おにぎり<総括編>(食の安全・コンビニ編)
【おにぎり総合評価】 |
<ワーストは「サンクス」>
各チェーンで販売されている4種類のおにぎり(たらこ、ツナマヨネーズ、梅、鮭)の危険度レベルの平均値をとると、最も危険度が高いのは「サンクス」(危険性レベル平均:6.3)で、僅差でファミマが続いた。両者とも発色剤(亜硝酸Na)と甘味料(ステビア)といった危険度レベルが高い添加物を漏れなく使用しており、サンクスは使う添加物の種類がそもそも多いことからワーストにランクされた。
各コンビニは最近、全般的に、おにぎりに限らず、健康志向や安全性を前面に出しているところが多い。例えば、ローソンでは「ナチュラルローソン」の展開、am/pmでは合成着色料・保存料を使用しない「とれたて弁当」といったような取り組みを進め、ホームページや店内でもアピールしている。
一方、サンクスではそうしたPRはしていない。例えばサンクスのホームページには、食品添加物については全く言及されていない。サンクスは、食品の健康志向や安全性に対するPRの度合いの低さが、そのまま実態を表しているといえる。やっていないことはPRできないという単純な論理である。
なお、4種類のおにぎりトータルで見ると最も危険度が高いのはサンクスであったが、梅おにぎりではセブンとファミマ、鮭おにぎりではローソンの危険度が最も高く、必ずしもサンクスが飛び抜けて危険というわけでもなく、平均2.7とダントツで低いam/pm以外は、5.0~6.3と大差はついていない。
セブンイレブンは、「合成着色料・合成保存料ゼロ」を大々的にPRしているが、それを免罪符として、それ以外の添加物はセーブせず、むしろ当り前のように使い続けているところがあり、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り1,017字/全文1,717字
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
試みは評価するが、「危険度」の根拠が明示されていない時点で意味がない。科学的、定量的に危険度を示すのであれば測定した数値やNOAELに対してどの程度なのか、ということを示すべき。
そうですね↓。お布施は小切手にしたらいいかも。
の危険度レベルが高いって誰が調べたの?w
消費税を上げる前に宗教法人の課税特例を外して欲しい。
汚染米問題もマスコミが報じなくなりましたね。
確かにコンビニによって味の違いも影響があるように思います。サンクスさんのは何を食べても??。判定している人か、開発者か、味覚が??。聞けば名古屋が本拠地。すべて出来合いを合わせただけ。サンクスさん気づいてくださいね。ワースト1の理由のひとつかも。
亜硝酸は、野菜を少し食べればおにぎりに使われている量の何倍も摂ることになり、たらこに使われている程度の量を気にするのは無意味。ステビアはかなり安全性の高いもので、なぜ危険度レベルが高いとしているのか不明。まともな根拠の提示もなく、摂取量は無視で、不安を煽るだけの記事に疑問を感じる。
この頃、コンビニオニギリを朝食代わりにしていました。少しひっかかっていたんだけど、心を改めます。
なんか危ない気はしてたけど、いそがしいからついかっちゃうんだよなー
どのコンビニの食べ物も同じくらいかなり危ないって思ってました。差があるんですね。だからって安心できないけど。
セブンが一番いいと思ってたので知りませんでした!
