3 本の記事がヒットしました。
さらにスペースの後にキーワードを加えて絞り込むことができます(検索キーワードは2つまで)。
-
早大が研究不正調査委の報告を虚偽公表、指導教員・吉田文教授の責任をなかったことに――国際教養学部助教の博士論文不正問題で 改ざん認定でも博士の学位剥奪なく訓戒処分のみ早大が研究不正調査委の報告を虚偽公表、指導教員・吉田文教授の責任をなかったことに――国際教養学部助教の博士論文不正問題で2024/06/17
-
「調査中」は嘘だった――早稲田大学が博士論文「改ざん認定」の調査報告書を隠蔽、1ヶ月公表せず 科研費の不正支出も認定特定不正行為(盗用・捏造・改ざん)を認定した場合は「速やかに」結果を公表せよとある。早稲田大学はなぜ沈助教の論文不正を公表しないのか。不審に思った筆者は、11日午前、広報室に3度目となる質問を行った。2023/12/28
-
早稲田大学が研究不正 教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与 指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か疑惑の表論文不正の疑いがあるのは早稲田大学国際学術院の沈雨香(シン=ウヒャン)助教だ。カタール大学と早稲田大学が連携して立ち上げた研究プロジェクト「カタールチェア」(2019年から10年間の計画)に、早稲田大学を代表…2023/12/05