My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

プライスウォーターハウスクーパース 脱・“劣化版アクセンチュア”へ 成果主義強化も、人材流出止まらず

情報提供
ReportsIMG_J20141217054440.jpg
Baa:優良企業予備軍
(仕事4.5、生活3.7、対価3.2)
 現在の「プライスウォーターハウスクーパース株式会社」(PWC)は、あらた監査法人の子会社「PwCアドバイザリー」が、外資だったベリングポイントを買収した結果、2010年1月に社名変更して発足となったコンサル会社である。よって、社名はグローバル風だが、外資系ではない(かつての外資のPWCコンサルティングは無関係の会社で、現在はIBMのコンサル部門に吸収済み)。その経緯から、社内には2社の出身者が混在していたが、売上拡大を目指した当初計画とは裏腹に、社員数は統合時から200人ほど減って約1400人。離職率が高く、採っても採っても減ってしまうというのだ。買収・統合を経て、両者の働く環境はどう変化したのか――。
Digest
  • ベース給与を引下げ“成果主義”に
  • 「人を残したい気はあるのか?」転職したら270万円増
  • シニアソ最速は4年目の9月から
  • パートナーまで生き残れるなら…
  • 下はカウンセリングアウト、上はクビ
  • 平均3年未満で辞めていく
  • 新卒採用50人、ディール部門配属は3人だけ
  • バイリンガルが増えた
  • ホンモノの監査人がついている強み
  • 顧客先6:社内3:提案活動で外出1
  • “劣化版のアクセンチュア”みたい

ベース給与を引下げ“成果主義”に

現役社員が、解説する。「べリング買収の後、給与体系を一本化し、旧べリング社員の給与水準が引き上げられ、旧PwC側は下げられました。その結果、旧べリング社員の給与を高くしすぎた、と経営側は判断したようで、2012年に、成果主義を強める形での制度改正を行い、ベースが引き下げられたんです」(若手社員)

ReportsIMG_I20141217055556.jpg
上位評価者はベース給与が1.5倍に、下位はボーナスゼロ

その結果、どうなったのか。「特に、個人査定が平均以下の人が、軒並み減給になりました。たとえばマネージャークラスだと、ボーナス原資を年俸総額の平均17%になるよう設定され、査定が高い上位5%の人は、これが46%になりますが、一番低い人はゼロになりました」(同)

5段階評価で一番上だと130%、2番目で114%、3番目で103%、4番目で91%、一番下で84%(ボーナスゼロ)。これはマネージャークラスの場合だが、その下の一般社員クラスでも、この比率は大差ない。

ReportsIMG_H20141217054441.jpg
シニアソ(マネージャーの1つ前)の雇用契約書。業績賞与については「上限・下限の設定はない」、すなわちこの部分はゼロもありうることを明記している。

つまり、保証された給与は、基準年俸の84%とされ、それが12分割されて毎月支払われる(シニアソ以下は、みなし残業代50時間分が含まれている)。査定で一番高い評価を貰うと、ボーナスが約6か月分強出て、トータルの年収は保証分の約1.5倍に膨れ上がる。逆に、一番下だとボーナスはゼロで、下から2番目でも7%だから、差は大きい。

「上位2つ、つまりトップ25%に入らないと、居づらくなって辞めて行く雰囲気があります。結局、残るのは上のほうだけなんです」(同)。査定は、稼働率・チャージしたフィーの総額・上司による評価、そしてマネージャー以上なら売上高数値によって、総合的な判断が下される。

GEやIBMは、ハイパフォーマンスカルチャーを標ぼうし、上位を「トップタレント」として報酬や研修で優遇する一方、下位評価の社員をドライにクビにしていくことで有名だが、「相対評価で上位25%に残り続けないと居づらくなる」という環境は、プロフェッショナルファームとはいえ、かなり厳しい。

しかも、このボーナス部分は「決算賞与」の扱いで、原資自体が保証されているわけではなく、会社業績が悪いと、大幅に削減されることもあるという。雇用契約書でも「変動額の上限・下限はない」と明記され、つまりゼロ円もアリという意味だ。

「ベース給が低いので、採用活動では不利なんです。年収の条件提示の際、保証できるのはベース給だけなので…。実際には、ほとんどの場合はボーナス分もちゃんと出ています」(同)。ボーナス部分は、あくまで会社業績がよく、かつ個人査定もよい場合、などの「見通し」としてしか提示できない。

「人を残したい気はあるのか?」転職したら270万円増

そんな環境なので、離職率は高めである。クビにしなくても、待遇面が相場より低ければ、コンサル業界は人材流動性が高いため、勝手に辞めていくからだ。

「この会社は、人を残したい気はあるのか?と思っていました」。昨年まで在籍していた中堅社員は、

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り7,932字/全文9,433字

PWCのキャリアパスと報酬水準

シニアアソシエイトの給与。DEEMEDO/T=みなし残業代。

PWCの組織概要(同社ウェブサイトより)

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

UPdate2016/11/26 17:19会員
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約9700字のうち約8200字が
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい

新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)

企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい。会員ID(1年分)進呈します。