IH調理器「近くで使うときは出力を下げて」スイス政府勧告
画像1:IH調理器の至近距離では下図のようにお腹が強い電磁波にさらされる。 (上写真:パナソニックのIH調理器カタログより。下図:体が受ける磁場の影響→詳しくは本文参照) |
- Digest
-
- 送電線も携帯電話も発がん可能性あり、IH調理器は?
- 電の電磁波ばく露ワースト1
- スイス政府勧告「近くで使うときは出力を下げて」
- 5cmの距離で妊婦や6歳子どもでばく露限度超え
- ワーストケースでは25cm離れても国際基準超過
- 国際基準の方が緩和へ
送電線も携帯電話も発がん可能性あり、IH調理器は?
IH調理器に使用される電磁波の周波数は、20kHz~90kHzという範囲で「中間周波数」と呼ばれている。
まず、私たちが日常的に浴びている電磁波は大きく二つのグループに分けられる。
電磁波の発がん性は低周波、高周波の両方で発がん可能性を指摘。IH調理器の周波数だけ安全とは考えられない。 |
ひとつが携帯電話に代表される高周波の電磁波で、昨年国際がん研究機関(IARCI)が発がんの可能性ありという評価が下されている。もうひとつが発電・送電など電力設備や家電製品から発生している低周波の電磁波で、そちらについても2001年にすでに発がんの可能性ありという評価が下されている。
IH調理器の電磁波は、周波数としてはちょうどその間に挟まれるため「中間周波数」という呼び方をされているのだが、これまでほとんど使用されておらず、そのため安全性の検証データもほとんどないのが現状だ。
しかし両端が発がんの可能性を指摘されているのに、その中間だけ安全ということは、あまり考えにくい。
電の電磁波ばく露ワースト1
家電製品からの電磁波被ばくを低減する一番の対策は、距離を離すことだ。家電製品はスイッチをオンにした状態で磁場が発生する。洗濯機や冷蔵庫、テレビなど使用中に離れておける家電製品はまだ対策が可能だ。
問題は離れることができない電気製品で、筆頭に挙げられるのは電気毛布やホットカーペット。1m以上離れてしまうと全然暖かくなく使う意味をなさない。しかしそれらの暖房商品のなかには、2本の電熱線をツイストさせることでそれぞれの電熱線から出る磁場を打ち消しあうようにデザインされた磁場低減商品がすでに販売されている。選択肢としてはそちらを選ぶということが可能だ。
IH調理器の仕組み |
IH調理器の場合、そうした低減商品は不可能だ。IH調理器のIHとは「インダクションヒーター」の略で、電磁誘導加熱という意味。セラミック製の天板(トッププレート)の下に設置してある渦巻き状のコイルに20~90kHzの周波数の電流を流して磁場(磁力線)を発生させる。その磁場が天板上の金属製のなべに渦電流を起こし、金属の抵抗によってジュール熱が発生し、鍋だけが加熱されるという仕組みだ。
他の家電製品の場合、電力を使用する結果として周辺に電磁波が発生しているのに対して、IH調理器の場合は鍋の加熱のために意図的にコンロの上面に電磁波(磁場)を発生させている。そしてちょうど妊娠中の母親のお腹や小さい子どもの頭を直撃することになる。
スイス政府勧告「近くで使うときは出力を下げて」
電磁波の健康影響に関して積極的に被害予防の対策をとるスイス政府の公衆衛生局では、IH調理器を使う際の注意点として以下のような勧告を出している
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り2,829字/全文4,106字
IH調理器から5cmの距離での基準値超過率
改定された国際基準値
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
IHって電磁波だから人体に影響あるのね。。。考えもつかなかった~
facebookコメント
読者コメント
心配し始めたらきりが無いと言われても、
やはり多種多様な情報がある環境は、
情報と有効に付き合っていける者にとっては、やはり有益だ。
広告宣伝費の関係で報じられない事も多いので、
(どんなメディアでも、利害関係がある場合、公正公平中立な報道は不可能)
どんな分野においても大なり小なり警戒は必要である。
個人的に、心配したらきりがない、という考え方が好きじゃない。クリキンディが好き。
なので、とても参考になりました。
IH調理器と他の電磁波を出す機器との違いは、電力が大きくかつ電子レンジなどとは異なり発生部がむき出しになっていて、強い電磁波がでています。
電磁波の問題は心配しはじめたらきりがありませんよ。 電車をや放送局も含めて電器製品を使わない生活はもうできないし、世の中は電磁波に満ちている。
・昔放送局勤務だと女の子が生れやすいという都市伝説もありました。
・竹村健一は原発がだす放射能はTVより少ないと言って、理論的に判断するように解説していた。(推進派かどうかは知りませんが)
・現実面であまり意味がない調査だと思います。
ちょっとAさま スイスのFOPHのIHのファクトシートの件、私も気になっておりFOPHに問い合わせたところ、最初のファクトシートが2007年にだされ、2011年に追加されたそうです。
リニアモーターカーとか普通の電車も電磁波出てそうで恐いですね。徒歩や車通勤や自宅が職場の人との発病率の違いなど比べたら、車内の携帯使用云々よりもよほどおもしろそう。
スイスのFOPHのIH調理器に関する見解(200年1月 最終改訂)は私も読みましたが、2007年にもスイス政府は見解を出していたのでしょうか?
そういえば、数年前にIH調理器の電磁波で不正脈になったとして裁判に訴えたケースがありましたが、その後はどうなったのか? まったくと言っていいくらい報道されていませんんネ。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)