商社(出世の法則)
- Digest
-
- 年収1,300万超まで横並びの異常世界
年収1,300万超まで横並びの異常世界
3社とも、新卒入社から最初の10年で第一段階を区切り、そこまでは年功序列、その後は年齢に関係ない成果主義としているのが特徴だ。
![]() |
三井物産のキャリア
![]() |
三井物産では、1999年に現行制度が導入された。11年目から裁量労働制が適用され、深夜を除く残業代はつかなくなり、基準給が月80万円以上に引き上げられる。「よほどのことがない限り、同期は一律で昇格します」(若手社員)。
ボーナスが年約5~6か月分(400万円)+個人能力給(年平均180万円)+事業部と本部の組織業績評価によるプラスで、年収換算では、入社11年目(33~34歳)の同期全員が約1,300万円超。社員6千人超の大企業では世界最高水準だ。
11年目以降は、
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り1,092字/全文1,440字
公式SNSはこちら
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。記者からの追加情報
本文:全約1,600字のうち約1,200字が
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
企画「ココで働け!」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
サンプル記事をご覧になりたい方は、こちらへ
■社員を紹介していただいた方、取材を受けていただいた方には、
会員IDおよび薄謝進呈いたします。ご協力のお申し出をお待ちしております。
ご連絡先E-mail:info@mynewsjapan.com