都心部に何でampmばっかりあるのか疑問でしたが、食の安全性に関連してるのでしょうか?偉い人はほぼ都心に住んでますからね。
梅おにぎり大好きでいっつもファミマとセブンで買ってました…1番入っていると聞いてショックです…
おにぎりの型抜きにサラダオイルを塗っておかないとご飯がくっついて無駄が多くなるし、形成しにくいのでは?でも、家ではあり得ない。
油の成分が含まれているのをご存知か?洗剤が普及する前から使われてたのですよ。
コンビにのおにぎりに油が使われていると聞いたので試してみました。実験方法は至極簡単。透明なコップにぬるま湯に具が付いていない部分の米を入れるだけで、油が浮いてきます。コンビに各社は浮いてきました。スーパーなどで売られている物も実験してみると、コンビにの比ではない物もありました。
たしかに野菜ジュースは飲んでいけないとか、コンビニの野菜サラダはダメって言ってるね↓↓
素人の料理研究家の言葉ってどこまで信用できるのでしょう?>浜田陽子さんどんな方かと思ってブログを拝見したら、コンビニの食品は否定しているのに自分の考えたものならOK?う~~ん、けっこういいかげん
コンビニ製品を作ってる工場で働いたことがありますが、衛生管理や野菜の処理の仕方などは最悪です。煮物はバン重に入ったまま何時間も放置されていたり、人の口に入るものを作ってる感じじゃないです。それ以来、とても食べる気になれません。ミニストップでも今、料理研究家浜田陽子さんのレシピで発売してますが、「食」を考える人がコンビニおにぎりを推奨するような行為には疑問を感じます
今までコンビニ・外食当り前でしたが、病気が発覚して初めて食を見直しました。今まで通りではいけないんだなーと。ちょっとずつ添加物をやめます。再発したくないので。
自宅の炊飯器で朝7時におにぎりを作って、中に梅干を入れて翌日の朝7時に食べようとしてもなんだか気持ち悪いですよね。友達がこっそり教えてくれたのが、コンビニおにぎりは色々な薬品(品質保持、ぱさつき防止)が入っているから買うなと言ってましたが。
追記:率直に言って、食い物が腐らないのにはすべからく理由があります。みなさんが、賞味期限を信じられる根拠はなんでしょうか?1時間過ぎたらもう食えないの?じゃあ、まだ2時間あるから腐ってないの?家の冷蔵庫に誰が握ったか判らない2,3日前のおにぎりがあったら、食べますか?am/pmのおにぎりや弁当だって、総菜屋さんやほか弁のよりは賞味期限が長いっす。つまり、そういう事です。
はーい、am/pmのおにぎりがダントツに何も使ってないのはホントです。でも良し悪し。夏場は賞味期限内でも温度管理をミスるとカビます。(特に弁当のゆで卵)正味な話、あっつい日に弁当温めて家に帰るときは2時間以内にしてください。食中毒になるんで。後、夜弁当買うときは気をつけてね。バイトさんがサボってると賞味期限の切れたのが並んでたりするので。健康的=足が速いまあ、しかたがないっすな。
少子化対策なんかよりもともとのこういう体に影響している大きな企業の罪悪のほうが問題。子供つくれ!っていっても作れないような体を国がはぐくんでいるくせにになにいってやがるといつも思います。環境ホルモンの話も立ち消えになっているし。。
全て 無添加、無菌 のおにぎり を製造 使用としています、のりは現在のところ 巻けないのですが、具材が無添加品でしたら、完璧の無添加、無菌 のおにぎりです、量販もできます、のりが現状ではまけない位ですが、生菌数も35度48時間で3/10位です、am,pmに紹介してみようかしら、phを使用しないから ごはんがおいしいです。
よくわかりませんが、日常的に摂取されている大半の発がん物質は、天然食材由来。気をつけるのも限界があります。あまり神経質にならない方がよいかも?
> 甘味料(ステビア)といった危険度レベルが高い添加物を漏れなく使用とコメントされていますが、2004年6月17日、JECFAという国際的に安全性を評価する機関において、ステビア甘味料の安全性が認められています。
ヒトが亜硝酸を何から最もたくさん摂っているかというと、”自分自身の唾液”から。少なく見積もっても9割以上。次が食べ物に天然成分として元々含まれる亜硝酸。 ついでに、亜硫酸も何から最もたくさん摂っているかというと、ネギや玉ネギ・にんにくなどの野菜類から。無添加ワインにこだわるのは、まー(略)
毎日食べてます。ガンになったらどおしよう・・・
給食の代わりとして持っていくのは良くないと思いませんか
ニトロソアミンが生じるのは確かだが、たらこおにぎりに含有される亜硝酸は、10~(規制上限でも)20マイクログラム程度。一口(10g)のほうれん草に含まれる硝酸塩から生じて消化管内に再分泌される亜硝酸は、1,500~2,000マイクログラム。添加物の毒性は、使用量を考慮しなければ無意味だというよい例ですね。ちなみに、ワインに添加されているのは亜硫酸で、亜硝酸とは別物。
やまざき系はだめだろう。添加物いっぱいのパンばかり売ってるし。
ドライフルーツの製造過程でガスとして吹き付けられたり、ワインにも入っています。魚肉や魚卵にはアミン類が多く含まれており、これが亜硝酸ナトリウムと結びついてニトロソアミンという物質ができる。このニトロソアミンという物質は強発ガン性物質らしいです。ワインならニトロソアミンが発生しにくそうですね。
ステビアって結局のところどうなの??むかしポカリスエットステビアって製品があったよね…すぐ無くなったけど。下のほうの発言見ると、発がん性も抗がん性も持ってるって事??なんにせよ、apでしかおにぎり買えなくなっちゃうわけだわ。もっと情報が欲しくなりました。。。
最新の添加物情報を書いてくれませんか?
