キヤノン(2004)
A:優良企業 (仕事4.0、生活4.7、対価4.6) |
ある年の文系入社組は6年目までに20人が辞めた。男女の内訳は半々。もともと採用の絶対数が少ない女性の離職率が特に高い。
「就職四季報」(東洋経済新報社)によれば、データ上では、同社は男性より女性の勤続年数が長いことになっている。しかし、これは約30年前に製造部門が女性社員を多数採用したためで、近年入社するキャリア志向の強い女性は、能力が生かされないまま辞めていくケースが多いのが実態だ。
ある中堅社員はその原因について、「リーダーは男」「女性にはリーダー的な仕事が与えられない」といった昔ながらのカルチャーを指摘する。女性でも重要な仕事には就いているものの、あくまで「担当者として重要な」という範囲にとどまるのである。主任になるには上司の推薦が必要となっており、こうしたカルチャーは無視できない。また、同社はマスコミで「能力主義を徹底」と喧伝されているため、キャリア志向の女性が勘違いしやすい事情もあるようだ。
実際、表面的な待遇面での男女差はないことになっているし、総合職と分けた一般職採用も昔からしていないが、「20程度の課がある中で女性課長はせいぜい1人」といったケースがほとんど。そもそも主任になる前に必要な試験を自ら受けない女性も何割かはいるくらいで、主任の更に下のポストまでしか行かないのが普通という。「キャリア派」は試験を受ける前にこうした空気を見抜き、早々と見切りをつけて転職の道を選ぶのだ。
実際、同社が公表している従業員数(嘱託社員含む)の男女別では、1997年から直近の2002年まで、5年連続で全体の社員数は増えたが、女性の数は5年連続で減り続け、全体の17.0%(2002年)となっている。
意思決定カルチャー他 |
同社でのキャリアは、入り口で異なる。社員数として最も多いのは、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り5,847字/全文6,596字
年収推移
【評価結果詳細】
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
↓20人辞めたって書いてあるけど、その世代は氷河期世代で、本来ならばコンサルや外資に入るような連中がキヤノンに流れてきたみたいです。だからいまでも、転職を繰り返してるみたい。
>本社にあった技術部門が本社の敷地内に研究所が建設されましたし、イメコミ部門の事業所も本社内に建設されましたが?
この会社の技術者は基本的に不遇です。本社にあった技術部門が神奈川の矢向に移りましたが、社長が技術者を嫌っていたからというのが理由らしいです。フレックスがなくなったのも強引だったし、同じ理由でしょう。
20人辞めたのは疑いのない事実です。会社側に雇われたと思われる人間が無駄な抵抗をしているのでさらしておきましょう。↓
に関するコメントが全て消されていますね。キヤノンの離職率は2.1%ですよ。文系社員が20人辞めた話なんて裏をとったのでしょうか?適当な嘘を書くのは辞めましょう。
手当の廃止にくわえて、ここ数年、昇格も難しくなっているみたいですね。昇給システムも変わっているようですし、今でも同じくらいの給料が貰えているんでしょうか?他のメーカーと比べて給料が高いとは思えないのですが。
どこも同じ心境じゃないかな。ネット上の玉石混交情報を最近の学生さんは信じやすい傾向がありますしね(学生さんだけとは限らないか、、)。新聞発表より写真週刊誌で判断される気分なのですよ。ズボシな点も結構ありますし。
ここの説明会に行きましたが、インターネットで会社の情報を調べるなんていう姑息な真似はするな!みたいな事を言ってました。それだけ、自信が無い証拠なのかな?と思ってしまいました。
うーんたしかに住宅補助は無いけれど、メーカーの中では十分な給料ではあるし、(ボーナス平均235万)人間関係を上手に築くことができれば転職したりすることは無いよ~(どこでもそうか・・)私は配属にめぐまれたかなあ。結婚や出産後も続けて働かれてる女性も多いですし。
これからの新入社員は寮なし家賃補助なし.寮廃止決定前に入社の人は,家賃補助ありらしいです.このような制度のままでは,若手社員で優秀な人は転職を考えると思うのですが…
四季報にある数値は全社員の平均。でも入社後5年の層に限定すると30%ということだと思いますよ。多分書き込みしてから気が付いて、しまったと思っておられるとは思いますが。。
同意。大手掲示板ではここの記事を引用して離職率30%というコピペがなされていますが、実際には1.5%。会社に対する名誉毀損なのではないでしょうか?
四季報には離職率は1.5%と書いてありますが、ちゃんと調査をしたのでしょうか?
>業績が向上したときももあまり給料が引き上げません。 いままでの右肩上がりの日本では設備投資に向けられたからでしょうね。
寮が廃止されたにも関わらず、家賃手当てがつかない。従って、新入社員は給料のほとんどを家賃と食費+光熱費etcに費やすことになり、貯蓄ができない。去年の評価なので無理もないかと思いますが、流石に4.1は高すぎなのでは?
日本の会社と言うのは業績が悪くならないと負の部分を取り除こうとしないですが、業績が向上したときももあまり給料が引き上げません。
まあ一千億単位の損害を出すか、外資に買収されるまで分からないでしょうね。
日本の会社と言うのは業績が悪くならないと負の部分を取り除こうとしないのですね。キャノンの家族主義なんてもう時代遅れだしコーポレートガバナンスもおかしい。すべてが天皇、裸の王様の仰せの通りと言う社風。今のうちにちゃんとした会社にしないと将来がない。
他の経済雑誌等に比べて良く取材している。しかし、製造現場・開発の意識等余りにもトップ・ダウンが酷く、モチュベーションの低下は深刻。
寮も今度無くなるらしいですし、仕事もマジできついらしいので平均で4.2というのは納得できません。現状でうまくいっているからといって5年後もうまく言ってるとは限りません。ソニーも今はああですが、5年前は電機業界のプリンスでした。
記者からの追加情報
企画「ココで働け!」トップ頁へ
企画「ココで働け!」の新着お知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい キャリアコラムのメルマガ登録はこちらからお願いします
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい