My News Japan My News Japan ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

ニュースの現場にいる誰もが発信者のメディアです

三菱地所 35歳1500万、45歳で同期の9割が2千万に…グループ会社の2倍で「高すぎて言えない」年収実態、公表値より3割高いカラクリ

情報提供
ReportsIMG_J20200914194921.jpg
仕事で成果をあげるより家族を増やすほうが報酬で差がつく三菱地所。能力主義・成果主義と逆行。
「社内の議論では、採用で競合する総合商社と見劣りない待遇に――という点も考慮され、昇格年次が数年前から前倒しに。その結果、かなり高くなりました。同期の格差が開かないところが特徴だと思います。同期入社組が20人いたら18人は、45歳で年収2千万円に達するまで、同じ時期に一律で上がっていきます」(社員)。これは、海外赴任していない総合商社の社員よりも確実に高く、三菱グループ“御三家”(銀行、重工、商事)を凌ぎ、終身雇用の会社では人類史上最高水準といえる。ところが表面上の公表値は41歳1,273万円(2020年3月期)。「総合職以外への配慮やグループ会社の手前、実態より低く見せたい思惑があります。だから“隠れボーナス”まであるんです」(同)
Digest
  • 全員一律でずっと高い、特権階的な別世界
  • すべて手厚い、給与構成
  • 家族が多いと年100万超える家族手当
  • 千歳船橋の三菱グループ社宅地帯
  • 隠れボーナス含め年8.75ヶ月にもなる一時金
  • 同期格差なし、入社から定年までずっと高い
  • 目標管理(MBO)「ボーナスが気持ち変わるくらい」
  • 新入社員からビジネスクラスで海外出張
  • 本当の本体正社員数は約1100人
  • 本体正社員に「運転職」「巡視職」「設備職」のレガシーが…
  • グループ会社からの「逆出向」
  • 推定300人にのぼる現場への出向者
  • 執行役員は平均年俸8300万円
  • 定年後もグループ会社で年収1千万円
  • 社外役員に日銀の白川元総裁、顧問に国交省官僚

全員一律でずっと高い、特権階的な別世界

本体社員1人あたり経常利益が2億4千万円(2020年3月期)にものぼる三菱地所。丸の内の不販部門で安定収益があり、人件費の原資は無限に近い潤沢さがある。

ReportsIMG_I20200914194922.jpg
三菱地所のキャリアパスと報酬水準

同社の人事制度は2017年4月(フェーズ1)と2018年4月(フェーズ2)の制度改定によって、約18年ぶりに改訂され、現行のものとなった。給与制度自体の変更はなく、各ランクの報酬水準も変わっていないが、昇格する時期を前倒しすることで給料水準を上げた。

同社給与制度のコンセプトは「能力主義の徹底」と明記されており、「年功的な昇給ではなく、能力伸長度合いに応じた職能基本給をベースとする」と定義されている。だが、これは実態と真逆の、建前にすぎない。

実際の運用では、まさに「年功的な昇給」そのものとなっており、給料が決まるうえで最も大きな影響を与えるのは、第一に入社年次や年齢、第二に扶養家族の人数、となっている。57歳まで、ただ年をとるだけで昇給していく年齢給的なものも残され、ようは戦後から変わらない、ガチガチの年功序列型である。世間が実力主義・能力主義・成果主義へとシフトするなか、ここだけは別世界だ。

「真面目に仕事をしていれば45歳で2千万円という水準は、社内評価があまり高くない社員には大変有難い仕組みで、会社としても、もう少し実力主義にしたい、と言っていた時期も過去にはありました。現実は、45歳まではほぼ一律昇格で、それ以降は一気に差を付ける、というのが当社の特色です」(社員)

