ダイエーオリジナルパンでカビ、腹痛被害 全店撤去も「社告出すつもりない」
![]() |
ダイエー鴨居店 |
- Digest
-
- ダイエーオリジナルパンで腹痛
- 製造元は木村屋総本店三芳工場
- ダイエーからの届いた詫び文とお買い物券
- 一部の商品の問題なので店頭でのみ説明
ダイエー南行徳店(千葉県市川市)が今年1月~9月にかけて、賞味期限1、2日を過ぎたウニとイクラでつくったすしを販売していたと5日に報道された。販売されたすしは計288パック。9月に保健所に匿名の通報があり、それをダイエーが認めたことで事実が出てきた。
ダイエーはこの件について、「お詫びとお知らせ」を10月5日付で出している(その後、一部修正の上、 10月11日 に正式文を掲載)。そこでは、原材料(醤油漬いくら)のアレルギー表示(小麦)漏れがあることも伝えている。表示漏れも今回のことがなかったらそのままにしていたのではないか。
このように、内部告発などで誰かが声をあげない限り、消費者は知らないまま商品を買わされることになる。
![]() |
カビが発生した「エブリデイブレッド」*ダイエーHPより。![]() |
ダイエーオリジナルのパン「セービング エブリデーブレッド」(角型パン)に先月、カビが発生する事件が起きていることが、このほど明らかになった。
ダイエーオリジナルパンで腹痛
9月14日、福本健二さん(仮名)はダイエー鴨居店にて、「セービング エブリデーブレッド」(角型パン8枚切)の食パンを購入した。「セービング」はダイエーのオリジナルのパンである。この食パンを食べはじめて1年以上になります。今回もいつものように購入しました。19日の朝7時半頃、そのパンをトーストにして食べたところ、3時間後の10時半頃、吐き気、激しい腹痛、下痢を起こし、市販の下痢止めを服用しました。腹痛は1~2時間は継続していました。パン以外に摂ったのはコーヒーだけです。パンの消費期限は17日までだったが、買って冷蔵庫で保管していたという。
症状も少し落ち着いたので14時頃、ダイエーのお客様相談室(0120-242-509)に電話すると、コールセンター担当者から「実は、他店にても不具合が出ておりまして、16日に全店に棚から撤去するように指示が出ております」と言われ、その時点で、不具合があったことを知ったのです。
それで残りのパンを見てみると、2枚とも耳の部分にいくつか白い斑点がありました。
その事実を知った私は愕然として、ダイエーのお客様センターに聞いたところ、「鴨居店から係の者が伺います」とのアナウンスでした。しかし、30分待っても来ないため、すぐに鴨居店の責任者に「自宅まで来るように」と要請すると、副店長のクサマさんとデイリー担当者が自宅まで来ました。
その後15時頃、福本さんは車でダイエーの人同伴のもと、内科の医院を受診。血液検査、腸のレントゲンを撮影。腹部の膨満感があることを伝えた。パンとの因果関係について食中毒だとは明言されなかったが、昼食を摂っていないので原因は朝のパンが疑わしいとの診断だった。
治療費約4000円は領収書をダイエーの人に渡し、負担してもらいました。残っていた白いカビのようなものがついたパンもサンプルとして渡し、検査してもらうよう依頼しました。また、パンを購入した際のレシートも一緒に渡しています。そのレシートにはパンを買ったときの日時「9月14日18:08」の時刻が印刷されていた。
製造元は木村屋総本店三芳工場
福本さんが「どこのパン工場で製造したものですか?」と聞いたところ、鴨居店のデイリー責任者のモロタ氏は「セービングの食パンはすべて木村屋総本店の埼玉県三芳工場にて製造されたものです」と言ったという。そのパンはプライベートブランドであるためか、パッケージには木村屋総本店とも埼玉県三芳工場製造とも書かれていませんでした。そのときに、パンをパッケージごと、クサマさんに渡しました。翌日20日、木村屋総本店本社に電話した福本さんは、営業部長のナガツ氏と話している。真相を聞いてみると、製造時に空気を挿入するラインの送風口の汚れが疑わしいとのことで、「現在、朝霞保健所の指導の下、原因究明に奔走していてコメントできません」と言われた。
この件で、コメントは差し控える旨、ダイエーから木村屋のほうに、話し合いがもたれたようなんです。21日ダイエー本社に電話した際、「後日、連絡をくれる」と言われたが、一向に動きはなかった。
こちらから連絡しない限りシカト状態なので、肝を煮やした私はダイエー本社(電話03-6388-7041)に26日に電話をすると、食品担当と名乗る豊田という女性(お客様相談室の担当者)が対応する、と言われました。そのときのダイエーとのやりとりは以下である。
--(全店に棚から撤去するよう指示を出した)16日の時点で社告していれば、私は被害に遭わなかったかもしれないのでは? この件は公表しないのですか?
