高級蜂蜜からも発がん除草剤「グリホサート」検出 農薬汚染の無いハチミツはこれだ!
都内スーパーのハチミツ売り場。国産、外国産など様々な種類の商品が並び、価格差は20倍もある。値段にあった価値のあるハチミツはどれか? |
- Digest
-
- 店頭のハチミツを価格で分類すると
- 最高級マヌカハニーから発がん物質検出の意味
- カナダ産EU諸国産ハチミツも日本の基準値超過
- 国産ハチミツへの残留は調べられていない
- お勧めは一部の有機ハチミツ
- マヌカハニーの抗菌効果は証拠不十分
2021年1月8日付、食品衛生法に基づく厚労省の検査命令。輸入品の7割を占める中国産をはじめ、他の国のハチミツについてもグリホサートに関しては過去に検査しておらず、昨秋以降に新規に検査項目に加えたかどうかは非開示。 |
店頭のハチミツを価格で分類すると
ライフ、イオン、ヨークマート、成城石井など、近くのスーパーを回り、販売されているミツバチを価格別に大きくわけると5種類になる。
中国産が一番安く、ライフのスマイルライフや、イオンのベストプライスなど、各スーパーのお買い得商品として並べられている。内容量の違いはあるものの、大体100g当たり100円~200円程度で販売されている。
次がカナダ産、ハンガリー産などの外国産ハチミツ。中国産に比べると若干高く、100g当たり150円~350円程度。
続いて種類は少ないが、外国産の有機ハチミツがあり、イオントップバリューのグリーンアイなどでも商品化されている。価格は200円~500円程度。
国産ハチミツは、商品1個当たりの容量が少なめで、100g当たり600円~1000円程度と、中国産の6~10倍程度。
最高値なのが、ニュージーランド産のマヌカハニーで、100g当たり1000円~2000円で中国産の5倍~20倍程度という価格になる。
1)中国産ハチミツ 100円~200円程度
2)外国産ハチミツ(カナダ産、アルゼンチン、ハンガリー産など)150円~350円
3)外国産有機ハチミツ 200円~500円
4)国産ハチミツ 600円~1000円
5)マヌカハニー 1000円~2000円
2019年の統計データをみると、国内に流通するハチミツの中で、国産は1割程度。外国産が9割を占め、内訳は、一番が中国(70%)、次いでカナダ(10%)、アルゼンチン(9.7%)、ハンガリー(5.6%)と続く。
マヌカハニーが多いニュージーランドは、輸入量は1.7%と少ないが、輸入額でみると、中国(47.1%)について2位(17.5%)。とびぬけた高級ハチミツの位置を保っている。
最高級マヌカハニーから発がん物質検出の意味
その最高級マヌカハニーを含むニュージーランド産ハチミツから、発がん性が指摘されている除草剤グリホサートが検出され問題になっている。
日本では業務用はもちろんホームセンター等でも販売が継続されている。半径数キロと言われるミツバチの行動範囲内にグリホサートが撒かれていれば、ミツバチを通してハチミツに残留する可能性が出てくる。
昨年10月と12月に行われた輸入検疫のモニタリング検査で、グリホサートが日本の残留基準0.01ppm(0.01ppm=ハチミツ1g中0.01μgに相当)を2~8倍超えて検出され、全量廃棄または積戻しが命じられた。
短期間に2回も検出されたことで、今年1月8日からはニュージーランド産ハチミツに対しては全ロットでのグリホサートの検査が義務付けられた。検査費用は輸入者負担で、検査結果判明まで輸入することができない。
ニュージーランド産ハチミツでのグリホサート残留が注目されるようになったきっかけは、2020年1月のニュージーランドの第一次産業省(日本での農林水産省に相当)が発表したニュージーランド産ハチミツへのグリホサートの残留の調査報告書である。
同年7月に国有テレビ局TVNZが報道し、大きな注目を浴びた。
ニュージーランド政府の調査は2度実施されていて、まず2017/2018年調査では300サンプル中67サンプルからグリホサートが検出された
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り6,221字/全文7,979字
イタリアの耕地面積16%が有機農業。汚染の無い蜜源地域の確保が安全なハチミツ確保の決め手となる
市販のハチミツの分類に沿った安全性評価
店舗を回って調べた商品一覧を分類したもの。中国産、外国産、国産はちみつ
お勧めの有機ハチミツ
汚染度が格段高いわけではないと擁護したが、高価格の根拠の抗菌作用の根拠が乏しいマヌカハニー
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
週刊新潮が都内の大手スーパー数店舗で購入した「加藤美蜂園本舗」製のハチミツ5本のうち、「サクラ印ハチミツ」を含む3本から基準値超えの結果がでた。そのうち1本は、なんと基準値の5倍との分析結果となった。(「週刊新潮」2021年10月14日号
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10061235/?all=1
)
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)
企画「食の安全」トップページへ
企画「CMリテラシー」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい(会員ID進呈)