AよりBのほうがいいとか悪いとかどうでもいいよ!解決策は無いの?国が取り組んでないんだもん無理だよね。鮭おにぎりが危険度が低いとかさぁ 鮭自体危険なんだよね!養殖の鮭が白いの知ってる?なぜ日本は、わざわざ着色量を使って赤くする必要があるの?食べ物全般に『毒』が入ってるのは判ったから、それを除去する方法とかに重点をおいたらいかがですか?
コンビニ弁当などには、食品添加物が、どれくらい含まれているの?
発色剤や保存料ってどのくらい危険なの?食中毒で死にそうになった俺としては、多少リスクがあろうとも保存料があったほうがいいや。食中毒よりずっとリスクが少なそうだ。
コンビニでアルバイトしている身にとって耳の痛い記事ですが、唯一の救いはバイト先がampmであった事です。ampmが、これからも少しでも健康的な食品を使ってほしいと願うばかりです。
初めてのカキコです。色々なblogやnewsサイトを見て回ってる者です。ここは、なかなか有意義なnewsサイトだと思います。是非、記事へのトラックバック機能を実装してください。
各社とも保存料ゼロと謳っているが、pH調整剤などの日持向上剤は入れている。また、亜硝酸Naや、亜硫酸塩などの物質は製造工場由来のものではなく、具材の仕入先のメーカー由来のものであり、レベルの低いコンビニの弁当開発者にはその量や種類が妥当であるとかの判断は到底出来ない。たぶん気にもしていない。私もそうでしたから。
記事内容を批判したつもりはなかったのですがね。消費者として食品に関する情報を判断する際には、そういった視点も必要なのではと提言したかっただけです。「アホな質問」ですいませんでした。どうぞお気に障ったなら削除して下さって結構ですよ。
定量的なデータが欲しいなら人体実験する以外にない。だから動物実験の結果を最も詳細に記している「食品添加物公定書解説書」(廣川書店)に基づいて評価している。これ以上アホな質問には答えないので記事をよく読んで下さい。
定性的なデータだけでなく定量的なデータも知るべきでは。ある添加物に発ガン性があるとされた場合、その添加物を一日にどれくらいの量、どの程度の期間続けて摂取すると実際に危険なのか、と。『買ってはいけない』がトンデモ本扱いなのは、そのようなデータが扱われていないからなわけで。
そもそもおにぎり位、自分で握れば好いンじゃないのか?! 結局はどんぐりの背比べだべな!
一方で、第6回JSOFFにおいて京都府立医科大学と京都薬科大学の研究発表で、ステビアに含まれる、ステビオシドにすでに抗がん効果が報告されている甘草グリチルリチンと同等又はそれ以上の抗がん効果があると報告たり。
ステビアは発ガン性が指摘されて一応使用が規制されている国もあります。日本では安全性が確認されているので使ってOKということになっています。個人的にはガンリスクとしてはそんなに心配しなくていいレベルだと思いますが。(そんなに大量に摂取しないので)
とりめしおにぎりとか焼肉おにぎりとか食うんですけどこれについても検証お願いします
ステビアって危険度高いのか?身体にいいってことしか聞いたことないけど。
養殖物の鮭だとしたら、添加物以上にこわいですよ。水銀などの汚染が…!(;゚Д゚)
ampmがちかくにあってよかったです
サークルKはサンクスと同系列なのでまぁ近いのかもですが、ココストアやヤマザキやSPAR、サンエブリー、スリーエスはどうなんだろう…あとミニストップ。
am/pmのおにぎりは塩辛い・・・と思うけど、そこはどうなんでしょ。
何で私の大好きな「昆布」がないんでしょうか?(^^;
記者からの追加情報
>企画概要 >添加物の危険度判定方法
>商品別の危険度算出方法 >sample
企画「食の安全コンビニ編」トップ頁へ
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
企画「食の安全コンビニ編」の新着お知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい