My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

サントリー(2004)

情報提供
ReportsIMG_I1098296004308.gif
Baa 優良企業予備軍
(仕事4.0、生活4.3、対価3.4)
 東京支社(赤坂見附)の7階には、佐治信忠社長から部長以上に対して、毎日のように電話が入る。販売数値の達成状況から、個別店舗のことまで、細かい指導が入るのだ。かつて、販売促進を使命とする営業推進部があった東京支社6階は「第6サティアン」と呼ばれ「鬼の残業」で知られていたものだが、現在、暗い空気が流れているのは、万年赤字のビール事業部がある7階だ。
Digest
  • 1ブランドにつき基本1名で回す
  • ほとんどが地方営業からスタート
  • 「キャリアデザイン制度」はこれから
  • 子供の名にブランド名を付ける社員も

【Digest】
◇ブラマネ中心
◇1ブランドにつき基本1名で回す
◇ほとんどが地方営業からスタート
◇「キャリアデザイン制度」はこれから
◇2005年にお台場へ
◇子供の名にブランド名を付ける社員も
◇住宅補助が高い
◇嘘でない「やってみなはれ」


ブラマネ中心

サントリーは2003年12月期決算で、キリンビールに加えアサヒビールにも連結売上高・営業・経常・最終利益の全項目で抜かれるなど、追い詰められつつある。2003年10月にカンパニー制に移行し、収支を厳格に管理する仕組みにするといった改革を進めている。

こうなると、儲け頭の食品カンパニーは良いが、ワインやビールといった業績が悪いカンパニーに所属する社員には、プレッシャーがかかる。なかでもビール事業は、販路切り崩しの難しさなどから約40年もの間、万年赤字という厳しい事業。それでも続いているのは、同社がズブズブのオーナー企業で、ビール事業自体、オーナーの趣味から始まったような“政治銘柄”だからに他ならない。

ReportsIMG_H1098296496286.gif
サントリーのブランドマネージャー

1ブランドにつき基本1名で回す

サントリーといえば、ビール以外にも、ソフトドリンクを中心としたインパクトのあるCMで有名。「伊右衛門」「DAKARA」「なっちゃん」「ボス」「モルツ」・・・。これら個別ブランドの運営全般を任されているのが、各事業部の企画部に属する、ブランドマネージャー(ブラマネ)と呼ばれる人たちだ。

同社のブラマネの特徴は、そのブランドについて、あたかも社長であるかのように、ほぼ全ての権限を握っていることである。年間数十億円にも上る予算内でいかに結果(販売実績、消費者評価…)を出すかを求められるため、無駄遣いも出来ない仕組みだ。

しかも、これだけ有名なブランドであっても、実際に個々のブランドを管理しているのは、課長でさえない20代の若手であることも珍しくなく、管理職は複数のブランドを統括し、カテゴリー全体を見る立場にいる。

日本コカ・コーラや花王といった他の消費財メーカーの場合、

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り7,785字/全文8,694字

サントリーの組織

サントリーの年収推移

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約8,900字のうち約8,000字が
企画「ココで働け!」トップ頁へ
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい
キャリアコラムのメルマガ登録は こちらからお願いします
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい