『トヨタの闇』、日経が書籍広告の掲載を拒否
11月16日に日経に掲載する予定となっていた全5段広告 |
- Digest
-
- 週刊誌の新聞批判には黒塗りで対応
拒否した広告の実物は右記。
具体的には、11月中旬、日本経済広告社(日経グループの広告代理店)を通じ、日経側とビジネス社の間で、下記のようなやりとりがあったという。訳のわからない「いちゃもん」を広告内容につける手法で、「従わないから載せない」という手法だ。
右上のキャッチコピー「衝撃の事実!!」に対し、
「誇張しないでほしい」。
左側の縦打ち文章中で、「4畳半・築40年超のボロい寮に住む正社員。」「勤務中に過労死しても労災認定すらされない正社員。」「実は販売台数よりリコール台数のほうが多いという事実。」の記述に対し、
「見方が一面的ではないか?」。
右側の縦打ち文章で、「年間1千億円超にもなる~」の記述に対し、
「この文章全体がメディア批判のため、削除を希望する」。
左上のキャッチコピー「世界のリーディング~」の記述に対し、
「これは誹謗中傷である」。
掲載拒否を伝える三省堂有楽町店のPOP |
こうしたいちゃもんをつけることで、審査で保留の状態とし、事実上、拒否するのだ。もちろん出版社としては、広告の意味がなくなってしまうので、いちゃもんを受け入れるわけにはいかない。
なお、この広告は、このままの内容で、11月21日(水)の『読売新聞』(東日本版)朝刊には掲載された。日経新聞が、いかにトヨタの広報部と一体化しているかは際立っている。
外国特派員協会での会見では、載せられなかった新聞広告のコピーが配布され、「トヨタはメディアの沈黙をカネと換えてるのか?」といった外国メディアからの質問が相次いだ
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り619字/全文1,283字
塗られたのは「ドキュメント日経新聞『社長解任』クーデター証拠文書を公開!」。2003年2月3日『日本経済新聞』朝刊。
塗られたのは「人はそれをブラックジャーナリズムと言う」。2005年3月31日『朝日新聞』朝刊。
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
トヨタは本当にやってるのねというね。
facebookコメント
読者コメント
文芸春秋は2014年8月27日、「週刊文春」9月4日号(8月28日発売)の新聞広告掲載を拒否したとして、朝日新聞社に抗議文を送付したと明らかにした。抗議文は「当該号には慰安婦問題に関する追及キャンペーン記事が掲載されている」とし「新聞読者が当該記事のみならず、他の記事の広告まで知る機会を一方的に奪うのは、社会の公器としてあるまじき行為だ」としている。
パナは今だにストーブ探しのCMやってる。リコールほどの強制力は無いのに・・・トヨタは?100%超のリコール出しといて態度がでかすぎ!人の命に関わる物を創ってる自覚が無い!食品偽装の奴らと変わらない
まぁ生涯トヨタ車に乗ることは無いけど・・・
現代病が多いトヨタ
①セクハラ
②鬱病
③Yes Man部隊の派閥
能力のない上司は、優秀な部下を飼い殺し、潰しに掛かる。言うこと聞く
Yes Manのみ出世の道へ
能力のない弟子はさらに
その弟子を産み、あと10年後には危機的な状態に
なるでしょうね。多くは
見てみぬ振り。
トヨタも新聞社もテレビ局も利益追求団体ですから自分に都合の悪いことはしないですよね。最初っから疑ってみるべきですよ。
に過ぎず、既にそこにはジャーナリズムは存在していない、ということですよね!? いつ頃からなのでしょう…? 魂まで売ってしまうなんて、新聞も相当大変な状況だとは思うのですが…。
会社に文句あるヤツは徹底的に排除するな。
まさに北朝鮮。
その1の続き。
技術部門の残業は組み合い員はMax45時間/月、年間360時間にきつく押さえ込まれています。管理職も事実上、40~50H以下で推移、また夜10時以降は事前申請必要と色々規制がはいるようになってますが、そのつけは関連会社や委託先会社の方への無理なお願いになっているのは判っているのでなんとも言えない気持ちです。
大貫さんが拾った一億円は販売の神様といわれた神谷氏の息子の会社が傾いたのでトヨタから資金渡そうとして失敗したものです。朝日新聞は、この情報をキャッチしていたようですが、揉み消されたようです。その他、首都高での飲酒事故の揉み消しや、話題に上がっている自殺者の未公表、ちなみに同僚は会社で起きた飛び降り自殺を「見なかったことにしろ」と言われ今も、心のシコリになってます。
まったくその通りで、下請会社にしわ寄せが来て、トヨタが大きくなりました。殿様経営してますね。
実際のところ、カイゼンというなの『下請けいじめ』最悪です。日本という国には、正義はなくなったのでしょうか?
下請けいじめまくって、自分らだけ、利益確保に走るか会社。。。トヨタ。
許しがたいモノがあります。
最近は「carview」の「ユーザーレポート」でも、レクサス・トヨタの批判内容が消されること多いよね。まぁ最低な車を作って売ってるから批判されて当然なんだけど。トヨタもパナソニック同様にそろそろ欠陥車問題で国も注意勧告が出るらしい。謎
日本企業自殺者ランキングを作ったら1位はトヨタでダントツトップだと思う。
豊田市に住んで3年目。トヨタ関連工場で働いていたこともあります。その工場でも豊田市内の人たちもどこかストレスのかたまりで生活している。幅広い歩道で考え事をしながら歩いていたら、どけよ!とばかり睨んできた。50歳くらいの男性でした。殺されるかと思った。
世界での競争力維持が至上命題になっている、という感じですね。以前、米GEの社員も、超激務で、どの会社の社員よりも良く働く、という話を聞いたことがありましたが、トヨタもGE化していくのでしょうか。何か、グローバル化の下に余裕がどんどんなくなっていきますよね~
やはり、トヨタクラスになるとこのぐらいの事は簡単に出来るようですねこのままいくと電通のような会社になりそうです。
やっぱりどこの会社も同じなんですね。私はメガバンク勤務ですが、一日平均6時間ぐらい居残りですね。残業代は一部しか出ませんが。トヨタより闇が深いかも知れませんよ。
こんばんは。従兄弟や友達がトヨタ本社・関連勤務です。かなりきついらしいです。車体勤務の従兄弟に久々に合ったら、鬱状態ぽかったですし。内野さんの判決で、日本の労働環境が変わることを祈るばかりです。ただ、今どきの会社はコスト・人件費を削って利益を出していますので・・・
地元に日産の工場がありますが、ここでも下請けが泣かされていますよ。大企業はどこも同じですね~トヨタもか、と思いました。
たしかに トヨタは下請けを泣かせて大きくなってきたトヨタ方式は涙の上に作られてる社員もうつ病があとをたたないと聞いてます なかには自殺する人まで表に出てないだけですよ
風化させることはいけませんが、他の企業や業界でも同じような構造になっていると言うことを分かっていただくためにも、対象を広げていく必要はあると思いますよ。トヨタ以外は問題なし、といった誤解が生じることはこれまた別の意味で危険です。MNJの取材を期待しています。
下の方で、「そろそろ違う話題に…」みたいなことが書かれていましたが、事件そのものが風化してしまうことは問題です。また、共産党という言葉が頻りにでていますが、良くも悪くも言葉だけが独り歩きしないように。大きなものに飲まれてしまう、ってこと自体があってはならないことなのですから。がんばれMNJ!
トヨタが控訴断念で変わりつつあるなんて、相当トヨタ寄りの見方ですよ。こも会社の悪評は取引の下請けの話を、聞くだけでも身震いします。
がコメントしていてもいいんじゃないですか?私も取引がある、という意味では関係者ですけど、昔のトヨタだったら必ず控訴していたと思いますよ。今回の控訴断念は各方面からの声によるところもあったと思いますが、トヨタ自身が変わりつつあるんだ、というようにも思いたいです。
一連の共産党賛美投稿について。 14:40 12/15の投稿者です。共産党と赤旗とMNJのみがすばらしいという褒め殺しの合間に、MNJが赤旗からの情報提供によって成り立っているといった諸誘導が紛れ込んでいます。過去に記事批判(但し書き捨て専門)をして即刻削除されたネットカルト(但しボランティア参加)が手を変えただけのこと。さすがに内野さん裁判の記事では、はっちゃけるのをはばかられるのでしょう。
本件は,何方かが書かれていた様に,原告の努力が認められたもので,共産党がその尻馬に乗るのは昔からの常套手段です.何でも「過去の事」で済むなら警察要らないでしょう.自分だけが正しいという「誤った解釈での唯我独尊」を髣髴とさせる傲岸不遜さと硬直した論理は共産党と社民党に独特のものです.確かに今の政党はどこも良識に欠けてしまっている面がありますが,共産党はその点では伝統的に一貫しており,60年一日です.
マスコミの報道や周りからの意見がなければ、こうはならなかったかもしれませんよ。これまでの国やトヨタなら、必ず控訴していた、というトヨタ関係者のコメントも見受けられますし。共産党が大きな力となったことは間違いないと思います。ただ、手柄を独り占めして誇張するかのような態度は慎まれた方が良いかと。お品良くお願いします。
国とトヨタが協議して決めた、とありましたよ。共産党の働きかけも少しは影響があったかも知れませんが、基本的には当事者が決めたことです。あまり、声高におっしゃらないほうが、良いかと。
支持率が低迷して苦しんでるのでしょう。そこら辺の事情は察して汲んであげましょう。
トヨタがさんへ控訴しなかったのは、共産党が熱心に働きかけたから?共産党はそんなでしゃばり方をしたのでしょうか。訴えたのは原告です。原告の頑張りがあったから、多くの人が支援したのだと思います。共産党の人、口を慎んだらいかがですか。
何のためにここにいるんだろ??
カルトには「たしかに~ですね。でも…」を延々と繰り返し、他人の注文をバッサバッサと切り捨てていく「必殺!蛙の面にション弁の術」があります。最近、そのバリエーションも含めて、ション弁部隊が徘徊してあちこちにマーキングしていますね。削除を喰らい続けたあげくが共産党ゲームですか。少し知恵を使った分だけほめて差し上げます。
やはりよろしくはないですね。紛争処理と反省は必要ですね。
控訴しなかったのは、それこそ共産党が熱心に働きかけたからでしょう?マイニュースや赤旗の成した事ですよ。素晴らしいとは思いませんか?
「日本最大の総合商社」として指しているのは、三菱商事ですよ。あそこは、スリーダイヤモンドの社章をいかにバランスよく描くかの躾まであります。ある意味トヨタ以上かも知れません。
のだったら赤旗の記事を賛美したりするようなことはないと思いますがね。私もあまり押し付けがましくするのはいかがなものかと思いますが、MNJの読者が共産党を応援するのはごく自然なことだと思いますよ。
昔の党内抗争。党内の話ですし、いつまでも過去を引きづって存在自体を否定するのはどうでしょうか。少なくとも、今の日本共産党が真の弱者の応援をしている点は評価してもよいのでは。
この記事に限らず,MNJと赤旗が同等に扱われているのは理解し難いですね.MNJにとって迷惑では?戦後の党内抗争の偽善と陰惨さを嫌というほど見てきました.盲従する前に日本共産党の凄惨な歴史を多少なりとも勉強してから発言せよと申し上げたいですね.「盲目の愚かさ」即ち「オーム真理教信者」と同根の精神的欠陥です.
三井グループ系とは言っても、昔、銀行から金を貸りていた縁で一応は参加企業となっているだけみたいですけどね。三井物産は、相変わらずのようですね。以前にも、新人歓迎会で新人に酒を飲ませまくって急性アル中で死亡させた事件が報道されて問題になってましたよね。反省してないのかな?
