ヤマト運輸、車両当て逃げ疑惑に調査協力せず
![]() |
当日、20:05撮影した画像 |
所有する車の破損状況から見て、出入りするトラックが後退した際につけた傷と思われるが、ヤマトは当日の車両リストの提出を拒むなど真摯な対応をしない。
当日、すぐに警察に届け出たところ、「99%、自宅前のヤマト運輸関係車輌以外、あり得ない傷のつきかたである」との回答を得た(残り1%は、事故を目撃していないことによる)。しかし警察は、強制力を持って介入することはできないとのことだった。
その後、まずは自宅前ヤマト運輸の社員の方に状況を話すも、マネージャーらしき方が不在だった。
同日21時、マネージャー(正式な肩書きは不明)のシライシ氏より連絡が入り、破損車輌(現状そのまま)を他の社員と自分と共に見た。
![]() |
当日、20:05撮影した画像![]() |
その時は、明らかに過失であることを認め、18:30~20:00までの4tトラック業者2社の名前を挙げたが、正確には覚えていない。のちに再度聞けるものと思っていたからメモもしなかった。シライシさんより、業者に確認した後で連絡する、と言われた。
翌15日午前中、シライシさんより連絡が入らず、早い対応を期待し、ヤマト運輸本社に連絡を入れた。
本社では、社会貢献部のモリタ氏が対応。そこから状況が変わってくる。
そういった内容は、全て管轄の営業所での対応となる、との旨の報告を受け、川崎主管支店のタカノ氏より連絡が入った。
タカノ氏はシライシ氏の上司に当たるらしく、その後は、シライシ氏から、聞き逃していた業者2社を聞く事もできなくなる。
タカノ氏に事故の経緯を話し、ヤマト運輸関係車輌しか考えられないと伝えても、「そのような報告はない」と言われ、詳細に調べて欲しい旨を伝えても、2~3時間後に連絡が入り、
「該当車輌がない」
との報告のみだった。
何をどのように調べたのかを問いただしても、答える義務はないと言われてしまう。
タカノ氏の対応の悪さに、再度、社会貢献部のモリタ氏に話をするも、モリタ氏には「私は事故係ではないし、そのような対応係でもないので、再度連絡が来てもいないです」と逃げられる。
![]() |
当日、20:05撮影した画像![]() |
自分で調べたいと述べても、「警察から正式な依頼を受ければ、その時間の出入りした業者を教える」とモリタ、タカノの両氏に言われた。
挙げ句、「一般の道路であって、ヤマト運輸専用道路ではない」と、タカノ氏より回答を受けた。
車輌の破損状況から見てもわかるように、一般車両につけられた破損ではなく、明らかに、トラックが後退する際に、つけた傷に見える。
「車輌を止めてあった道路は、一方通行道路の突き当たりまで曲道がない道路であり、ヤマト運輸敷地を利用しての、後退回転をするトラックは、ヤマト運輸関係車輌に他ならない」という思いを伝えても、真摯な対応が見受けられない。
届け出をした警察に状況を話して協力を得て、ヤマト運輸本社のモリタ氏に連絡を入れて貰ったが、強制力がない為、ヤマト運輸側は、リストの提出を拒む。
![]() |
翌日8/15の20:00頃、ヤマト運輸関係車輌が後退転回する模様![]() |
警察のほうから再度、該当車輌の発見を求める連絡がヤマト運輸に行ったが、またしても対応はタカノ氏で、該当車輌のどのような部分を点検したのか、といった詳しい内容は聞けなかった。
本当に、該当車輌の点検をしたのか、不明である。また、タカノ氏は、私の破損した車輌を見ていない。
トラックのどの部分がぶつかったのか、わかっているのだろうか?やましい事がなければ、リストの提出は喜んですべきとも思う。
ヤマト運輸の社訓には、「礼節(礼儀と節度)」を重んじ、社会の一員としてコンプライアンス(法令、企業倫理等の遵守)を実践していきます。
とある。
さらには、「一、 運送行為は委託者の意思の延長と知るべし」
ヤマトグループは、運送サービスを通して、お客様(委託者)のこころを受け継ぎ、責任と誠意とまごころとをもって、迅速かつ正確に運び、お届けすることを事業の目的のひとつとしています。この言葉は、ヤマトグループの社員一人ひとりが“どうすれば、お客様にもっと満足していただけるか?”という「興味と熱意」を常に持つことの大切さを示しています。
とある。
運送行為の途中の当て逃げは、運搬物には関係無いが為に、そのような対応になるのだろうか。
警察と弁護士に相談したが、当然ながら、相手に対して、リスト提出の強制力を持てない。
「リストの提出をしない=やましい」ということになる、とは言われたが、最終的には自分の力で、8月14日18:30~20:00の間にヤマト運輸に来た、業者2社所有の車輌を見つけるしかない。
車輌を直して欲しいなど、そのような気持ちではなく、ヤマト運輸という大企業が、そのような行為をひたすら隠し、また、うやむやに終わらせる。そのような行為がまかり通る事に、かなりの憤りを感じている。
最後になりますが、状況的、時間的に、一般道に停めておいた当て逃げとは異なる事を、再度申し上げる。
以下、文面にし、ヤマト本社社長、社会貢献部、また川崎主管支店タカノ氏あてに、送付したいと思います。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ヤマト運輸 殿
去る8月14日18:30~20:00。自宅前に駐車した私所有の車両が破損する事件が発生しました。
本件につきましては、以前から御相談させて頂いております。警察や周辺住民、さらには周辺の倉庫管理会社などに協力を頂いてこの事件の原因について調査しております。
しかし御社からは未だにその時間に出入りした車両の情報を頂けずにいます。再度この事件について詳細の調査結果を報告お願いします。また、下記に調査内容を示します。
事件の詳細(添付の車両画像を参照方)・事故発生日時
2005年8月14日 18:30~20:00
・事故発生場所
(住所の為、未公開とさせていただきます)
・被害車両
トヨタハイラックスサーフ
車両の破損状況付着した塗料などを専門家に依頼して調べております。その結果衝突した車両の特徴が下記の通りであることがわかりました。
1.加害車両の特徴・トラック車両
車両の後部荷台部分。形状が直角である。
・塗装色はシルバー
被害車両バンパー部分にシルバー塗装色の付着が認められた。
また、道路の利用状況なども下記の通り調査した。
2.道路の利用状況・一方通行道路でありヤマト運輸殿の車両しか後退転回することがあり得ない。
・尻手黒川道路から一本入った裏道であるため他のトラック車両が走行することはありえない。
・午後6:00以降は御社車両の車の出入りが非常に多く入口で帰庫待ちしている車両がある場合にはバックで切り返す御社車両が複数台認められている。
・周辺の倉庫に入っている会社に当日の営業状況を調査したが、当日のトラック運行は無いという回答。仮に営業したとしても一方通行のため事故現場にて転回はしない。
3.リスト提出のお願い
以上の調査結果から本件の加害車両は、御社車両である可能性が非常に高いことが認められます。それにも関わらず当日の車両リストの提出をしていただけない。調査したと口頭で伝えるのみで、本当に調査したかどうか疑わしい。真摯な対応が見受けられません。
以上3点の理由より再度の詳しい調査をお願いしたく宜しくお願いします。車両はかなりの破損状況であるためドライバーは確実に事故を認識していると思われます。
もし車でなく人であれば傷害事件、ひき逃げ、ではないでしょうか?
平成17年8月26日+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
当て逃げにあいました。
その後、ひどい対応で 参ってます。
ぶつける現場をみていないのにヤマトの関係車輌しかあり得ない的な発言はよくないと思います!推測で発言してくる人間に全て協力していたら仕事になりませんよ!ぶつけられたお怒りはごもっともですがこの文章からはヤマトにたいする恨みしかかんじられませんでした。
路上は駐車スペースではない、トラックのシルバーでは車種特定は困難でしょう更にトラック荷台の角は硬いから乗用車相手ならほぼノーダメージだから痕跡すらないかも?
路上駐車も立派な迷惑行為です。大切な車は駐車場あるいはガレージ等に止めるべきでしょう。
元犯罪者を平気で雇う企業である。元少年院の従業員も何人か知ってる。貴重な荷物をそのような人達に預けるのはいかがなものかと…
刑事告訴をしない理由は自分に非があるからに他ならない。ヤマト運輸の車両と書いてあるが関係したとしても明らかに出入り業者の車両でありヤマト運輸所有の車両ではないので渋るのは当然ではないか。
路上駐車は棚に上げ、証拠もないのに犯人扱い、警察談は自分に都合の良い物、公道なら誰が通行するか分からない。こうゆう方をヤカラと言います。
これは路駐してた奴が悪い。自分の子供がとか言ってるがあんたの停めた車から飛び出して事故をする可能性も十分ある!人の事をとやかく言う前に自分の行動を見直すべき。当たったのがフェンダーだけでよかったんじゃないの?
路駐ってホンと迷惑なんですよね。たかが30分て考え方自体がすごい自己中。警察が、99%なんて発言するでしょうか?あなたがうるさいから面度くさくて個人的に適当にあいずち打ったとか・・・・。証拠もないのにかってな思い込みで犯人にされてもねえ。そんなことにまともに反論する人きっといませんよ。
大変不思議に思うのですが?警察に被害届けを出されているのですから、そのまま刑事告訴を起こせばいいだけではないでしょうか?記事では警察からヤマト関連の車両による損傷との意見も出ている様ですから、公判にばれば、かなり有利だと思うのですか。当て逃げは立派な刑事事件です。警察官の発言は公判でも重要な参考資料になり得ます。被疑者不詳のままでも告訴は可能です。
だれが長時間の駐車と書きましたか?20分が長時間ですか?あなたは自宅の前もしくは路上に20分以上駐車したこと無いんですね?自分が被害に遭ってないからそういうことが気安く言えるんです。自分の子供が自宅前で遊んでいて跳ねられて怪我したらどうします?人の立場になって考えてみてください。
メール便で送られたアスカ化粧品からのサンプルが紛失した模様。女ドライバーのネコババか誤配と思われる。本部に問い合わせているが返答なし。最悪な業者だ。他のメール便は遅延で、今後は郵政公社オンリーにするつもりだ。
長時間路注しなければこの事故は起こりえない。(いかに自宅前といえど)配達中、停車していただけで、その影となり交通事故に合った子供が居るとか言われる宅配業者は気の毒。子供にぶつかったドライバーが悪いに決まっている。相手に細かい要求をする前にまず路駐をやめること。すべては自分の長時間の路駐から始まっていると言う事を忘れずに。これ習慣だったでしょ?同情する点もあるがやはり自己中。
よく読まれてますか?何もヤマト運輸。限定ではありませんね、ヤマト運輸関係車輌となってますが。やましい事がないなら、その時間の出入り業者くらい、教えてあげてもいいのでは?と思いましたが。それすらも、ダメなんですかねー。情報開示を求めただけでは?
貴方が、一般道路に長時間違法駐車している事にも事故の原因があると考えられませんか?8月14日(日)の18:30~20:00の間、川崎市の自宅前に駐車していた所有車輌が、道路交通法違反行為の駐車違反をしていたとご自身で認めておられますね。ヤマト運輸のトラックが当てた自信があれば、早く刑事告訴されるといいと思います。
ヤマト運輸のトラックが当てている可能性も無くはないが、荷物の持込・引取りに来る業者トラックの可能性もあるよね!決め付けるのは良くないよね?本当にヤマトじゃなかったらどうするのかな?考えて書き込みしたほうがいいのではないでしょうか?
何でもヤマト運輸のせいにしすぎではないか!会社が大きいからヒガミ野郎も多いんじゃないか。がんばれヤマト。
東小金井駅近くの営業所に路上駐車していたヤマトのトラックの物陰になって小学生の女の子が事故に遭った。きっともみけされるんだろう。
以前、翌日お届けで出したのに届かなくて、営業所に連絡したらかなり対応悪く、お客様の勘違いぐらいの言われ方されました。何日かして荷物が届き見ると、翌日届けの札がついてました。営業所は確認して連絡する。と言ったのに連絡なし。こっちから連絡して事情話しても謝りもなく、めんどくさい扱いされました。私は接客業なので、あの対応にはかなり不愉快で、許せません。
ヤマト運輸のトラックって住宅街でアイドリングして休んでいる車が多いんですよね。トラックには、アイドリングストップなんて書いているのに。運転手のモラルも会社のモラルも低そうですね。
はなからヤマトと決め付けてる、この考えが理解できん。
私はヤマト運輸に勤めています。営業所によっては、対応がひどいところも有るようですね。ですが、何らかの証拠の様な物がない限りヤマトが社内の情報を開示する事はないのではないでしょうか。「99%ヤマトの車両である」といえる根拠は何でしょうね?
半年以上たっていますのでいろいろ難しくなっているとは思いますが、情報開示請求を内容証明郵便で行いその文面の中で回答期限を切ったり、町内会で発言するなど、とにかくことを公にしていくことが、こういう手合いへの対応の基本だと思います。すでに弁護士に相談されているとのことですが、そんな助言もしてくれなかったわけですね。
う~ん いや~ こればかりはヤマト運輸の対応が正しいですよ・・・ やはり、ネコのねぐらの前にも飛脚もペリカンも郵政も通るだろうし・・・ 社会貢献部がでてきても、知らん顔することはまずないと思うし・・・ その1%なのかも・・・
しま様大田区とは近いですね。ヤマト運輸、恐らく本社に連絡しても社会貢献部。が出てきて、営業所に任せてる。との対応で、あとは知らんぷりです。なんとか、頑張って下さい!
名無しさん。様奈良交通もひどい対応ですね。私も以前、タクシー(日の丸交通)に一方的にぶつけられましたが、事故係の人が出てきて、やくざが出てきたのか。と思いました。2度とタクシーにぶつけてもらいたくありません。
ネコファンではないが。様。警察はヤマト運輸関係車輌以外。と言いました。自宅前ヤマト運輸営業所には、画像にもあるように、4t車の出入りが頻繁にあり、当日のその時間帯は2台の4t車の出入りがあり、ぶつかった形状からも4t後方の角です。
私もいまヤマトと争っています。自宅前の駐車場の前に停車して配達業務をしていたのですが頼んでもどかしてくれず『できるはず』と言い張り、駐車をした妻が結局こすってしまいました。向こうの対応は停車中の車なので10:0だの1点張り。でも巾6m道路のセンターラインまでヤマト車はきていたんですよね…。ちなみに大田区の営業所。
奈良の生駒市で児童を殺しても無保険との事で一切の補償をしていません。奈良交通も物損事故を起こしても一切補償しません。
警察がヤマトの車両以外あり得ないといったコメントをするのか?あの集配車をイメージしているのなら、あれは市販車である。シルバーの塗装とはヤマトの集配車にはあり得ない。傭車は配達行為を行わないであろう。
99%ヤマト運輸の車輌による当て逃げと見解を警察の方からいただき、残りの1%は目撃していないが為。であり、その状況をふまえた上で、ヤマト運輸宛に調査依頼をまた、自分自身の目で確かめたい旨を伝えても、実現されませんでした。ヤマト運輸が加害者でないのであれば、調査させてくれてもいいと思いましたが。
まこと様へ曲がる必要などない、見通しのよい、ヤマト運輸の車輌以外は滅多に他車輌の通行がない一方通行道路の、幅の広い路上の話です。そのような事実があった事を記載し、ヤマト運輸に調査させて欲しいとの文章が自己中に感じさせてしまったのであればお詫び致します。
自宅前に駐車しているのですから、そのくらいの覚悟が必要では?あなたの車が原因で曲がりにくいケースもあるでしょ。自己中ですね。
ヤマトは最低の業者だ。「時間帯指定」の荷物でも「時間指定」無視で、自分の都合の時間に平気で持ってる。居ないと、玄関先に荷物を放置して行く事を平然と行なう。営業所にクレームを言っても、取り合う気配なし。困った時には荷主の通販会社等へ電話をするが、それでも改善の気配が無く、ヤマト以外の業者に切り替えてくれた、通販会社も在ったくらいです。「郵政公社」や「佐川急便」に食われる日も近いと思います。
私も以前、自宅前の自転車がヤマトの軽車両に追突され自転車をぶっ壊されました。私は、自宅のベランダより目撃し、至急ヤマト運輸に電話連絡しましたが、この記事同様にそのような車両はありませんとの返事のみでそれ以来電話してもお応えできないという状況です。
ま!ヤマト出入りの庸車しょ。協力ぐらいしても良いんじゃないのヤマトさん?〉こうださん 貴方は駐車場以外に駐車したことはありませんか?在り得ませんよね?もっとも近所のヤマト嫌いでわざと邪魔の様に停めたのなら別ですが。これで私はヤマトとペリは使いません。
自宅前とはいえ一般道路に路上駐車していたようですが、自宅前の道路は路上駐車OKなのでしょうか?自分に非がないかも明確になっていると記事の説得力が増したと思い、残念です。
本日、8月30日付けにて、記事中文書を、ヤマト運輸社長、社会貢献部宛に、ヤマトメール便を使い、送付しました。何らかの対応を期待します。
記者からの追加情報