9月の月報
- Digest
 - 
- 商工リサーチのビジネス
 - 隗より始めよ、TBS金平
 - 「働く」系の漫画に感心
 - 「日経ビジネス」の悪徳商法
 - 感情と宗教は強い
 - 判断のしようがない選挙公報
 - 頭のいいやつに都合がいいルール
 - IBMのような国になる
 - 組織業績主義の歪んだ政治家の評価制度
 - ディレクター的なスキルが必須に
 - 見た目に出る生き様
 - 果物貧国
 - 1強多弱から抜け出す戦略
 - 結局、最後は折れる三井住友
 - 虚栄心で投票する貧しい人たち
 - 「厳しさ」は必要条件
 - サラリーマン経験なしなのに
 - カンパのシステム
 - 同世代頑張れ
 - ブレークスルーの製作プロセス
 - 従業員投信はないのか
 - 勘違いのオーナー
 - 団塊の世代は、我々に一言あって然るべきだ
 
 
◇商工リサーチのビジネス
◇隗より始めよ、TBS金平
◇「働く」系の漫画に感心
◇「日経ビジネス」の悪徳商法
◇感情と宗教は強い
◇判断のしようがない選挙公報
◇頭のいいやつに都合がいいルール
◇IBMのような国になる
◇組織業績主義の歪んだ政治家の評価制度
◇ディレクター的なスキルが必須に
◇見た目に出る生き様
◇果物貧国
◇1強多弱から抜け出す戦略
◇結局、最後は折れる三井住友
◇虚栄心で投票する貧しい人たち
◇「厳しさ」は必要条件
◇サラリーマン経験なしなのに
◇カンパのシステム
◇同世代頑張れ
◇ブレークスルーの製作プロセス
◇従業員投信はないのか
◇勘違いのオーナー
◇団塊の世代は、我々に一言あって然るべきだ
9/4
東京16区の地元の友人が不在者投票で「島村宜伸」、そして比例は「公明党」に投じたとのことで暗い気持ちになった。自公選挙協力のところだが、思う壺だ。私はどの党支持というよりも健全な民主国家には政権交代が必要なので、とにかく反自民に投票する予定。
9/8商工リサーチのビジネス
東京商工リサーチから電話。突然、売上高や主要取引先、取引銀行について尋ねられたので、不審に思い、答えず。
--目的は?何に使うの?
「いったんコンピュータに入りまして、使われるのは年に1,2回です」
--あなたが商工リサーチの人であることを証明してよ
「私どもの話ぶりで判断してもらっています」
--悪徳業者があなたみたいな人を雇うことは可能です。みんなペラペラしゃべるんですか?
「220万社のうち、210万社はしゃべってくれます」
--それは危険だな。だから犯罪が増える。取引銀行名を教えたら悪用されかねない。帝国データバンクも同じやり方なの?
「はい、決算が終わった時期にやっていますので、よく、帝国データからも10分前にかかってきました、とかいわれます」
--やり方変えたほうがいいですよ。オレオレ詐欺とかおきて、電話だけで信用しないのは当たり前になってきてますから。
「来年からは、事前に郵便でお知らせを送ることにしておりますが、今年まではこうして電話だけで」
--もっと具体的なメリットを訴えたほうがいい。単に教えてくれ、というのは弱い。
「データに載ることによって、信用が高まるとか、いろいろあると思いますが、検討いたします」
9/9隗より始めよ、TBS金平
TBSは、今年、報道局長に金平氏が就任してから、いっそう天下国家と国際問題を論じる傾向が強まった。
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り18,834字/全文20,109字
 

『働きマン』

『ブラックジャックによろしく』

『ドラゴン桜』のひとコマ
公式SNSはこちら
    
  
          
        
          
          
          
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。記者からの追加情報