タバコの警告表示問題 面談拒否のJT、現状肯定の財務省、権限ない厚労省
日本禁煙学会 主催「タバコパッケージの健康警告デザイン」コンテストの1位入賞作。 |
- Digest
-
- 禁煙推進議連に入選作の採用を要請
- 財務省「規定違反はない」と回答
- 「愛煙家のための製品」とJT面談拒否
- 理解は示すも動かぬ厚労省リード
禁煙推進議連に入選作の採用を要請
公衆衛生分野で初の国際条約である「タバコ規制枠組条約(FCTC)」の第11条には、パッケージの健康警告表示に関して以下のように定められている。
(1)複数の文言をローテーションで,大きく読みやすく,主たる表面の50%以上を占めるべきであり30%未満では不可 (2)絵・写真・図を含めることができる (3)虚偽・誤認させる表示等(低タール、ライト、ウルトラ・ライト、マイルドなど)で販売を促進しないこと (4)権限のある国内当局が承認する |
日本もこの条約を2004年に批准したため、新たな健康警告表示として、8種類(2グループ各4種)の文言のうち各1種ずつを両面の各30%の面積で入れ、現在の表示になっている。
(上)10月17日に参議院議員会館で開かれた禁煙推進議員連盟の総会で日本禁煙学会からの要請書を読み上げる作田学理事長。 (下)日本禁煙学会の要請書。 4:では、海外で販売されている日本製のJTのタバコには肺癌や死の健康警告を画像で示しているのに、日本国内では細かい文言のみで書かれている矛盾を指摘し、タバコパッケージの改善を要請している。 |
日本禁煙学会は、日本のタバコパッケージの警告表示をより効果的なものにするために、「タバコパッケージの健康警告デザイン」コンテストを主催。8月末に決定した1位2名、2位5名、3位10名他合計27点の入賞作を、新たな警告表示として採用するよう、関係省庁やJTに要請するよう動き出した。
まず、10月17日に開かれた禁煙推進議員連盟(綿貫民輔会長【国民新党】、2002年3月に設立された超党派の議員連盟で、加盟している国会議員は10月23日現在で80名)の総会に参加し、要請書を提出した。タバコによる健康被害の改善、タバコの警告表示の強化・広告の規制、国会内の禁煙活動などに取り組み、この総会でもたばこ税を1本10円引き上げるよう働きかける決議を採択した。
その席で、日本禁煙学会の作田学理事長は要請書を読み上げ、「タバコパッケージをタバコ規制枠組条約(FCTC)第11条の要請に合うよう改善していただきたい」と訴えた。
財務省「規定違反はない」と回答
続いて10月23日には、作田理事長と「たばこ問題情報センター」代表の渡辺文学氏が、デザインコンテスト入賞者の作品を持参して、タバコ行政に関する所轄官庁である財務省を訪れ、筆者も同行した。財務省3階に上り、タバコの自動販売機と、椅子つきの喫煙室のある廊下を巡って理財局総務課たばこ塩事業室に向かい、室長の長友謙治氏と面談した。長友氏は17日の禁煙推進議員連盟総会でもタバコ対策の現状を説明した、タバコ行政の責任者だ。
作田「今の注意文言では、子供たちへの警告としてはわかりにくい。各国のパッケージを参考に、ぜひ、より強い警告表示をお願いしたい。(タイで販売されているJTのタバコのパッケージを見せながら)タイの警告表示のようなパッケージをぜひ採用してほしい。(デザインコンテストの入選作の印刷物を渡しながら)この入選作を採用していただきたい」
(上)財務省。禁煙議連総会の後で日本禁煙学会の作田理事長は財務省を訪ね、タバコパッケージの警告表示改善を要請したが、タバコ行政の責任者である理財局総務課たばこ塩事業室長の長友謙治氏は、現在の注意文言で、タバコ規制枠組み条約11条の規定に反してはいないと考えている、と発言した。 (下)財務省から禁煙推進議員連盟の議員に配布された資料。 2ページ目「新しい注意文言」の別表第二(5)では、未成年者へ向けて警告を発している。この表示を見れば、JT担当者の「愛煙家のための製品なのでタバコを禁煙するという趣旨のデザインはそぐわない」という説明が的外れなことは明確である。 |
作田「ただ、それは条約の最低限のラインであり、本来の趣旨に適う警告表示を目指していくお考えはありませんか?」
長友「主張は承るが、日本では基本的に、今の注意文言でFCTCの規定に反してはいないと考えています」