「われわれは社告などで公表するつもりはございません」
--健康被害が出ているのに公表しないのは、「食の安全」が叫ばれている中で隠蔽ではないか?
この先は会員限定です。
会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。
- ・本文文字数:残り1,696字/全文3,736字
ダイエー総務法務本部お客様サービス部から届いた状況説明文と詫び文(10月3日付)
公式SNSはこちら
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
ダイエーの急募のチラシをみて、応募して、いざ、面接に行くと、1カ月先の話でした、それで、採用となっても、半月は、研修で、実際の仕事は、3月の中旬だと、新卒ならまだしも、アルバイトで、しかも、急募、面接まで、3日は、応募から期間がありました。前日ぐらいに電話等で、連絡できなかったのかと、思います。すぐに、仕事が、できると思い応募すると、思いますが、チラシの記載、それでいいのですかね?
食品添加物(保存料や防腐剤や防かび剤など)をしっかりと使って欲しい。一人暮らしだと、ぜんぶすぐに消費することもないのでその方が有り難い。「添加物不使用」とか謳った食品は腐りやすくて、かえって食品衛生上危険だと思うから、加工食品はなるべく添加物が入っているのを買ってますよ。
その場でクレームを入れないのはなぜでしょう。ここに最近の日本人の劣化が感じられる。怒り方がヘタなのだ。加えて、自分がクレームを入れたことを知られたくないのである。かげでコソコソってやつだ。自分ならその場で上司を呼んで小一時間説教だね。なんでそれができない??
今日、福岡県の福重ダイエーに行きました。いつも気持ちよく利用させて頂いているのですが今日はとても気分が悪く帰りました。お歳暮売り場にいた白髪で髪が短く化粧が派手な方の対応が非常に不愉快でした私の質問に「はぁ~」だとか「そんなのはない」だとか人を馬鹿にするにも程があります。その後、福重店にクレームの電話をした所とても親切に対応をして頂き気持ちも落ち着きました。一人の接客で全体のイメージが悪くなります
日本人って最近どうしちゃったの?自己防衛ってか、自分で判断できないの?ねぇ。「これはヤバい」とか「これはイッちゃったな」とか分かんないの?あんまり言いたくないけど「バカ」だよ。僕は否応なしに一人暮らしを20年以上続けてるけど、食あたりなんかしたことないし。お腹が壊れるくらいならいいけど、死んじゃったら文句言えないよ。
過去に他の記事で、保険証を使うと「自腹」ではない、当事者は全額払え、という想像を絶する投稿が一瞬ありました。今回も消費期限で同類の投稿がありますね。食パンを買って冷蔵保存する人、いるんじゃないのかな。消費期限は少し延びるような気がしたんだけどな。それを悪口雑言罵詈讒謗で責め立てるなんて、私にはできない芸当です。店側は何で商品撤去、告知なんて…いやいや、買い手が悪いんです、たぶん。
下で田中さんがおっしゃってます、別にいいんじゃないって。その通りです。だからいつも思っていました、賞味期限、消費期限(どっちでもいい)が切れた食品を販売したぐらいで不二家や赤福をいじめてはいけないと。でもかなりの大物でした、消費期限。冷蔵庫に保存したのに許してもらえません。編集部は非常識にされていまいました。そう考えると冒頭のウニとイクラの話、何気に壮絶なんですが。
