ワタミのブラック選挙 会社を私物化、経営企画本部が社員に渡邉美樹応援を“強制”
各店舗に送り付けられたポスター。店舗オーナーに貼ってよいかお願いするトーク例まで社内メールで指示された。 |
- Digest
-
- 回収されたDVDは真っ黒
- 表向きは「ボランティア」
- 1人20人ノルマの支援者集め
- 「社長の命を受けて」「どう言う事なのでしょうか?!」と圧力
回収されたDVDは真っ黒
「5月下旬から、事実上の選挙運動として、本社からの指示が始まりました。ポスターを貼れ、サポーター(支援者)名簿を集めろ、と。社員全員が、『応援する会』の支部長にされ、ポスターや、支部長名の名刺が勝手に送られてきて、1人20人集めるよう指示されて。面白くないですね、通常業務だけでも大変で月に2日ほどしか休めてないのに…。結局、公示日前に5370人集まったそうです。例のビデオレターは、さすがに違法と気付いたらしく、本社の指示で回収されました」(ワタミ店長)
このビデオレターとは、毎月1回送られてくる、渡邉美樹氏のメッセージが収録されたDVDで、休憩中にバイトも含め全社員が見て、感想を紙に書いて本社に送らねばならない。休憩中に見させることで勤務時間にカウントさせないところがまたブラックなのだが、公示日前に選挙の応援を明確に依頼したもので、フェアな選挙活動を規定した公職選挙法で禁止されている選挙の「事前運動」に該当するブラックな内容だ。
選挙の「事前運動」はこれだけにとどまらず、5月下旬に「自民党の全国比例代表候補に立候補するのでよろしく」という趣旨の手紙を株主宛に送るなど、公選法を守る気はないようだ。
表向きは「ボランティア」
社員に課せられた数々の“選挙活動”は、表向きはボランティアとなっているが、これはワタミの常とう手段。実際、ほぼ全社員が、以下3つの活動資金を“ボランティア”の名目で毎月、給与から天引きされている。①SAJ(スクール・エイド・ジャパン)=1千円、②RFL(Return to Forest Life)=500円、③夢会員=150円。
なぜボランティアのはずが、ほぼ全員加入となっているのか。「入らないと、本社から指示が出て、地区長(旧エリアマネージャ)から社員に『なんで入ってないの?』と来る。『企画者が一所懸命やってるのに』『夢を叶える会社なんだから』などと説得を受けるんです」(店長)
会社側は人事権も評価権限も持っているため、断ると不利益が予想されることから、入会するほかない。これは、もはやボランティアではない。こうした社風のなかで、会社ぐるみの“選挙活動”は行われてきた。
渡邉美樹会長の応援に関するお願い |
5月31日付の社内メール「渡邉会長、立候補の件」では、「渡邉美樹会長が、この夏の参議院議員通常選挙の比例代表に自由民主党より立候補することが決定いたしました。」と報告。
その後、6月11日付の内部事務連絡では、「渡邉美樹会長の応援に関するお願い」(左記参照)が同じく社内メールで流された。
つまり、選挙に出るから応援を、としか解釈できない流れだ。公示日まではまだ1カ月近くあり、公選法違反(事前活動)の依頼といえる。
その依頼文書によると、応援の内容は、サポーターの募集。
サポーターにお願いすることは、facebookコメントへの「いいね」、Twitterのリツイート、家族や友人への拡大、助言や提案、といった4点だとしている。
強制的に全社員が「わたなべ美樹を応援する会」の支部長に任命され、実際に「大田(※店舗名)支部長」などと役職名の記された名刺が、全員分、勝手に送り付けられたという。
1人20人ノルマの支援者集め
その後、ワタミフードサービス経営企画本部の亀本伸彦氏から、再三にわたって社内メールでプレッシャーがかけられ、公示日前日の7月3日までに、1人あたり20名のサポーターを集めるノルマが、各社員に課された。
6月23日の「支部長通信」では、「各支部の登録状況を確認していただけるように発信いたします!」として、各社員のノルマ達成状況を公開し、プレッシャーをかけることを発表。
ポスター設置の依頼文。店舗オーナーにお願いするトーク例まで記載されている。 |
さらに、レジ横に、サポーターの「申込用紙」を設置させ、ワタミの店舗にやってくるお客にも「応援する会」を紹介するよう指示している。
ポスターも各店に送付され(記事冒頭画像)、テナントとして入っている店舗オーナーに許可を得て、ポスターを目立つところに貼るよう、設置依頼の指示もなされた。内容は、①店外にポスターを貼って良いか②店頭に看板を置いて良いか③店舗周り以外で、ポスターをはらせていただける場所がありますか(オーナーが管理されている他の建物の外壁など)、というもので、かなり厚かましい。
「フランチャイズ店では(※自分で店舗を保有するケースが多いため許可が不要)、ポスターを貼っている店が多いです。僕は抵抗していますが…」(店長)