16時から始まった面談は、約10分で終了した。
「愛煙家のための製品」とJT面談拒否
次に、作田学理事長の了解を得て、筆者がJTへ入賞作のデザインを持参して警告表示の改善を提案するため、まずはJTの代表番号(03-3582-3111)に電話した。お客様相談センター(03-5572-3336)ではなくてパッケージに関する担当者に交渉したいと考えたためだ。--タバコのパッケージの警告表示について改善していただきたいので、デザインの見本を持って伺いたいのですが、担当の方をお願いできますか? 日本禁煙学会の開催した警告表示デザインコンテストの受賞作品を持参して、たばこのパッケージの改善をお願いしたい。日本禁煙学会からは、了解を得ています。
しかし結局はお客様相談センターにつなげられ、女性の担当者を経て、上席だというタカムラ氏(男性)が応対した。
タカムラ「1つは、私ども、法令に定められた健康リスクの文言がある中で各製品、法令を遵守しながらそういった表示を行っています。
もう1つは、タバコのデザインについては、ご提案をいただく際には、どのみなさまにも、こちらに資料を送っていただいて、必要があれば担当者が判断した上でご連絡することもあれば、ご連絡できないこともある、ということでお願いをしています。
その状況で、今回のお話に限って個別に承ってご意見を交換させていただくのはお断りしたい」
--直接いきなり伺うよりは、事前に予約した方がいいと思って電話したのだが。お客様相談センターでも、別のしかるべき部署でもけっこうなので、面談をお願いしたい。
タカムラ「私どもでは、そういった形でご提案というのは受けておりません」
--提案自体を受けていないということですか?
タカムラ「はい。あともう1つは、そもそも健康リスクについては、法令を守りながら表示を行って、私どもなりの受動喫煙なり健康についての見解を持ちながらお知らせをしている状況の中で、タバコの固有のパッケージのデザインの中で、そういったことを伝えていくというのは、現在考えておりません。
パッケージのデザインの中で健康リスクを伝えていく、弊社ブランドそれぞれ個別のロゴがあったりデザインがあったりしますが、そういったものを組み合わせて今、健康リスクを伝えていくということは、現在考えておりませんし」
--今のところ文言だけですよね?
タカムラ「はい。あともう1つは、パッケージの提案、ご意見については、個別にお時間を作ってというのは、みなさまにはそういうやり方をやっておりませんから、他の方同様、送っていただければ、ご意見として担当部署に伝えますが、個別のお約束はできかねます」
--その担当部署というのはどういうところですか?
タカムラ「具体的に申し上げられません
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り3,285字/全文6,314字
■厚生労働省から禁煙推進議員連盟の議員に配布された資料日本も批准しているたばこ規制枠組条約(FCTC)11条のたばこ製品の包装及びラベルに関する規定に対しての日本の対応について報告しているが、日本禁煙学会が指摘するとおり、国内タバコの注意文言は、極めて不十分なものだ。
公式SNSはこちら
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
こんなパッケージでも今吸っている人は吸うよ。これから吸い始める人に思いとどまらせる効果がある。
こんなパッケージじゃ商品にならないよ。だけど禁煙するつもり。肺ガンのリスクより歯周病が怖いので。
今の政府、自民党ではなく、違う政党にすべきだと思います。禁煙は一気に止めるのがこつですし、今の政府を一気に止めさせなければダメなのではないのでしょうか。
禁煙学会って、まぁ、アレな団体だからねぇ。関係者だとなると面談拒否もしたくなるわな。
国民の健康よりも、中毒者から巻き上げた税収の方が大切だと言わんばかりの財務省。相変わらず腐ってやがる。JTと共に早くくたばって欲しい。一体いつになったらタバコの無い「美しい国」になるのだろうか。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい (無料)
企画「たばことJTから日本を見る」トップ頁へ