アクセンチュア(元社員)
動機(モチベーション)チャート |
- Digest
-
- 転職先はIT系のコンサルが多め
- 残業代だけで月20~30万も
- 後工程で「こんなのつくれねーよ」
- メーカー出身者はカルチャーギャップ
- アウトソースで日本IBMと競合
- 「デュー死守」のカルチャー
- 儲かっていない部門は残業代をつけにくい
- 営業は、若手は全く経験できない
- 退職資料の1つにOB会「EX AC」
- 有休の買い上げ制度も
- 1年以上、地方のウィークリーマンション住まいも普通
- 年俸を12等分した額(+残業代)が毎月、支払われる
- 外資なのに3万円の住宅補助
- 360度評価も
- 5年で5割の離職率
- コンサルブーム去り、知名度も下落
- チームマネジメントとロジカルシンキングの世界
- コンサルタントとはいうが…
- トップ企業らしい従業員対応、公式なOB組織に特徴
【Digest】(本文内へジャンプします)
◇転職先はIT系のコンサルが多め
◇残業代だけで月20~30万も
◇後工程で「こんなのつくれねーよ」
◇メーカー出身者はカルチャーギャップ
◇アウトソースで日本IBMと競合
◇儲かっていない部門は残業代をつけにくい
◇営業は、若手は全く経験できない
◇退職資料の1つにOB会「EX AC」
◇有休の買い上げ制度も
◇1年以上、地方のウィークリーマンション住まいも普通
◇年俸を12等分した額(+残業代)が毎月、支払われる
◇外資なのに3万円の住宅補助
◇360度評価も
◇5年で5割の離職率
◇コンサルブーム去り、知名度も下落
◇チームマネジメントとロジカルシンキングの世界
◇コンサルタントとはいうが…
新卒で入社し、2004年秋まで、4年半在籍していました。
社員数は、会社としては増やすと言い続けながらも、入社以来、ずっと2000人くらいで推移していると思う。新卒入社組が大多数を占める組織なので、平均年齢は20代後半です。
同期は約250人。女性は1~2割で少なかったです。院卒は多くて、同期の3分の1から4割弱はいたと思う。
組織は、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り7,265字/全文8,092字
動機(モチベーション)分析詳細
能力(才能)チャート
能力(才能)分析詳細
公式SNSはこちら
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。記者からの追加情報
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
まずは新着のお知らせメール登録!(無料)
企画「ココで働け!」トップ頁へ
この記事に関連する情報提供はこちらまでお願いします。info@mynewsjapan.com
【企画趣旨】
会社員はしがらみだらけ。働く現場についての本当のことを教えてくれるのは、会社を辞めた人たちだけかもしれない。どういうスキルが身につくのか?中途採用者の扱いは?どういう人が向いている?…。「企業ミシュラン」のサブ企画として、離職率や本当の残業時間、社員の人柄から年収水準に至るまで、企業側からは言えないけれど重要なこと(= 白い嘘 )も、率直にお話しいただく。
>企画意図 > インタビュー全体像