194 本の記事がヒットしました。
さらにスペースの後にキーワードを加えて絞り込むことができます(検索キーワードは2つまで)。
-
トヨタエスティマの危険な燃料漏れ、リコール隠しの疑い ユーザ訴えに国交省・マスコミ動かず…ティマを三重トヨタに車検に出していた。そこで斉藤さんはすぐに三重トヨタに調査を依頼した。その依頼に対し、6月5日にトヨタ本社から「ガバナカバーガスケット回収調査結果」という写真付きの報告書が提出され、トヨタ自動車お客様関連部の太田氏が菓子折りを持って説明に訪れた。内容は、長期間の使用によりガバナカバーガスケットが熱硬化、へたり等、経年変化したことによりシール機能が低下したため、との回答だった。その報告書を見て…2008/03/10
-
富士通EXIT 城繁幸「知ってしまった以上、言わないとダメだと思った」…ら、それを公開される恐れがあるから、慎重にならざるをえない。実際、これまで公式に会社側から接点を持つべく働きかけられたことは、一度としてないという。一般的に人事や総務は、会社の汚い部分を、一手に担う。トヨタ自動車でも、明らかに過労死した社員がいても、過労死認定されないよう働きかけ遺族から裁判を起こされた(遺族が勝訴)が、その裏には、労務データを握り残業時間を過少に偽装する人事部門の暗躍があった。寮や会社で社員…2008/02/23
-
花王の合成洗剤「キュキュット若竹」のCM、消費者の指摘で消える…すから」洗剤・石けん公正取引協議会は、日本石鹸洗剤工業会事務局内にある。日本石鹸洗剤工業会の会員企業は合成洗剤メーカーばかり。各公正取引協議会が会員になっている(社)全国公正取引協議会連合会の会長は、トヨタ自動車の現会長の張富士夫氏だった。「不当表示は競争の結果生まれますので、業界ごとに広がりを持ち、エスカレートしていく傾向がありますので、自主ルールをつくって自分たちでお互いに監視しあうということもよいことで…2008/01/30
-
トヨタ過労死事件 CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視、一貫して冷たいトヨタトヨタ自動車堤工場で働いていた内野健一さん(当時30歳)が2002年2月9日未明、職場で倒れ死亡した。倒れるまでの半年間は、異常な長時間労働(直前は月144時間の残業)「自主活動」と呼ばれる賃金のつかない無償労働…2008/01/11
-
外国特派協会でkaroshi会見、質疑続々「トヨタはメディアの沈黙をカネと換えてるのか?」…「名古屋の自動車メーカー」と小さな扱い生産拡大で状況はむしろ悪化国が控訴せず、判決確定をアピール「判決の当事者ではないとして、まともなコメントをせず、控訴しないようにとの要望書も受け取ろうとしなかったトヨタ自動車の態度は、とても冷たいと思いました」過労死で2002年に夫を亡くした内野博子さん(36歳)の訥々とした語り口に、会場を埋め尽くした数十人の外国特派員たちは、思わずじっと聞き入っていく。12月5日、東京…2007/12/06
-
トヨタで過労死認定、無報酬の“自主活動”も業務、「トヨタの常識」崩れた判決…のうち13人が厚生労働省内で亡くなった家族について訴えた。そのひとり内野さんは次のように語った。いわば、判決を前にした最後の訴えである。「6年近く前の2002年2月9日の早朝、夫・内野健一が過労の中、トヨタ自動車堤工場で徐用紙と夜勤の残業中に、突然心臓が止まって倒れました。そして救急処置もできない工場の救急車で運ばれて亡くなりました(トヨタでは工場に私設救急車を用意している)。始業時間が朝6時すぎの週は4時に…2007/12/03
-
サラリーマンという絶望的な働き方 〔就職・転職〕学生向け講演(上)…した企業(本稿は10月中旬に行われた立教大学での講演内容である。終了時に行ったアンケートでは有効回答77名中69名が「満足」または「大変満足」と回答した。)配当3倍なのに給与が減っているトヨタ右記が、トヨタ自動車とキヤノンという、日本を代表する“超優良”とされる“勝ち組”大企業の業績と配当、平均年間給与である。これをみて、みなさんはどう思うだろうか。一目瞭然なのは、社員が頑張って働き、企業業績が上がっても、社…2007/11/14
-
単行本『トヨタの闇』発売 新聞・雑誌は書評すら載せられない…られず、正当な労組活動すら制限されるほど“思想統制”は行き届く。既存メディアがタブー視してきた、日本企業・日本社会の象徴としてのトヨタの本当の姿を伝える。トヨタは本当に優良企業なのか(単行本はじめに)トヨタ自動車の生産台数が2007年、ついに世界一になる。もちろん世間のイメージは“優良企業”。だが、そうとは言えない話も頻繁に聞くので、現場社員の取材を始めると、一様に口が堅い。私自身、2004年からの3年余りで…2007/10/31
-
中越沖地震でトヨタが労基法違反の疑い 労基署「会社に迷惑かかる」とトヨタべったり7月の「新潟県中越沖地震」被災で、トヨタ自動車は国内の全工場で3日間操業停止、一部はその後も停止が続いた。その間、自宅待機の社員は休日扱いとされ、もともと休日だった日に振り替え出勤させられた。有休取得を強要されたり、もとから申請していた有休を取り…2007/10/15
