まともな歯医者探しが難しすぎる問題
――開けてみたら、神経までギリギリの、深~い虫歯だったら、どうしますか?
「ウチでは、とにかくギリギリまで神経を残します。神経が見えても、露出が1ミリ以内なら、残します。とにかく、必ず1回は残せるようトライして、様子を見ます。3mixは賛否両論ありますので、ウチでは既に実績のある水酸化カルシウムを使っています」
これは、先だって聞いた、ある医者(自費診療)の治療方針であるが、ほぼ百点の答えと言ってよい。だが、ここにたどり着くまでに、僕は7つの歯医者をまわり、無駄に歯を削ってしまっている。莫大な時間と労力と健康の浪費だ。
僕は、小学生の頃、前歯が斜め45度に生えてきたことから、やむなく歯科矯正をするはめになり、永久歯を4本抜いて上下に金属のわっぱをはめ、口中が血だらけになりながら夜も眠れず、苦労した。親によると「あなたがお腹のなかにいるときにカルシウムをとりすぎたから歯が大きくなった」などという真偽不明な説明を受けたが、僕には罪はないのに、なんでこんな痛い目に遭わなきゃならないのか、と思っていた。
それだけに、歯は大切にしたいと常々思っているが、歯医者業界がろくでもないことになっていて、なかなか歯を大切にする治療を実践できないでいることをここに記しておきたい。
以下、経緯を振り返ってみる。7つの医院について、ドクター名も含め具体名で記しておくので、選択基準や見分け方について、歯科医選びの参考にしていただきたい。うちの会員のみなさんには、私と同じ非効率や遠回り、健康被害に遭ってほしくないのである。(1万1千字余り)
そもそもの発端は、もう5年ほど前にさかのぼる。ここで一発でウデのよい医者を見つけられれば、その後の莫大な機会費用と金銭費用(概算で70万円超)は払わずに済んだわけだが、今となっては手段がなかったので、仕方がないと言うほかない。腐敗した日本の歯科業界に食い物にされたわけである。
2008年5月、右下の奥歯(6歳児臼歯)の詰め物の端に隙間ができ、どうやら虫歯になってしまっていることがわかった。痛みはないが、舌で触ると穴があり、治療が必要なことは明らか。だが、かれこれ10年以上は歯科治療から遠ざかっているため、アテがなかった。
そうなると困ったもので、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り11,074字/全文12,028字
「現代歯科学では金属を口の中に入れる理由はない」と金属フリー宣言。これは正しそう。
素人かよ…
ダメサイン1:広告記事
ダメサイン2:修了証書
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
8件巡ってもまだ見つからないのか…
facebookコメント
読者コメント
イシャログ(歯医者)書き込みが増えてきたようです。
ただ自演??のごとき★5もけっこう見受けられるのも気になる所です。
まあ、個人差もあるだろうし難しいですね。
イシャログ(歯医者)をリリースしました。
https://ishalog.mynewsjapan.com/
医学部は各都道府県にひとつは設置するようになっています。
しかし歯学部は数えれるほどしかありません。
そういった歯への軽視が歯科医療の貧弱さにつながっているのかもしれません。
渡邊編集長。
貴重な経験の記述。お疲れ様です。
記者からの追加情報