中央省庁のキャリア官僚で年収2千万円を超えるには、トップの事務次官にまで登り詰めなければならず、同期で1人しか到達できない。大手商社でも、出世レースに勝ち残って上級管理職に昇格し、重責を担うライン長に就いてやっと2千万円を超える。三菱地所の総合職給与が、いかに世間的に非常識で異常な水準であるかがわかる。おそらく60歳まで雇用が保障されている企業の給与水準としては、世界最高レベルだ。

全員が同じように世間よりずっと高ければ誰も文句を言う人はいない、という特権階級のような世界。能力や成果の違いによって同期入社の間で差をつけると、様々なハレーションが起こるため、説明責任も生じて面倒ではある。だから45歳まで一律で上げてしまえーー。これは人事部が仕事をしていない、ということでもあるが、する必要がない、という背景もある。

日本企業では、サラリーマンが、ある時期から経営者に転じる仕組みなので、経営者も労組組合員の延長であり、経営層と労働層の分離がない。“同じ釜の飯”、“同期の桜”という会社内メンバーシップ意識が醸成される。この古き良き“日本の大企業あるある”は居心地がよいため温存圧力が強いが、経済がグローバル化するなかで企業が生き残るため、この20年で成果主義に変わらざるを得なかった。成果のない社員に高い給与を払う余裕がなくなったのである。

三菱地所で温存できているのは、国際競争が全くないことに加え、「大家さん」として、余裕があるからだ。丸の内で(労せず)儲かってカネはあるんだから、あえて差をつける必要もあるまい――というのが社内の本音だろう。社員は、丸の内の官有地を128万円で仕入れた岩崎彌之助(三菱財閥2代目総帥)に毎日朝夕、感謝しなければならない。

すべて手厚い、給与構成

同社の月給は、多い順に、以下で構成される。

 ① 職能基本給
 ② 等級手当
 ③ 残業手当(基幹職以外)
 ④ 家族手当
 ⑤ 住宅補助

①職能基本給と②等級手当の2つが、ボーナス1か月分に算定される「基準内賃金」であり、ベースアップの対象となる。2019年度は、企業業績が過去最高益を3年連続で更新するなか、2%のベースアップが実現し、2019年10月から改定された。客観的には、これだけ既に高いなかで、まだ上げるのか、どこまで強欲なのか、といった印象は否めない。

ReportsIMG_H20200914194923.jpg
不動産大手5社のベースアップ率推移。好調である。

いまどきベアがある会社のほうが珍しいが、不動産デベロッパー業界は、ゼロ金利政策による資金流入と、東京オリンピック2020を前にした建設ラッシュで活況を呈し、大手5社ともベアが実施されている(右記)。ホテルも大量に建設されたが、今後は新型コロナの影響により、インバウンド需要の復活に時間がかかる見通しで、今がピーク、とみられている。

ReportsIMG_G20200914194923.jpg
三菱地所の給与構成と等級手当

①職能基本給は、職種別(総合職、業務職、専任職、運転職…)に設定されており、総合職が一番高い

この先は会員限定です。

会員の方は下記よりログインいただくとお読みいただけます。
ログインすると画像が拡大可能です。

  • ・本文文字数:残り10,237字/全文12,394字

2013年竣工の、高級ホテルのような独身寮(203室)。寮費は月5千円。研修施設を併設。都心ながら、三菱グループが迎賓館として利用する旧伊藤博文邸の広大な緑地「開東閣(かいとうかく)」に面する贅沢さで、財閥系デベらしさ全開。

三菱地所の職掌別等級体系

公式SNSはこちら

はてなブックマークコメント

もっと見る
閉じる

facebookコメント

読者コメント

外資系社員2020/10/03 19:06会員
名無し2020/09/26 13:44
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。
もっと見る
閉じる
※注意事項

記者からの追加情報

本文:全約12700字のうち約10500字が
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい

新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)

企画「ココで働け! “企業ミシュラン”」トップページへ
本企画趣旨に賛同いただき、取材協力いただけるかたは、info@mynewsjapan.comまでご連絡下さい(会員ID進呈)