JR東海が無人駅の定期券購入者から運賃を不当に徴収、根拠となる規則の公開も拒否
加納さんが豊橋駅の駅員に書かせた覚書。「本日からの定期券なら運賃は必要ない」と書かれているが、本来の規則では、前売り定期券でも運賃は必要ない。 |
◇不正乗車呼ばわりされ定期券の購入を拒否
運賃を不当に徴収されたのは、加納幸市さん(41歳、仮名)。
JR東海(東海旅客鉄道株式会社)の飯田線で、2008年8月30日に無人駅の下地駅から乗車して、最寄の定期券発売駅である豊橋駅に行き、9月1日からの前売りの定期券を購入したいと駅員に伝えたところ、下地駅からの運賃140円を支払うように言われたという。
加納さんは、事前にJR東海のテレフォンセンター(050-3772-3910)に問い合わせ、「無人駅から発売駅までそのまま乗車して、発売駅でその旨を伝えれば、定期券購入の証明をするので、往復の運賃は不要」と案内されていた。
その案内を駅員に告げ、「扱いが違うならテレフォンセンターに確認してほしい」と反論した。
しかし、駅員は耳を貸さず、前売りの定期券の場合は運賃が必要であり、テレフォンセンターの案内は間違いである、そのとおりにするなら不正乗車として扱う、と宣告し、改札口に立ちはだかった。
この対応に憤った加納さんは、その主張を紙に書くように駅員に迫り、駅員は次のような覚書を書いて加納さんに手渡した。
「9/1からの定期券を買いに無人駅から乗車して、豊橋まで来られました。しかし、8/30は定期区間外なので、140円収受します。
本日からの定期券でしたら運賃は必要ございません。」
改札窓口には他にも2名の駅員がいたが、この騒ぎを傍観していたという。
加納さんは結局、定期券を購入せずに下地駅に戻るために列車に乗り、車内にいた車掌に片道運賃である140円を支払い、下地駅で降りた。
◇東京駅の助役も規則を理解せず
しかし、JR東海の対応に納得のいかない加納さんは、9月8日に所用のついでに東京駅を訪れた際、JR東海の出札窓口に行き、この件の関係規則を見せてほしい、と要求した。
「東京駅はJR東海の本社にも近い大きな駅なので、間違いなく規則は置いてあると思いましたし、話がスムーズにできると思ったのです」(加納さん)
しかし、渡された規則集は、無人駅を利用する乗客が定期券を購入するときの手続きが載っていないものだったため、加納さんは、この駅員に対して、テレフォンセンターと豊橋駅のどちらが正しい扱いなのかを尋ねた。
しかし、駅員は何らの文書を参照することもなく、「この場合には支払っていただくことになります」と答えたという。
加納さんが、その根拠となる規則を示すよう要求すると、「当駅は新幹線の駅なので在来線の規則はわからないから、熱海から先の駅に行ってほしい」と告げてきた。
納得できない加納さんが問い詰めていたところに、駅の助役が現れたので、経緯を説明したところ、助役は、在来線の規則が手元にないので調べておくから時間をもらいたいと答えた。
そこで加納さんは、所用を済ませて3時間後に東京駅に戻った。
しかし、その助役は加納さんに「当日からの定期券ならば駅員に話せば運賃不要です」と的外れな答えを返してきた。
加納さんが、前売り定期券購入の際の規則について尋ねていることを再度説明したところ、今度は先の駅員と同じく、当駅は新幹線の駅なので在来線の規則はわからない、と繰り返したという。
呆れて帰宅した加納さんは、数日後にJR東海テレフォンセンターに再度電話して、これまでの経緯を伝えた上で、どのような扱いが正しいのかを担当者に質問した。
しかし、30分後に折り返し電話してきた担当者は、「規則は手元にないのですが、やはりお支払いいただくこととなります」と回答した。
納得できない加納さんは、規則上どのように書いてあるのか理解してから回答してほしい、と再度の説明を求めた。
30分ほどしてかかってきた電話では、同じ担当者が、「誠に申し訳ありません、お客様の言うとおりでした。当社規則では定期券購入の場合には無賃で乗車できることとなっています」と答えてきた。
担当者によれば、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り6,047字/全文7,639字
