ゴールドマンサックス証券では、毎年、決算(11月閉め)の内容に応じて、翌1月の年初にボーナスが出る。昨年まで在籍していた社員によれば、半端な額でないのは噂どおりだ。「たとえば30歳だと『アソシエイト』がほとんどですが、支給額は営業部門にいれば、3~4千万円くらいが平均だと思う。それ以外に月100万円ほどのベースサラリーがありますが、ボーナスの比重が圧倒的に高いので、みんなサラリーなんて気にしていなくて、額を知らない人もいるくらいです」。
【Digest】
◇30歳年収5千万円が普通な世界
◇生え抜き社員が宇多田ヒカル並みに稼ぐ
◇4年目にアソシエイト昇格は3~4割
◇27~28歳でVPも
◇借上社宅制度で節税
◇30歳年収5千万円が普通な世界
体力・知力の充実を要するため社員の平均年齢も31~32歳と若く、過労で入院などは普通にある激務だ。それでも頑張れるのは、「やっぱり、年度末に報われるのが大きい。やればやっただけ自分のモノになる」という分かりやすい『やりがい』があるからだという。
ボーナスは、「営業系(プロデューシング部門)で調子がよければ、ヴァイスプレジデント(VP)で1億超、アソシエイトでも1億円手前くらいになることもある」(同)。ゴールドマンサックス証券(GS)はここ数年、過去最高益を更新しているため、億万長者が続出しているのは間違いない。
その理由は、ボーナス額の決まり方にある.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。
|
GSのキャリアパス
|
|