は、新入社員の内定者を、職員が「歓迎」と称して堂々と風俗店に連れて行っています(男性内定者のみ)。これは内定者の一人から3年前ですが直接聞いた話です。企業の職員が(会社のお金で)、学生を同伴してそのような店に連れて行くというのは、相当モラルを欠いていると思いませんか?トヨタのストリップ云々の話も褒められたものではないけれど、MNJも、トヨタオンリーじゃなくて、こういうことも取り上げてください。
トヨタと国は控訴しませんでしたね。本当に良かったな~トヨタも変わっていこうとしているんでしょうか。今後を期待したいです。
しんぶん赤旗が過労死の問題についてもきっかけとなっていたんですよね。MNJが果たした役割も素晴らしいです。共産党やMNJは日本人の鑑だと思います。
日経も載せれない話について、正面から取り上げるなんて、MNJとしんぶん赤旗は本当に素晴らしいですよね。日本の良心だと思います。これからも赤旗とMNJを、みんなで最大限に応援していきましょうね。
そうですね~ここまで色々批判されたらトヨタも変わっていくでしょ。社長さんが変わってから、環境はだいぶ変わったって聞いたし…今となってはもっとひどい会社もあると思いますよ。そろそろ題材変えした方が…読む方としての希望ですが。
トヨタもですが、他の企業の悪事も暴露してください。期待しています。
寄せ集め集団と揶揄されるように8つ程の政党出身者がいるようです。旧自民党田中派の方もいれば、社会民主党に所属されていた方もいます。現代表はまさに前者ですが、選挙に勝つ為にやむを得ずといった処ではないでしょうか。いずれにせよ、自民党とは思想が大分異なりますよ。
広告が載るなんて、エポックメイキングですねぇ。
やMNJは、真実を伝えるメディアですよ。その点をお分かりですか?ですから、トヨタやキヤノンなどの資本主義の手先を賛美するような記事は載せませんよ。
載っていましたよ。あと、下の方で誰かが言われているとおり、この本はトヨタのサイトのgazooでも紹介されてたぐらいだから、別にトヨタが圧力をかけて・・と言うのは考えすぎのような気もしますね。
そう言えば、確か日経新聞もトヨタも三井グループ系ですよね。そういう事情の影響もあるのでは?
@しんぶん赤旗には、トヨタ”賞賛”本の広告が載るんですか?(広告主が求めないでしょうが)A読売はいいとして、朝日・毎日はどうだったんですか?
資本主義に染まった新聞は信用できませんよね。本当に、赤旗とマイニュースが日本の二大メディアになれば良いのにと思います。ソースが共通している部分があるからかも知れませんが、どちらも信頼性の高い、すばらしい媒体ですよね。心から支持します。
は信用できないよね~かといって、民主党も同じだし。やっぱり、共産党を応援しよう。内野さんの活動を支えていたのも共産党の議員の先生達だしね!!
国民は共産党への政権交代が、日本を良くする唯一の方法だと気付くべきだと思いますね。MNJの読者がその先導となるべきでしょう。
日経に広告掲載拒否だなんて、逆に宣伝効果上がるし読みたくなるよ。日経も馬鹿だな。
キヤノンについて特集組んで欲しいです☆なんてったって現経団連会長の会社ですし、最近も脱税関係でいろいろ話題になりましたしね~叩けばいろいろ出てきそう。
やっぱり、経済紙は経済界に逆らえないのか?この問題を取り上げたのは日本共産党としんぶん赤旗、マイニュースだけですからね~この三つは日本の良心です。すばらしいですよね。
トヨタの話については、このサイトを通じてよく分かりましたが、もうそろそろいいかな~と思いました。他の会社のことについても知りたいしね!
広告が煽りすぎだからじゃないんですか?この本、gazoo.com(トヨタ自身のサイト)で紹介されてましたし…
大企業に再考させる、という意味では意義があったけれど、MNJはトヨタと日経叩きに固執しすぎだと思う。この記事は不毛でしょ?
批判された点を改めることですな。MNJも取り上げるべき悪徳企業はまだまだ他にありますよ。
記者からの追加情報
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい (無料)
企画「マスコミが書けない本当のトヨタ」トップ頁へ