『逆風を追い風に変えた19人の底力』
![]() |
『“逃げない、あきらめない、這い上がる”たくましさを持ち続ける19人に田原総一朗がズバリ切り込む!』 |
2年前に受けた雑誌のインタビュー記事が単行本になったもの。
タイトルには妙に納得した。逆風を追い風に。まったくその通り。私は勤め先と裁判までやって、言論の自由とジャーナリズムの正義を貫いた。あの逆風はすさまじかったが、男には戦わねばならないときがあるわけで。
この本、登場する19人の規模感の落差がすごい。ローソンの新浪社長、ユニクロの柳井社長、サマンサの寺田社長といった大組織のトップからしたら、MyNewsJapanと並べられて迷惑だろう。
一方、私からみたら、新浪さんなどは三菱商事サラリーマン出身の落下傘社長にすぎないから、そんなに逆風なかったんじゃないの、と思わないでもない。あの人は、普通の常識人だと思う。ローソンの「おにぎり屋」は、明らかに、既にある「おにぎり」の延長線上にあるカイゼンの範疇である。
![]() |
「個人の力で生の情報を伝える」。その通りでございます。![]() |
それに対して逆のところにいるのが、ユニクロの柳井さんとかマザーハウスの山口さんで、ホントにすごい。鬼気迫るものがある。まさに変人。普通では無理。やはり、既にあるものを建て直すのと、ゼロから創るのとでは、まったく次元が違うわけで、一般的に見て「変わり者」で、ある分野においてスイッチが入り続けちゃってる、突き抜けた人でないと、ゼロからイチを創造することはできない、ということだと思う。
大学時代、友人が私のことを誰かに伝えるとき、「一言でいうと変人だから」と言われていたのを思い出した。
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。記者からの追加情報