消費期限が「17日」だったら、その日までに消費しろよ。この要求がまかり通るなら「消費期限」なんか表示しても意味ないじゃん。19日に「17日が消費期限」の商品を販売していたのなら話も解るが。これを記事にする編集部も常識なさ過ぎ。もっとまじめに仕事しろよ。
消費期限内でカビパンになって物を食べて食中毒なら、こんなダイエーの対応はいただけないが、すっかり期限が過ぎた物を食べて居丈高になるのはどうかと思います。きっとダイエーの担当者も困ったと思いますよ。
本来、パンは常温で無造作に置いておけば季節にもよりますが2~3日でカビがくる物ではないでしょうか?大手の製パンメーカーの商品のように、いつまでたってもカビがこない商品が本来異常なことなのに...。
消費期限って何のためにあるんでしょう?いくら同じ食品でカビが見つかったからって、消費期限が切れてたんじゃ、カビの発生時期もわからんでしょう。開封後はお早めに、ってのも書いてあるんじゃないですか?この記事の状況だと、カビとか撤去の張り紙を見て便乗してきたクレーマーともとれる。てか、クレーマーとして対応されたんじゃないですかね?
買いません。敷島パンのふわふわ食パンは柔軟剤入りですから これもダメです。
消費期限過ぎて、カビるパンと、防カビ剤を使って、カビないパン。さあ、どっちのパンを買いますか?
うちの近所の生協でも、明らかに傷んだ野菜とかを破格値(ほとんど無料)で売ってるよ。まぁ、こういった場合は消費者に注意義務があると思うが。今回のダイエーには、明らかに非があると思う。亀田じゃないんだから、さっさと謝罪すればいいのにさ。
カビパンと腹痛の医学的な因果関係は立証されていないでしょうか?それとも、会員サイトに詳しい情報があるのでしょうか?この文面のみを見ると、絶対にダイエーのカビパンのせいでは無い様な気がします。どうでしょうか?みなさん。
いくらなんでも、コールセンターから地元の店舗まで、いろいろ話通して対応も検討して30分は厳しすぎるだろ。
日を追うに連れて いろいろ露見してきました。 売れ残りを回収し再包装、製造日付改変。当初の擁護が恥ずかしい位です。読者の皆方、失礼しました。
◇製造元は木村屋総本店三芳工場の項目で誤った慣用句の表現があります。文中に「肝を煮やした私」とありますが、正しくは「業を煮やした」では?
こんなこというと総スカンクを喰うけど、別にいいんじゃない?ぼくたちは(ぼくと河川敷のホームレスとかーちゃん)は、半額を買ってきて、食べる。変だなと思えば、はき出して食べない。ちょっとくらい変なら喰ってしまう。そうしなくては、食べていけないから……。カビならこそぎ落として食べる。
赤福餅は本来謝る必要は無かったはずなのです。 というのは、冷凍保存技術が急速に発達している今 それを用いるからこそ出来立ての品質を保っていられるのであり、 それを偽装などといわれたら 冷凍機械メーカーの技術を否定されたのと同じことでありメーカーも反論すべきです。
赤福餅の製造日の虚偽表示についてあたふたしているが、これよりもっと深刻なのは クリスマスのデコレーションケーキだろう.なぜかって?今ケーキメーカーは半年前から製造・冷凍の真っ最中だからです。民放はこれを一切報じていないのはメーカー各社が大型スポンサーだからに他なるまい。
記者からの追加情報
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方は ここでご登録下さい (無料)