組閣にぶつけてきた花王「エコナ」販売停止
![]() |
WBSはフラッシュニュースで短く報道してた |
植田さんの下記スクープ、花王がさすがにヤバいと思ったのか、やっと重い腰を上げて販売自粛を発表した。
エコナに新たな有害物質の混入発覚 濃度は通常油の100倍、ドイツでは低減対策
回収はしないが返品には応じるというグレーな対応。役所が動かず、企業が自主的に発表するまで何もしないというのも、日本らしい。これなら役所なんていらない。
しかも花王は、消費者になるべく知られないように、組閣にぶつけてきた。新聞・テレビ各社は、組閣一色でこのニュースを入れる余地がない(報じたのはWBSくらいだ)。汚いやり方だ。完全に消費者の命よりも自分らの金儲けを優先している。花王は返品数を減らしたいのだ。
|
消費者の命よりも企業利益を優先する役所と企業。消費者庁という器だけ作って何も消費者のために動かず、企業が自主的に動くのを待つ政治家。
マスコミも、自分らでエコナのCMをバンバン流して金儲けしていた手前、大きく報道しにくい。学者(食品安全委員会専門調査会)も花王に配慮して決断しない。
政-官-業-報-学の癒着のペンタゴンがこぞって消費者・生活者の利益を損なう典型的な日本型政策決定システムである。「国民の生活が第一」を掲げる民主党政権は、今のところこの問題に何も手をつけるつもりがない。
また日本という国の闇を1つ見た。
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
マイニュースジャパンさん、植田さん ありがとう!!!
エコナの記事は、こちらの記事がとても詳しくて、すばらしいと思います。また、審議会のことなどは他では得難い内容だとも思いました。
あと、以前、TVで全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)についての特集のようなのがありました。情報の登録や検索にとても時間が掛かるシステムとのことでした。何か問題が起こったときには省庁側が調べるために使われることはあるとのことでしたが・・・。 消費者庁には期待したいです!!
記者からの追加情報