社名出さない『報道ステーション』
![]() |
NEWS23より。 |
厚生労働省で記者発表があったマンション分譲大手の「日本綜合地所」の内定53人取り消し。発表モノだから記事にもなっているのに、会社が発表してもなお、社名を出さないというスポンサーベッタリぶりを見せたのが「報道ステーション」。28日の放送で、大手不動産会社などと言っていた。
むしろこちらのほうがニュースだ。CM収入が減るなかで、企業に媚を売るしかない情けなさ。もっとも重要な情報といえる社名を消すという、ニュース番組にとっての恥ずかしさ。
確かに、テレ朝系で「奥行き4メートルのオープンエアリビングバルコニー」のCMは、ついこの間まで、膨大に流れていた。CMは飛ばして見る私でも覚えているくらいだから、すさまじい量だった。
![]() |
報道ステーションより。![]() |
ちょっとここまでヘタレだと、飛ばし見すら、する気が失せる。見てやってるのに、もっとも重要な情報を自粛するとは。
一方、「ニュース23」のほうは、ちゃんと社名出して報じていた。別に独自取材したわけでもなく、発表モノ垂れ流しにすぎないわけだが、それすらもできないテレ朝って、どれだけ業績がヤバくなっているのか、と思ってしまう。
■答えははっきりしているが誰も触れられない
どうして内定取り消しをしなければならないのか?景気の悪化なんて本質的な問題ではない。問題は、正社員の過剰保護だ。50代社員の高止まりした年収を減らせるか、クビにできるかすれば、内定を取り消す必要などない。
たとえば50代の年収1000万円を600万にできれば、新人1人を簡単に養える。雇用を減らすことなく、新人分を増やせるからもっともよい。真性外資系のようにクビ切りをやりきるカルチャーなら、1000万円の人件費で新人2~3人雇える。
実際、企業の本音は、将来性のない中高年よりも、将来を見込める新卒が欲しい。
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り218字/全文971字
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
はやく資本と労働の市場の自由化を促進させて公平で自由な競争社会を作らないといずれ老人と病人と御用組合だけの国になってしまうでしょう。
このままでは税収の目処は立たず日本の経済と財政は百%破綻します。
渡邉さんの論に強く同意します。
が、同じようなことをmixiで書くと25歳の私の友人たちは次々に反対を表明しました。
どうやら25歳でもすでに既得権益側にいるのでしょうね。
まったくその通り!
ここまで問題を明確に指摘できる大手メディアがない日本は本当にヤバイと思う。
結局、プロレスや相撲といっしょで政府や企業とは八百長やってるだけじゃんっ!!
mynewsjapanは常にガチンコでいて下さいね。
記者からの追加情報