My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ひろゆき氏逮捕の条件 『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』

情報提供
ReportsIMG_I1183317738400.jpg
『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』(扶桑社新書)
 ホリエモンはじめ担当した著者が次々逮捕されると噂の敏腕編集者、そして今回、ハードスケジュールのなか重い円形脱毛症を患いながらも本書のほぼすべてを聞き書きしたライターに、じっくり話を聞いた。話題の中心は「ひろゆき逮捕」。さっそく読み終えたので書評を記す。

 著者のひろゆき氏は〔1.0〕章の「まずは結論」で、こう述べている。

 僕が逮捕されて、2ちゃんねるが運営できなくなってしまったとき、ジムは、僕のドメインの管理者でもあるので、「じゃあ俺やるわ」と、僕に代わって運営を始めるのではないかと思っています。
 ここで「ジム」というのは、カリフォルニア州に住んでいるサーバー会社のオジさんで、2ちゃんねると同じシステムを使用しているWEBサイトの運営者であり、もちろんジムが運営した場合の2ちゃんに対して、日本の法律は適用外となる。
 その後、アメリカの法律でも制限されるようになったら、「じゃあ次はどの国にしようか?東欧にでも行ってみようか?」ということになります。

つまり、ひろゆき氏は、現状では日本人である自分が管理をしているから、裁判で2ちゃん内の書き込みの削除決定が下って実際に削除依頼が来れば応じているが、もし自分を逮捕して掲示板の管理が外国に移ったら、それもままならなくなり、事態はより悪化する、それでもオレを逮捕するのかい?と、権力側に対して冷静な判断を求めている(脅している、またはクギをさしている)のである。

これを「結論」として最初にもってくるあたりに、著者の若干の危機意識が感じられた。

さまざまな試算があるものの、“反2ちゃん派”で逮捕させたい意向がミエミエの読売新聞の調査によれば、少なくとも43件の敗訴が確定し、賠償金が約5,800万円、仮処分命令に従わないことによる制裁金が約4億4,000万円に達しているという(2007年3月14日朝刊「2ちゃんねる敗訴、5億円不払い 逃げ得許さぬ制度に」)。

にもかかわらず、個人の年収が日本の人口を超えた、つまり約1億3千万円だと公言するひろゆき氏は、賠償金を支払っていない。

支払わない理由は、本書内でも他のインタビューでも繰り返し述べられているが、「それがルールだから」。おかしいルールだとは自分でも感じているが、「悪法も法なり」という理屈である。

 しかし、一見、合法であっても、権力というのは、自らの法の未整備を棚に上げ、平気で狙った獲物を血祭りにあげる。宮内亮治氏が、著書『虚構 堀江と私とライブドア』のなかで述べていることは、まさに本質を言いえている。
 堀江や私は違法は論外としても、法の網の目をかいくぐる行為は合法なら許されると信じていた。それに、合法の積み重ねが邪な脱法意識のもとで行われると、国家権力はその脱法を許さないという「国家の論理」を知らなかった。

ここで重要なのは、この「国家の論理」において、「邪(よこしま)な脱法意識」であるかどうかが、どういった基準で判断されるのか、である。

田原総一朗責任編集の『オフレコ』vol.4 では、堀江貴文、佐藤優という“国策捜査”で逮捕されたとされる2人が、国策捜査の走りとされるリクルート事件を検証したばかりの田原氏と3人で対談しており、この基準についても突っ込んだ議論がなされていて、興味深い。

3人の議論をまとめるならば、リクルート事件の時代から変わっていない基準は、

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り1,216字/全文2,471字
公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

つづき・・・2008/02/01 02:51
無責任に2008/02/01 02:51
当分大丈夫でしょ2008/02/01 02:51
Mixiの悪用2008/02/01 02:51
正義か3猿か2008/02/01 02:51
ass2008/02/01 02:51
思うに…2008/02/01 02:51
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

 2007年6月29日、フジテレビの鈴木哲夫・前報道局長が913万円を着服していた、ということで解雇されたが、規制に守られた免許事業のおかげで、会社の外に出れば300万円も稼げないはずの人が、年収3千万円超を貰っておきながら、さらに900万円も着服するという、まさに濡れ手に粟の不公正がまかり通っているにもかかわらず、フジテレビには捜査の手は及ばない。
 税務調査が入るまで隠蔽していた、つまり組織的・日常的に行われていた可能性が高いにもかかわらず、だ。『あるある』のような事件が起きても、なぜか放送免許が剥奪されない。
 逆に、フジを攻めたライブドアにはあっけなく強制捜査が入る。フジは「既存権力」、ライブドアはそれを脅かす「新興勢力」だからである。同様に、日興コーディアルも「既存権力」だから守られる。それが地検の考える“国体護持”的な正義なのだから、まったく間違っている。