上大井駅の駅舎。定期券購入に関する案内は全くなかった。上大井駅からワンマン列車乗車時に受け取った整理券。松田駅で購入した前売り定期券。本来発行されるはずの定期券購入証明書は渡されなかった。
JR東日本の早川駅駅舎。こちらは規則どおりの運用がされていた。早川駅改札にある定期券購入の案内表示。早川駅で購入した切符には駅員が定期券購入を証明するスタンプを押し、小田原駅で払い戻しを受けた。小田原駅で購入した前売り定期券と、その際に発行された乗車票。乗車票を早川駅で渡せば復路運賃が不要となる。
加納さんと筆者が体験した、前売り定期券購入に関するJR東海の案内一覧表。加納さんへの誤った案内と不当な対応は、3ヶ月経っても改善されていなかった。
公式SNSはこちら
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
大勢の銀行口座からばれない程度の小額ずつかすめとって最終的に多額の金を手に入れる手口(なんかのSFだったかな?)を思い出した。
facebookコメント
読者コメント
マスコミが、広告掲載拒否をちらつかせる会社にビビっていることがわかる。続報掲載されないのもそれが理由なのかと思ってしまう。
この事例から5年、改善されたのか、無視されてるのか、どっちなのか・・・
続報には情報ソースが必要なんです。なければ書きようがないでしょ。
鉄道会社の非難記事はマスコミの禁忌。続報が出ないけど記事が削除されない理由を察してください。
過去の記事のなかでダントツの希望数です。ぜひこの実態を暴いてください。
鉄道に乗車したら運賃を支払うってのが本来の規則ですよ。規則と便宜をはき違えて権利を主張してる勘違い君が文章を書くとこうなるという見本です。
記事から3年以上経ちますけど、いまだに「根拠となる規則」が見つからないのっておかしいですよ。
>感想 10:13 03/09 2011
その根拠は?このケースのどこがどういう風に本来なの?
鉄道オタクという人種は、何かの間違いで行われたことでも、権利のように振りかざすんです。危険な場所への立ち入りや本来できない企画切符での振替乗車など。この事件もきっとそんな感じで、どこかで好意で行われた事実はあるのでしょうが、本来運賃を支払うべきという規則があるのに、無料が当然だとして騒いでいるのではないですかね。
何が君の勘に障ったかは知るよしもないが、記者のケースはニュース本文でも触れられているように定期券購入のため便宜乗車である。
旅客としての乗車に伴う規則とは、扱いが違うという点に気付くべきではないだろうか。
今一度、ニュース文をよく読んで、論点を考え直してみるよう勧める。
東海旅客鉄道株式会社 旅客営業規則
第13条 列車等に乗車船する旅客は、その乗車船する旅客車又は船室に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。 (略)
5 前各項の規定にかかわらず、駅員無配置駅から乗車する旅客又は係員の承諾を得て乗車券類を購入しないで乗車船した旅客は、列車等に乗車船後において、直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。
では、この記事経緯との矛盾について、貴殿に証拠を付けてご説明をして頂きましょう。該当先ではどうも、JR東海を擁護する側は事実を挙げられず、笑われているようですけどね。
2チャンネルで、ついに規則が公開され、豊橋駅員の行動は規則にのっとったものだということがわかりました。にもかかわらず、妄想にとらわれた鉄ヲタ君が必死で悪態をつき、すっかり笑いものにされてますね。
駅ごとに扱いが異なる制度だったら、大混乱するだけという簡単な想像力が欲しいものですね。もう少し世の中を勉強しましょう。2チャンネルでは、JR東海の回し者らしき人が必死に書き込んでますが、記事のような物的証拠が出せていないので、すっかり笑いものにされてますね。
結局JR東海にはこういうときの取り扱い規則がないってことでは?だから駅によって取り扱いが異なるんじゃないですか?
