三井住友信託銀行 「有休はとらないのが当然」激務軍隊カルチャー
Ba:普通の企業 (仕事3.5、生活2.0、対価4.2) |
- Digest
-
- 主任調査役どまりが一番多い
- 年金受託はDB中心
- マーチクラスまで普通にいる
- まずは支店に3年
- 客は結果が悪くても「看板」に預け続ける
- メガバンク並みにガチガチで辞めない
- 7~8人に1人は中途組
- 「有休はとらないのが当り前」のカルチャー
- 合併後「休職者が増えた」
役割グループと職位の対応関係 |
持ち株会社の三井トラスト・ホールディングスは、従業員数159人の平均年間給与が1152万円(平均42歳)と発表されており、これは傘下の三井住友信託銀の、いわゆる総合職(Gコース)の平均値とだいたい合っている。
同社の合併後の新人事・報酬制度は、G1~G7までの7段階の「役割グループ」と呼ばれるものに分けられたグレード制。
その運用は時を経ないと不確かな点も多いが、合併前までの慣行によれば、総合職Gコースの新卒社員は、G1からスタートし、4年目にG2(550万)、7年目にG8(750万円)と、ほぼ一律で昇格していく。
G1がヒラ社員、G2が「主務」と呼ばれる役割。G3が「主任」で、役割は「小規模グループのリーダーとしての役割を担っている。もしくは、担当業務において他の担当者を指導する役割を担っている。」と定義される。
評価は、5項目ほどの評価項目(リーダーシップ、協調性など)があり、上期・下期ごとに査定される。これが賞与査定になり、1回あたり数十万円の幅で上下するほか、昇格審査の材料にもなる。
各コースごとの「能力給」テーブル |
次のG4になると、肩書きとして「調査役」という邦銀独特の名称が与えらえる。これは管理監督者ではない組合員の一番上のランクである。
このG4には通常、10年目で昇格するが、最速組は30~31歳もいる。給与は「能力給」(右記参照)+「役割給」(各コース共通)+各種手当で構成され、通常、約3分の1ずつの比率。
G4では、能力給が24万円または27万円、役割給が
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り4,895字/全文5,677字
キャリアパスと報酬水準
給与明細(30代調査役)。ほかに、1回110万円前後のボーナスを年2回支給。
評価詳細&根拠
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
三井住友信託、19年度に本部社員1割減 営業へ異動 2019/5/22 18:00日本経済新聞 三井住友信託銀行は本部に所属する社員数を2019年度内に1割減らす計画だ。業務の見直しで省力化を進め、不動産取引や証券代行など顧客との接点を持つ分野に異動する。各店舗でもデジタル化を進め、事務量の削減で生産性を高めながら営業力を底上げする。
仕事もクソだけど、組合活動、店内旅行、銀行業務検定とか休みをつぶされるのが気が狂いそうなほど嫌
オッサン世代は最近の若手は能力が無いとかやる気が無いと言うが
これだけネットに情報あって売り手市場の中銀行を選ぶ、選ばざるを得ない連中なんて 優秀な訳ないだろ
オッサン世代はまだエリート意識みたいなのがあるよな
肌感覚で断言できるのは
後期高齢者から「銀行さん」と呼ばれ、前期高齢者以下は「お宅ら」と言う
俺は信用に対する世評のバロメーターと思う・・
後期高齢者の余命と銀行セクターの余命は同じ気がする
銀行退職者の大半は、メンタル疾患か心身症を患い、心身ボロボロで退職していきます。割り増し退職金を積んで辞めて貰い、人材会社を通じて転職も支援する、といった退職プログラムはもちろん存在しません。
地方国立大学の文系学部の改革についてニュースでやってた
何をするのかと思えば「就職に強い大学にする・銀行の就職に役立つコースも設ける」だとwww
大学教授ってホントに世間知らずでアホだと改めて思った
もし学生に有用なことを教えるなら世間体のいい企業に憧れて就職を誤るなと教えるべき
何が悲しくて大学生活を銀行への就職のためにささげるのか
一度でもバツがつくと人生終了。上司、支店長と反りが合わず一度でも嫌われて評価下げたら人生終了。
首都圏や関西の大量採用をおこなっている地銀や信金についてもレポートがあれば就活生に需要があると思います。
アドバンテージあるのは同期1割の上位層だけでしょ。
高学歴で、かつミスもなく、かつ部下にも恵まれ、かつ上司、支店長にも恵まれた人。
この層だけは、支店長、役員の道が見えて、正に花形銀行員になれる。
これ以外の9割は、マジで辞める前提で生きた方がいい。マジでアドバンテージない。
生涯賃金だけで考えれば銀行はよくないと思うよ。
というか、今の時代での銀行のアドバンテージって何があるの?って思うんだけどね。。。
俺は第一地銀だが、将来的な出向も考えれば地方にある上場企業の工場勤務のやつらと
生涯賃金は変わらないうえに精神的ストレスも段違いなんだよね・・・
入行して7年で体重15kg増えるし、もうやべえわ
有休は取らないって、住友文化。
銀行で有給とは風邪ひいた時のためのものだよ。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)
企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい。会員ID(1年分)進呈します。