My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

日本HP IBMと対照的な“HPウェイ”文化

情報提供
ReportsIMG_I1138130101192.gif
Baa 優良企業予備軍
(仕事4.5、生活4.7、対価2.8)
 日本ヒューレット・パッカードの報酬面での特徴は、残業代がまともに出るところだ。裁量労働制に移行している同業他社では入社2年目から半強制的に残業の概念をなくしている(野村総研、日本IBM等)のが一般的だが、HPでは、プロマネを務める現場の責任者クラスでも普通に残業代が出る。
Digest
  • まともに出る残業代
  • グローバル業績が悪いと日本でも昇格なし
  • 「横」の人を評価する
  • 高業績者は海外旅行へ
  • 「1回目に応募しておけば」という後悔
  • 社内転職の自由度が高い
  • DELLに食われている
  • 専門職制度「キャリアトラック」は途上
  • ゼネコン体質
  • オフィスはフリーアドレス制
  • HPファンが出席する「コーヒートーク」
  • 「前職の60%の力で出来てしまう」悩み
  • 「君の行動はSBC違反だよ」
  • 年3回、海外旅行にいける休みやすさ
  • 外資なのに労組がある
  • SE職プロジェクトマネージャーの1日

まともに出る残業代

「プロジェクト期間中、自分は月80~90時間を申請している。競合する日本IBMとの違いは、家賃補助がゼロの代わりに、残業代がまともに出る、というところでしょう」(プロジェクトマネージャー)。

事業部にもよるが、HPは1ヶ月積算のフレックスタイム制で、残業は、月100時間を越えてつける人もいるという。自己申告制で、グループ長が管理。「働いた分もらえるので、納得性は高いと思う」(同)。

昨年まで在籍していた社員によると、残業代が多いときは、月収総額が、基本給の3倍にもなった。「月100時間、年1,200時間程度の残業は周りでは普通でした」。このため、仕事が遅く効率が悪い人のほうが残業代で高い報酬を得てしまう、という成果主義に反する状況も出てきていた。

残業に対する考え方は、HPも、合併前のコンパックも同じ。「コンパック時代も残業代がまともに出たので、新卒入社2年目で年収が7~800万円になっている人がいた。HPになってから月40時間を目安とするようになったが、実際には、忙しい部署ではそれ以上つけられる」(コンパック出身者)。

グローバル業績が悪いと日本でも昇格なし

2002年のコンパックとの合併から2005年2月にフィオリーナ会長が解任されるまでは総じて業績不振。グローバルで1万5千人が削減された2002年、2003年のリストラ時期は、日本法人の社員の昇格が、ほぼフリーズしていたため、基本給もなかなか上がらない状態だった。「昇格がとめられたこともあり、100%つく残業代の多寡のほうが、報酬に与えるインパクトが大きかった」(同)。

産業再生機構に、ダイエーの社長として引き抜かれた樋口泰行氏の社長在任中(2004年5月~2005年5月)の業績は悪くなかったが、それ以前の数年間は、コンパックとの合併に伴うリストラ時期で、グローバルHPの業績が期待された水準に達していなかったため、ほとんどの人が昇格できなかったという。

「個人がいくら頑張っても、世界全体の業績が良くないと報われない仕組みに対しては、不満を持っている人が多かった。コンパック時代の『成果を出した個人に報いる』との方針とも全く異なるものでした」(元社員)。

ReportsIMG_H1138130100649.gif
キャリアパス

残業代に大きく左右される同社の年収水準であるが、基準額は、組合員で5つのランクに分かれている。

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り7,420字/全文8,621字

タイプ別のJOBレベル(社内資料より)

組織図(2005年11月の組織改変図)

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

元社員2008/02/01 02:49
IBM社員1号2008/02/01 02:49
hq2008/02/01 02:49
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約9,500字のうち約8,500字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい

企画「ココで働け!」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
サンプル記事をご覧になりたい方は、こちらへ
■社員を紹介していただいた方、取材を受けていただいた方には、
会員IDおよび薄謝進呈いたします。ご協力のお申し出をお待ちしております。
ご連絡先E-mail:info@mynewsjapan.com