶん売れたから担当者が分かっていたとみえ、まだヒラ積みだった。これは例外。

たった2ヶ月余りで綺麗さっぱり、リアル本屋からはなくなるんだな、と実感した。ほかの六本木周辺の本屋3店ほども定点観測しているが、同時発売の『ちくま新書』5作品のうち、売れ残った3~4作品くらいが棚差しになったままで、僕の本だけは一向に補充されないのだ。5作品のうちで一番売れているのは担当者にも聞いて確認している。

何が言いたいのかというと、本屋にはマーケティングの概念がなさすぎて、こんなことしてたら、とても生き残れないだろう、ということ。僕が本屋の経営者だったら、間違いなく逆にする。3ヶ月たって売れ残ってる作品は返品して、売れてしまった作品を補充すれば、売れる可能性が高いじゃないか。

しかも、これはデータが全て個店ごとにあるわけだから、機械的に行うだけの単純作業である。マーケティングというほどのものでもない。限られた店頭のスペースで、売れた実績のある本を店頭にいれ、売れ残ったものと入れ替える。それだけ。

 正直、紀伊国屋クラスでさえ、同時発売のうち、僕の本以外の売れ残り作品だけはしっかり棚差しになっていた。啓文堂でも同様だった。これって、明らかに経営として間違っている。読者も書店も著者も、三方一両損。これじゃ、アマゾンの独壇場になって当然だ、とつくづく思った。ブックファーストだけは例外として…。

はてなブックマークコメント

プロフィール画像
abiruy2011/01/08 05:08

書店サイドの人間は言い訳するだけで何とかしようという心構えが薄い。

プロフィール画像
tako20052011/01/07 09:50

書店の品揃えの不備に対して、コメント欄が面白い。書店関係者は書店の都合ばかり述べ、ユーザー視点がない。

プロフィール画像
ArtSalt2011/01/04 23:59

この男、根本的に勘違いしてるね。関連→ http://togetter.com/li/85944

プロフィール画像
sugimo22011/01/04 12:24

色々とつっこみどころ満載。2chかと思った。

プロフィール画像
georgew2011/01/03 21:26

読者も書店も著者も、三方一両損。これじゃ、アマゾンの独壇場になって当然だ > マーケティングがない、というか取次のせいで機能しないのであろう書店ビジネスのヤバさ。

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報