
~第2の江原を探せ!~
林真理子、よしもとばなな、酒井順子に室井佑月…若い女性に人気のオピニオンリーダーたちが女性誌で江原啓之と対談するなど、“権威”の推薦によって広まってきた感があるスピリチュアル。彼女ら作家が全員ダマされているとも考えにくい。
世田谷のMさん(江原氏の元弟子):田原、渡邉、林、山中
新宿のKさん(江原氏が見出した人):渡邉、山中、石井、林、三宅
飯田橋のMさん(江原氏が著書の帯で推薦した人):山中
渋谷のKさん(ホリエモンが頼った霊能者):山中、渡邉
青山のAさん:林、渡邉、三宅、石井、渡邉2、山中
よみうりランドのKさん:山中、石井、渡邉
福岡のWさん:山中、三宅
目黒のMさん:山中
林真理子、よしもとばなな、酒井順子に室井佑月…若い女性に人気のオピニオンリーダーたちが女性誌で江原啓之と対談するなど、“権威”の推薦によって広まってきた感があるスピリチュアル。彼女ら作家が全員ダマされているとも考えにくい。
一方、否定派の『ニューズウィーク』や『週刊文春』は、自ら懐に飛び込んで事実を検証することなくアタマから全否定して評論するばかりだ。
空前のスピリチュアルブームの中、肯定派は権威に頼り、否定派は事実に基づかないため、議論が噛み合わないのが現状だ。
MyNewsJapanでは、ジャーナリズムの視点から、実際に“スピリチュアル・カウンセラー”を名乗る人たちのカウンセリングを受け、すべて録音&テープ起こしすることで、ファクトとロジックによってスピリチュアルな世界を徹底検証していく。
|
世田谷のMさん(江原氏の元弟子):田原、渡邉、林、山中
新宿のKさん(江原氏が見出した人):渡邉、山中、石井、林、三宅
飯田橋のMさん(江原氏が著書の帯で推薦した人):山中
渋谷のKさん(ホリエモンが頼った霊能者):山中、渡邉
青山のAさん:林、渡邉、三宅、石井、渡邉2、山中
よみうりランドのKさん:山中、石井、渡邉
福岡のWさん:山中、三宅
目黒のMさん:山中
情報提供
当事者として、社員として、現場でご経験された内容について、取材ご協力いただける方を募集しております。
内部告発は歓迎いたします。
情報源は秘匿いたしますので、まずはお気軽にこちらよりご一報ください。情報提供する>
内部告発は歓迎いたします。
情報源は秘匿いたしますので、まずはお気軽にこちらよりご一報ください。情報提供する>
この企画から生まれた書籍
http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC2%E3%81%AE%E6%B1%9F%E5%8E%9F%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%9B-%E6%B8%A1%E9%82%89-%E6%AD%A3%E8%A3%95/dp/4594058485?ie=UTF8&s=books&qid=1236363258&sr=1-1
スピリチュアル検証記事一覧

【スピ2】4年越しのスピリチュアル体験で当たったこと、外れたこと
わたしの頭の病気は、カルマではないのか--。そう思って4年前、手術をする直前にインド人カウンセラーのヒーリング&リーディングを受けたのが最初だった。その後、占いフリークの友人が紹介してくれた霊能者のカウンセリングを受け、その人物を透視する能力とやる気を起こさせるアドバイスにビックリ。それがスピリチュアルな世界を感じるきっかけとなった。「霊能者&個人セッション」データ付き(会員限定)。
2007/10/23

【スピ1】霊魂の世界、信じる?信じない?座談会
「オーラの泉」、すぴこんなど空前のスピリチュアルブーム。「怪しい」世界とされてきた霊的世界をわかりやすいことばで広めた江原啓之氏だが、霊魂の世界についての検証は評論からなされた「机上の論理」に終始している。当企画では、霊の世界に否定派から肯定派までのジャーナリストら6人が霊能者の鑑定を受け、ファクトベースで検証していく。ルポに先だち、6人がそれぞれのスピリチュアル体験について語った。
2007/09/30
年10万人動員のフリマ「すぴこん」はニセモノも出展可の玉石混淆
空前のスピリチュアルブーム。“業界”の発展を掲げる「すぴこん」(スピリチュアル・コンベンション)が全国で開催され、年間10万人も動員しているという。8月に開催された第26回「東京すぴこん」は主催者発表で入場者1,800人、出展ブース181。行ってみると、総務大臣がすすめているかのような水の販売、スピリチュアルと関係なさそうな似顔絵描き、ホンモノか怪しいヒーラー、閑古鳥の占いブース、と何でもあり。出展内容の見極めがなく、趣旨と関係ない業者やニセモノでも「にわか出展」できるため、ホンモノを見つけるのは至難の業だ。
2007/09/19