-
トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態2007/09/21
-
わが子の将来を考えるとき、親がよくする勘違い…、1社のなかでは、ほとんど両立しない。日本の大企業は、部署を決めずに内定を出し、1年後に各部の人員不足感を見て、新人を分配する。多少は希望を聞くが、最後は需給バランスで決める。個人の希望など二の次だ。トヨタ自動車では、新入社員は、第1~第3希望まで選んで申請し、人事が調整する。「文系で広報、渉外、営業といった人気部門だけ書くと希望を通すのは難しい。規模が大きい順に、生産物流、調達、営業、経理なので、そういった…2007/09/20
-
リコール王・トヨタ 「クレーム王」はメルセデス 「クレーム隠し」トヨタは20位…前会長らの相次ぐ逮捕、そしてダイムラークライスラーによる子会社化で、さすがに正直に申告したためとみられる。トヨタはクレーム隠しで件数4位にとどまる2位はホンダ、3位はダイムラー・クライスラー(DC)、トヨタ自動車は4位だった。三菱ふそうはDCの子会社であり、この2社で全体の約33%も占めることになる。となると、そもそも他社が正直にクレームを記録し、申告しているのかが、きわめて怪しくなる。もっとも怪しいのがトヨ…2007/07/28
-
東京大気汚染訴訟、和解成立 「トヨタはじめ自動車メーカーは一言でいいから謝罪して」「トップメーカーのトヨタは解決にむけて前向きになれ」と原告らはトヨタ自動車東京本社前で座り込みを続けた(2007年3月)。和解を受ける直前には、17日間連続で同社の前で座り込んだ。原告の121人が和解の日を迎えることなく亡くなり、原告団に加わっていない多数の患者も亡くなって…2007/07/26
-
トヨタは労働者を“部品と同じように”扱う トヨタ取材歴17年『赤旗』記者に聞く…材が始まりました。新潟の現場まで行き車を見せてもらいましたが、トヨタはその後7月にリコールを出しました。そこから、トヨタの製造現場や技術者に取材に行き、この記事になりました。MyNewsJapanでもトヨタ自動車社員の内野健一さんの過労死を取り上げていますが(トヨタで死んだ30歳過労死社員の妻は語る)、私は他にトヨタやその関連会社での過労死の取材をしました。技術者の過労自殺の判決文によれば、設計部門でものすご…2007/07/20
-
リコール王トヨタ 過去3年欠陥車率99.9% トップは三菱ふそう1840%過去3年の国内リコール台数についてメーカー別の集計を行ったところ、リコールの絶対数ではトヨタ自動車がダントツトップの511万台と、生産台数世界一(今年の見通し)らしい王者の貫禄を見せつけた。同時期の販売台数は512万台とほぼ同数で、人命も顧みず顧客を“無料テストドライバー”として利用している欠陥車…2007/07/16
-
過酷勤務とパワハラでうつ病になったデンソー社員、トヨタを訴える 「死んでからでは取り返しがつかない」「使い物にならない人は、うちにはいらないよ」。出向先のトヨタ自動車の上司から仲間のいる前で公然となじられたうえ、厚労省が過労死認定の基準とする月100時間超の残業も強いられたデンソー(トヨタグループ)社員・北沢俊之さん(41歳=仮名)。肉体的・精神的に追い詰められ、…2007/06/29
-
トヨタホームが手抜き工事 施行放棄、建築士法違反も「客とは思っていない」トヨタホームは、トヨタ自動車の100%子会社だ。長さんがトヨタホーム東京と工事請負契約を結んだのは2002年5月。数ある建設会社の中からトヨタグループを選んだのではなく、気に入った区画が建築条件付分譲だったからだという。「目の前…2007/05/07
-
フィリピントヨタ労組委員長が語る 勤務中全身火傷社員の解雇と職場ストリップショーGMを抜き、トヨタ自動車は今年にも販売台数世界一となる見通しだが、不当労働行為などで、組合員による抗議行動が世界各地で広がっている。特にフィリピントヨタでは、組合の承認をめぐって2001年に約300人の組合員が解雇・停職処分…2007/05/01
-
闘う労組「全トヨタ労働組合」委員長は語る(後編) CO2削減は建前、ゴミ箱にも思想統制見えるトヨタ…。トヨタ本体だけでなく、下請けや孫請け企業の組合員、そもそも組合もないトヨタ関連会社の人、外国人、パート、期間工の人たちの生活も考えていきたい。ところが、僕らの組合活動は様々な制約を加えられています。トヨタ自動車をはじめとした各社は、隣国と変わらない思想統制をしますが、それは組合活動に対しても同じです。僕らの組合の考えや活動内容を知ってもらうためには、機関紙やビラを配らなければなりません。ですが、既存のトヨタ…2007/04/18
-
闘う労組「全トヨタ労働組合」委員長は語る(前編) 「結成のきっかけは40代社員の首吊り自殺でした」トヨタに昨年、組合員15人の闘う労組「全トヨタ労働組合」が結成された。既存の「トヨタ自動車労働組合」(組合員6万5,798人)に対抗し、委員長の若月忠夫氏が新たに創らねばと思ったきっかけは、ある40代社員の自殺だった。組合員すら救おうとせず、トヨタ批判者を徹底マークしたうえで、“不穏分子”…2007/04/05