下の方へ。本記事に限らず、鉄道が乗客に不当な措置をした例はたくさんあります。しかしマスコミはこれら事実を報道せず、したとしても不十分な検証で終わらせて自らウヤムヤにしてしまいます。マスコミ側に何らかの事情があるのでしょう。続報を出すつもりくらいならとっくに出してますよ。残念ですが。
この記事がいまだに2チャンネルの鉄道総合板で議論されてます。見ているとためになります。ところでこの記事の続報は出るんですか?それと伊勢記者はどこにいってしまったんでしょう?
となると、JR東海の社員は3時間どころか数日掛からないと、この程度の確認すらできない無駄飯喰らいが窓口業務に揃えられているわけですね。
本社首脳部のご苦労察してあまりありますが、ま、発足20年の人材教育の結果ですから、身から出た錆なんでしょう。
私もこの会社で切符を買うときは気をつけようと思います。
本日の毎日新聞より「<介助犬>JRが同伴拒否 受け入れ義務、職員理解せず」「最終的に職員は誤りを認めたが、発券まで3時間以上…」「JR東日本は毎日新聞の取材に対し『ご迷惑をお掛けして申し訳ありません…」というわけで、その場で結論が出てよかった。史上最強の「知人」と「掲示板」の手にかかると誤乗で送還されたり、常識を疑われたり、ラジバンだりで大変なことになったと思う。
>↓↓↓ 22:35 08/28 2009
確かに、JR東海社員が規則を満足に理解せず、利用者から不当な運賃を巻き上げていたこと、あまつさえ改札内に不当に閉じ込めるなど監禁じみた刑法にも触れうる行為に及んだことなどについて、反証が一切見つからないところからも、JR東海に問題があると結論は出ていますね(笑)
電車に乗るにはお金が必要なのが原則です。支払わなくていいとしたらそれは好意とか便宜です。にもかかわらず支払わなくていいという主張だけを繰り返してる人っていったい何なんでしょうね。常識を疑います。この記事の追記事が出ないところからも結論は出ていますよ。
東海鉄道事業本部旅客営業取扱細則第19条です。JR他社の旅客営業取扱基準規程に相当する規程とは別の規程ですので、市販の規則本には掲載されていません。駅で「標準集」でも見せてもらいましょう、載っています。
だからね、…ハナシなんか単純なんですよ、おまぬ県のJR東海以外では。「誤乗で相関」なんてコトを議論しているとこの先どこまで突っ走ってくれるのか、そっちが楽しみになってしまいます。「破防法によると」とかなんとかね。
2ちゃんねる鉄道板でこの記事についての議論が続いていますが、この取扱いは「誤乗で送還する」規則の運用ではないかという説が出てきています。となると乗客の事情と駅員の裁量を勘案して支払いの是非を決めてしまえるということなのでしょうか。
使用開始期日前の定期券購入のための運賃について。ゆきは発売駅までの切符を購入、自動改札機を通さず駅員に提示し、証明スタンプを押してもらう。発売駅に着いたら駅員に提示し定期券売り場へ。定期券売り場で払い戻しとかえりの乗車票の発行。…以上、簡単な話だ。切符売り場に堂々と掲示してある。話をこじらせたJR東海と、細則を巡って重大な議論があるかのように装った東海関係者の知人(自称)、寝言も休み休み言え。
この件、隣接の西日本・東日本エリアでは無賃扱い、東海だけが運賃必要となったら、境界駅付近の人はどうなるのでしょうかネ?大混乱間違いなしですが、合理的な見解を下さいね。
被害者募集の求人広告が例の掲示板にあったとはうかつでした。トップシークレットのホソソクも情報公開されていたとは知りませんでした。JRを叩きたい人という人種の存在もこの世に生を受けて初めて知りました。掲示板は何もかもが新鮮で、何もかもが陳腐でした。調べ事ならやっぱりヤホーです。ヤホーなら「結局、テレフォンセンターは何だったんでしょうね」が結論。擬態うつ収容所だったんでしょう、たぶん。
某巨大掲示板でこの話題を掲示して煽っていた方が居たようですが、結局今になっても「被害者」は現れず、JRに問い合わせした人もいなかったようです。それどころか「規則」自体も存在していないみたいです。だとすると結局このニュースは何だったんでしょうか。ニュースと関係なくJRを叩きたい人をぬか喜びさせたことは間違いないですが。
回答は議論を前提にしていません。したがって企業にとって打止札と同じ意味を持っています。回答後のけんもほろろのの態度に形式上は何ら問題ありません。が、何も好き好んで客が企業の土俵にのる必要もありません。客には事を荒立て納得いく言葉を引き出す当然の権利があります。規則読み逃げの23:09 03/06は絶好のポジションにいながらなぜ唐突に最終回答?知人ではなく東海の当事者であることを疑う一番の理由です。
追取材をしても「誤った報道をされた」「記憶にない」とシラをきられないよう規則の閲覧を求めればいい。「知人」というだけの理由で認めるなら、当事者なのだから閲覧できてしかるべきでしょう。
00:56 03/09 2009投稿の「本社としてはあずかり知らぬことになっているのが」の末尾を「いるのかが」の誤りだと考えると、問い詰めるような書き方は言い過ぎですね。
まだ追取材が必要?何回問い合わせればいいことやら。腐るほど問い合わせて、飽きるほどクルクル回転させられて、ダメ出しの念押しの最終回答が「細則あり」だったわけでしょうに。文字が見えているのか。答えは風の中か?「実は規則などなくて現場の便宜」と言い切れる有能さに敬意を表して、庶民と市民記者にできない仕事をあなたに託したいと思います。
コメント欄での論争に決着をつけるため、記者でなく誰でもいいから、東海会社の駅や客センに、この扱いを再度問うてみてほしいです。規則があり、現場で周知徹底されてなかったのか、組織ぐるみで不当に徴収してたのか、実は規則などなくて現場の便宜で本社としてはあずかり知らぬことになっているのが、明らかになるでしょう。
今回の件で、担当者を会社と切り離してはいけません。そして、JR東海にJR東日本と同等の対応があればいいだけのことです。一部の投稿者は、記事を最後まで読んでいないのか、記者の言葉と東海の担当者の言葉が混乱し、話の前提そのものがずれていますよ。
「クレーマー」の強い麻薬効果は思考回路を確実に麻痺させますね。他記事でも記者や異義申し立て者に対して「クレーマー」のレッテルを貼ったコメントは、総じて書き捨てか無限ループで、何の進展もないのが特徴です。『社長を出せ』の著者川田茂雄さんでさえ、クレの定義、クレ/非クレの線引き、クレ自体の分類等、慎重に話を進めています。だから議論に収穫がある。
事業者側の知識やスキルが低いが故に、正当な要求をする客を難癖クレーマー呼ばわりする例がありますね。
このケースのコメント欄にもそのようなレベルの方が見受けられます。困ったものですね。
いい加減な対応をした事業者にとって、情報化社会·ネット社会とはタダの脅威と言えばその通り。
事業者側の知識やスキルが低いが故に、正当な要求をする客を難癖クレーマー呼ばわりする例がありますね。
このケースのコメント欄にもそのようなレベルの方が見受けられます。困ったものですね。
いい加減な対応をした事業者にとって、情報化社会·ネット社会とはタダの脅威と言えばその通り。
一般利用者はその細則を見せてもらえないから、「見せてもらった」「そんな規則はない」と書いても誰も反論できませんな。それにしても、その細則は社外秘じゃないんでしょうか。なのに見せてもらったって、その知人氏は懲戒ものじゃないですか?
それともこのコメント欄を根拠に「見せてもらった人がいる」と駅で主張すれば誰でも閲覧させてもらえることになりませんかね。
コトをものの3分で片付けたJR東に比べ、JR東海は悠長極まりない会社だなあ、と思っていたら、テレフォンセンターが擬態うつアポインターの個人的な趣味で運営されていることを今回初めて知りました。うかつにもJR東海内の関連部署だと思っていました。うっかりは私でした。担当者もきっと、ホソソクなんかじゃなくってヤホーを調べていたに違いありません。それに横領して飲み会に使うなんて、間違っても想像しません。
当方の主張の根拠は、旅客に対する取扱い方を定めた「旅客営業取扱細則」という規則にこうした扱いが載っていないというのは紛れもない事実であるということです。何ならどこかの駅で実際に尋ねてみたらいかがでしょう。きっと豊橋駅と同様の対応をするでしょうね。それが正当な扱いのようですから。まあ、アポインターの案内が正確でなく誤解を与えてしまったということは問題でしょうけどね。
規則があるならば、客が現場でどのように申告すればいいのかも説明するのが当然なのに、そういった回答がないのはおかしいと感じませんか。決め付けた物言いをするクレーマーに疲れて適当に答えてしまったのを会社の回答だと思い込んでいるような気がしますねえ。大体規則があるならば、現場がそのとおりしないなんてことは考えられませんよ。下手すれば横領を疑われかねないですから。
「根拠になる規則は、社内の細則にあたる部分で、お客様に開示できるような営業規則等ではない」「制度を運営管理している部署に正式な確認をとりましたので、こちらの回答〔=運賃不要〕が正しいものです」「誤った案内については急ぎ改善するように伝えさせていただきます」…以上、八兵衛の最終回答。見たいよね、知りたいよね、そのホソソク。立証責任って、私はカルト集団Z会じゃないので不法侵入はしません、できません。
「慣習で不当徴収だったということです。」というのは市民記者の思い込みでしょう。規則があるという立証責任は記者なりあなたなりにあるのではありませんか。当方もぜひ見てみたいものです。
アポインターのうっかり?実地検証2回に規則確認要求数多の伊勢さんも浮かばれませんね。何度念押しすればすむのやら。八兵衛もびっくり。長い記事の最終結論は運賃不要になっています。ということは、慣習で運賃不要ではなく、慣習で不当徴収だったということです。下記の方、知り合いがいるのなら「該当する運賃約款」のありかを再度確認して貰えませんかね。担当者がどさくさに紛れて八兵衛を演じるには、ボケが長すぎます。
テレホンセンターのアポインターも、この市民記者が決め付けて詰問してきたので、うっかりないものをあると答えてしまったってことはないですかね。加納氏はお見受けしたところクレーマーのようですが、こういう人の話を信じこんでしまい、規則も確認せずに記事を書いてしまうのはどうかと。
この記事の根幹をなす、JR東海にこういう規則があるのかどうかについて、JR東海の知人を通じて「旅客営業規則」「旅客営業取扱細則」を閲覧させてもらって調べましたが、そんな規則はどこにもありませんでしたよ。したがって乗客が支払うのが正当です。こういう無賃乗車というのは、現場の便宜でやっているものであって、本来はかえって違法なのではないですかね。
運賃返してもらうなら少額訴訟で返還請求するのが最速確実
あと、不当利得の時効が10年なのは善意であって、組織的指示でやってれば悪意の20年まで延びる
そもそも、係員は規則に基づいて出札・改札・精算をして「当たり前」だから、やることなすことは法的には悪意だよ
つまり、20年遡って請求可能
どっちもどっち氏の理屈だと、不正乗車する奴がいるから鉄道会社がこのように不正な金を請求しても問題ないってことのようですが、逆に言えば鉄道会社が不正をしてるんだから利用者が不正しても文句は言えないってことになりますよ。しかしまあ頭に血が上ったのか、不正の手口をかえって公開してしまってますよね。
どっちもどっち氏なんだが、飯田線の無人駅から乗車してるのにいつも豊橋駅の改札口に並ぶのは変だぞ?豊川駅から車掌が乗車してくるときになぜ車内で申告しないのかな?本当にまじめにお金払ってる?船町からとか言ってニセの申告してるのは君じゃないのかい?君のようなキセル申告する奴が居るから加納さんが疑われて被害に遭ってしまったんじゃないのかい?
>どっちもどっち
>回れないのが事実。
検札する当事者みたいな目線ですねェ。貴君指摘の不正乗車と、今回の不当収受問題は別問題ですよ、話題のすり替えはおやめなさい。イヤなら、貴君が記者になって記事を書けばよろしい。
今回の問題は、公的インフラを担う会社組織が、収受根拠のない運賃を大っぴらに取っていたことと、その事後処理が甚だ稚拙な点が問題です。
悪いけど、切符を買わされるなんてうそですね。
朝などの客の多い時間、回れないのが事実。アナタは飯田線に乗るのは昼間だけでしょう。
学生はほとんど買っていない。こんなことを言い争っても仕方がないが、あなたのその異常なまでの否定も疑問です。
この記事すら疑問に思う点もあります。
どっちもどっちさん、嘘はいけませんよ。その2駅から客が乗車した場合のほとんどは、車掌がすぐに回ってきて切符を買わされます。たまに見逃される人もいますが稀です。実際に飯田線に乗車していないのがバレバレです。つまらない工作はやめなさい。
よくよく飯田線を利用する身として、こちらは無人駅から乗ってもまじめに申告をしてお金を払っている。
その際、改札口へ並ぶが、見ていると同じ駅から乗った人間や、自分より後から乗ったと思われる人間が、堂々と小坂井だの船町だの言ってる。
この記事がヤフーに転電されてたようです。記事全体の要約が載ってますね。ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090130-00000001-mnj-soci
どっちもどっちさん、あなたの視線は客のの視線ではありませんね。「小坂井から」「下地から」なんて声を日常茶飯事のように聞くような客はいませんよ。そもそもそんな声を聞けるとしても場所は豊橋駅の精算所付近しかないと思いますが、あなたはその脇にずっと立っているのですか?
どっちもどっち氏は話題をすり替えている。今回発覚した、この会社が長年客から金を騙し取り改善もしていないことと、不正乗車する客がいることは関係がない。実態を知れというなら、いまだに当の豊橋駅では、この件についてお詫びの掲示も案内もされていない実態を知れと返したい。
この問題については(説明を拒否し続ける限り)会社だけが悪いに決まっています。乗客の不正乗車も社会常識の欠落も、ついでに食品の賞味期限切れも偽装表示も朝日が赤いのも、みんな関係ありません。深く考えているフリをしてキセル常習犯に免罪符を与えていませんか。私が常習犯なら会社も悪いと開き直りますよ。
無人駅をいいことに、不正乗車しまくっている連中の実態を知っているだろう。
飯田線はほとんどが無人駅。降りる際によく耳にする
『小坂井から』
『下地から』といったうその申告は日常茶飯事。
えらそうなことを言う客も良いが、実態を知ってもらいたい。
正しくお金を払う、正しい深刻をするという当たり前のことができないこの世の中、私は会社だけを悪いとは言い切れない。
客にも責任あると思う。
記事の内容が正しければ、このトピックの肝は、偽の案内をして不当に運賃を徴収していたことである。まともな企業であれば、顧客に対し、間違った取り扱いをしたことが発覚したら、非を認めて賠償し、再発防止に努めるものだが、この会社は、顧客への案内を意図的に行わず、問い合わせでは嘘を告げ、抗議しても返金さえせず、不当に金を取り続けているとは。こんなことが許されるのか。編集部には更なる追及を望みたい。
この話はもう一度きちんと検証すべきではないか。肝心の規則ではどう書かれているのか、JR北海道や西日本ではどのように扱っているのか、取材が必要ではないか。また、記者がテレホンセンターに問い合わせて規則を教えられないというところでなぜ引き下がってしまったのか疑問である。
昔よりかなりサービス良くなったよ!些細な1件を取り上げ、これでJRの対応如何を言うのは、大人気ないし、幼稚だと思い思いますがね、如何でしょうかね?
民営化されて随分経ちますが、まあ所詮、元々は国営会社だけあって、愛想もへったくれもない社員が多いようだし、サービス業失格ですね。
JR東海って頭悪い奴しかいなからな。
俺もひどい目にあった事があるよ。
全くサービス業と認識がないね。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい (無料)
※民法上の不当利得返還請求の時効は十年。不当運賃の返還問合せは下記まで。JR東海サービス相談室:050-3772-3910