ポスターについては、前回の都知事選(2011年4月)に渡邉美樹氏が出馬した際は、もっと露骨だったという。「自分がいた店の店長も、ポスター貼りをやらされていました。ワタミの店もないのに、八丈島まで貼りに行かされた店長もいます。やはり後援会の支部長にされて、会社のPCで集合がかけられていました」(元社員)
「社長の命を受けて」「どう言う事なのでしょうか?!」と圧力
「社長の命を受けて」と会社の命令であることがわかる社内メール |
そして、6月28日。こんな全社メールが流された。
「社長の命を受けてみなさんを代表して以下の窓口を努めております。澤村です。この活動に対しては、ご理解とご協力を頂きまして、この場をお借りして改めて厚く御礼を申し上げます。但し、再三再四のお願いにもかかわらず、未だに未登録の方々が多数居ますが、どう言う事なのでしょうか?!この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り1,900字/全文4,210字
応援する会の名簿獲得数を多い順にランキング形式で記載。これは1枚目。全11枚。トップは1人で390人集めた澤村氏。ノルマ20人に達していない社員にプレッシャーをかけている。
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
金権の暴走は止まらないもの。
こいつを捕まえてくれないと警察に対する信用の止めになる
ワタミのブラック選挙 会社を私物化、経営企画本部が社員に渡邉美樹応援を“強制”:MyNewsJapan
これって集めた支援者の数でボーナス額に影響しますってことなのかしらねえ。マルチ得意な人は成果出しやすそうだな。
元居たとこでも似たような選挙活動やってた…が、会長が立候補はしてないから法律違反はしてないか。まあ、逮捕祈願。
労基法だけでなく公職選挙法までもブッチギリのブラックさという事で。
『社員1人あたり20人の支援者名簿収集ノルマを課し、支部長の名刺や選挙ポスターを各店舗に強制送付。支援者を多く集めた順に全社員を並べたリストを配布し、ノルマ未達成者にプレッシャーをかけた』
これだけやってネットでブラックさを露呈されて、当選するのかしないのかってのが一番興味深い。フェアにやっても普通に当選すると思うんだが…
当選してから取り消される展開が一番メシウマと思われる案件
「ワタミのブラック選挙 会社を私物化、経営企画本部が社員に渡邉美樹応援を“強制”」…これ当選しても公職選挙法違反で取り消しになるんじゃないの?
当選してもしなくてもどうなるかwktkな案件
違反だよな、って一瞬でわかる写真とか動画がみたい。
ワタミ「公職選挙法なんて知らない。」
これだけやっても案の定スルー
なんで逮捕せんのか
選挙後援費用に相当するものを社員のほぼ全員から給与天引き。社員は私有財産としか思ってないな・・・ガチ奴隷
ワタミのブラック度は異常
野党はチャンスだな
ここまでさせられて、従業員はワタミにいれるんだろうか。投票ではそっぽを向くんだろうか、それとも完全に洗脳されているんだろうか…。。。あ、出勤で投票行くヒマがないとか…。
開票後まで摘発しないというの、いい加減なんとかならないの?
「社員の「選挙の自由」を侵害する行為は、事前の選挙運動を禁じた公選法に違反するにとどまらず、同221条(買収及び利害誘導罪)、225条(選挙の自由妨害罪)にも違反」
ハイ、これからは黒を白という社会がやって参ります。史記の時代からおなじみの馬鹿の社会です。
公明党も真っ青の動員体制やな。
"社員1人あたり20人の支援者名簿収集ノルマを課し、支部長の名刺や選挙ポスターを各店舗に強制送付""通常業務だけでも大変で月に2日ほどしか休めてないのに" →ワタミでは、"無法者の料理"が味わえますw
摘発してもすぐにでてきて別の迷惑をふりまくんだろうなぁ。
なんでこの場合は「嫌ならやめろ」にならないのだろう?
ふーむ
警察はぜひとも手ぐすね引いて待機していてほしい
これが最終的に渡邉氏を完膚無きまでに叩くための計略だといいのにナー
早く摘発されないかな
ワタミのせいで、他の候補がすっかり霞んでしまった
あなた達(政治家)の中で、組織票を得ていない者だけが石を投げなさい …てな感じで、共産党ですらろくに追及できない予感。連合(労組)も日教組も、事実上は職場ぐるみだもんな
ネット選挙というけれど、結局はこういうカビ臭い古典的なやり口が一番なんだろうな
なんというか、順調だね
クソ過ぎワロタwww
宗教や組合なら逃げたり乗り換えたりする余地もあるだろうが、食い扶持がかかった会社で権力を行使してこういうことをやるのは悪質だと思う。
当選してから叩かれるべき、ではなく公職選挙法違反で純粋に引きずり降ろさないのは何故なんだい自民党よ…
トリューニヒトが現代日本に現れる日も近いかもなw
すべては投票終了後に。
文春のビデオの時点で捕まってないのだから、たぶんスルーされるだろな。法より当選後の野党の追及に期待するしかない。
えっあのビデオレターって選挙違反の証拠として文春がyoutubeに上げてるやつでしょ?回収してたの?
自己責任社会では、公益を信じる奴は阿呆。利害関係集団が組織を上げて利益最大化し合う修羅場。〜って事なんだろうね。その辺が公明と自民とで共通する価値観かもね。
最早ワタミというギルドっすなあ
結局どうなの?
「ノルマ未達成者にプレッシャー」なんか予想通りすぎてワザとやってんじゃねえかと思う。
本当予想通りの人物と会社だな…
ワタミを当選させて国会で厳しく追及させたい。
公職選挙法がお留守ですよ
特別背任とか、株主代表訴訟とかでも行けないかなぁ
公明党と創価学会も大概だけど、ワタミ個人でやっているのは恐ろしい。ここまで無料の選挙奴隷が使えるのだから、自民党も切るわけにはいかなんだろうな。
いやふつーだろ。で事前投票させて当日は社員は駆け回る。
でもまあ、自社の元社長が国会議員になれば社員に有利にはなりそうだけれど、ブラック企業だとまた違いそうとも思った。社員は、権力握られると困るのかもな。
全国区で都心のワタミだからここぞと叩かれてるけど、田中家と越後交通とか田舎の方では古くから似たようなことは続いている気も。これを機会に一掃できればそれはそれでいいことだけど。
これはワタミだけの事例なんか?初立候補、参院比例区で危ないことするんか?やったとしても自民系の選挙屋の指揮のもとじゃないのか?
公職選挙法さん、出番ですよ!
ねぇなんでこの人捕まらないの??
これは中小だと良くある話なんだよなあ。でもそろそろこういうの摘発して良い頃合いじゃない?政治に関する民度も高めましょうよ
渡邊さんを落としたい人は、投票行動をどうこう考えるより、公選法の方向から攻めた方が明らかに効率的だね。
ただの社員には興味ありません!選挙の票を集めてくる奴、八丈島までポスターを貼りに行く奴、意味不明なボランティアをする奴がいたらワタミまで来なさい。
何度でも言いますがワタミを落選させるには得票順位を下位に下げること。それには比例区で政党名ではなく個人名を書くこと。ワタミを叩き落とすことで自民党執行部に有権者の明確な意志を伝えなければいけない。
"社長の命を受けて"なのにボランティア???
建設会社とか昔からこんな感じだったような
むしろこのまま落ちてなあなあにするより、当選してから国会で徹底的に問題をその周辺含めて徹底追求されたほうがいいような。普段よく責められる失言レベルの何十倍だし。
みんなやってること、だったりしませんかね
これが事実なら、スルーされたら、公選法って何なん?と思えてしまうけど。
ビデオレターってこれじゃないの?:参院選出馬表明 - YouTube : http://www.youtube.com/watch?v=k024QK6qCa8
早く取り締まられるべき
庶民はアベノミクスに期待出来ないのに自民党に投票し 更に社会をブラックにしたいのかね
このとおりなら真っ黒けのブラック選挙活動ですが。
ほーれ来た。しかし選挙違反って落選候補からしか取り締まらないから、どうなんだろう。(たぶん再選挙するのがマンドクセなんだろう)
選挙後が楽しみですね
まっくろやー ワタミのブラック選挙 会社を私物化、経営企画本部が社員に渡邉美樹応援を“強制”:MyNewsJapan
はよ取り締まれよ。法律よくわからんけど。
facebookコメント
読者コメント
こういう批判記事はあっても政権内に入ったから、公的機関の追及の手は緩んでしまうはず。
My Newsくらいしか正しい報道はしないでしょうね~ 続報を期待しています。
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/gendai-000190772/1.htm
都知事選の時、ホームに何百枚と顔写真付きのハガキが送られて来ましたよ!!
もちろん、違反だと思ったので社員全員分のハガキを自宅に持ち帰り燃えるゴミに出しました。
なに……これ。白に近い・黒に近いグレー。なんて話じゃなくて、完全に真っ黒ではないですか………。いつからこんなあからさまなのが表に出ることを認める社会になっちゃったのでしょう?
休日日数の話が本当だとして、まともに休暇が取れなければ、外部の人脈なぞ作れるはずもない。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)
企画「その税金、無駄遣い、するな。」トップページへ
企画「CMリテラシー」トップページへ
企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい。会員ID(1年分)進呈します。