My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

アクセンチュア 雇用を中国に飛ばす「パラシュート型アウトソーシング」のえげつなさ

情報提供
ReportsIMG_J20101118041313.jpg
【コンサル職の場合】
A 優良企業
  【生活犠牲型】
(仕事4.5、生活3.3、対価5.0)
 2009年5月22日(金)の午前9時半ごろ、千代田区大手町の地下駐車場で、駐車券を取ろうと車を降りた小林裕平氏(44)が、ギアがニュートラルに入ったまま動き出した無人の自分のポルシェにはねられて亡くなる、という奇妙な事故が起きた。報道によれば、現場の防犯ビデオに事故の様子が映っていたものとされ、事件性はないと見られる。小林氏は、ATS(アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ)の社長に4月に就任したばかりで、その直前までは、アウトソーシング請負を推進する「サービス部門」のトップを務めていた。
Digest
  • 最後は中国に飛ばす「パラシュート型アウトソーシング」
  • コンサル、サービス、ATSの3種
  • 「労働時間がやたら長いSE」
  • 最初の職場が悪いと、アクセンチュア人生が終わる
  • キャリアアップがないサービス職
  • ポイントは残業代
  • 2009年は昇格凍結、たった1割だけ
  • 「トランスファー」という肩たたき
  • 研修所で待機→カウンセリングアウト
  • 身近な「ハードワークで入院」
  • 茶髪のマネージャに、金髪のコンサルタントも


最後は中国に飛ばす「パラシュート型アウトソーシング」

「ベンダーからは恨まれてる」「ヤクザだってよく言われる」「えげつない」――その露骨な手法から社内外の評判が芳しくないのが、この、小林氏が注力してきたサービス部門の「戦略的アウトソーシング請負」事業である。アクセンチュアがこの10年、重点的に伸ばしてきた分野で、現在では500人ほどがアクセンチュア本体の正社員として従事している。

そのうちの1人だった元社員が、その実態を解説してくれた。

「もともと1つの大企業に、小さなシステム屋さんがたくさん入っている場合、SAPのような基幹系も、オープン系も含め、それら情報システムを全部まとめて、アクセンチュアが100人単位の仕事をまるまる請け負うんです。たとえて言うなら、平和な村に、兵隊が勝手に入って行って、白い眼で見られる。元いた村民(ベンダー)は、アクセンチュアへの出向扱いになり、我々占領軍が勝手に、その人たちのリーダーになります。一気に乗っ取るので、パラシュート型アウトソーシングと呼びます」

乗っ取るだけでは、クライアント企業から見たら、コストアップでしかない。そこからが本番だ。

「情報システムを統合して、一括して管理する体制を築くのですが、まず立ち上げが大変。他人が作ったシステムを理解するところから始まり、ウチのリーダーシップで運用業務プロセスを改善します。そして最後に、ベンダーを切って、1~2年かけて中国の大連に移管する。システムにトラブルが起きたら、中国人が大連から日本語で対応します。これでコストは半減し、アウトソース完了。これが得意技です」

乗っ取られた挙句にコキ使われ、契約を切られて仕事を失うのだから、合法的ながら、確かにヤクザ的な手法に見えなくもない。その親分として仕切っていた人物が、自家用ポルシェで平日に大手町に乗り付けて亡くなったわけだから、この事故を知った“村民”たちの胸には、さまざまな思いが錯綜したに違いない。

コンサル、サービス、ATSの3種

このサービス職の約500人は、企業の情報システムの“主治医”としてお守りをしつつ、日本から中国にせっせと雇用を移転させる推進役にもなっている。それに対し、“専門医”とも言うべきなのが、同社の中核を担うコンサルタント職の人たち。そして、その専門医のスタッフとして、プログラマー的に技術系の仕事をこなすのが、冒頭のATSに在籍する社員たちだ。アクセンには、大別して、この3種の人間がいると考えてよい。

日本に約4200人いるアクセンチュアグループ社員のうち、コンサル職は

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り6,909字/全文8,171字

アクセンチュアのキャリアパスと報酬水準

意思決定カルチャー

評価詳細と根拠

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約8500字のうち約7200字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい

企画「ココで働け!」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
サンプル記事をご覧になりたい方は、こちらへ
■企画趣旨に賛同いただき、インタビュイーを紹介または取材を受けていただける方には、会員ID(1年分)および薄謝進呈いたします。
ご連絡先E-mail:info@mynewsjapan.com