194 本の記事がヒットしました。
さらにスペースの後にキーワードを加えて絞り込むことができます(検索キーワードは2つまで)。
-
人気企業20社、社員が本音で明かす社風と待遇…ALも同じで、新入社員をはじめとする若手は、別会社化された空港の現場部門などに出向する。本社で総合職らしい仕事をできるのは30歳くらいからと、若いうちからバリバリ仕事をしたい人には退屈な会社だ。トヨタトヨタ自動車は、社員の生活環境に投資を渋ることで利益を捻出している面がある。新入社員が入る独身寮は、未だに4畳半が主流。「月額6千円くらいですが、窓の隙間が空いてガムテープを貼ってとめて凌いでいるような古いタイプ…2007/03/29
-
「世界のトヨタは全面解決の決断を!」 東京大気汚染訴訟 患者ら1千人、東京本社を包囲「トヨタは公害被害者に謝罪と賠償をしろ」と訴える東京大気汚染訴訟の原告ら約1000名がトヨタ自動車東京本社前で座り込んだ(3月16日)。「利益を被害補償にまわしてほしい」と主張している。2007/03/27
-
勤務地を選びやすい会社、一生「転勤族」の会社…京以外は、営業拠点をいくつか作った程度で、ほとんどが出張ベースで事足りている。定期的に顧客先に出向いてまわるようなルート営業を行う必要がなく、電話で済むからである。自動車業界で勤務地に特色があるのが、トヨタ自動車だ。同社は2006年10月、名古屋駅前に新しいビル(ミッドランドスクエア)を建て、東京本社から海外営業部門などを移転。その結果、本社を名乗ってはいるものの、もはや東京には渉外部や宣伝部、調査部など全体…2007/03/04
-
トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で「1兆円企業のトヨタ自動車は社会に還元しろ!」過労死従業員の遺族、孫受け企業、排気ガス公害患者ら約1,600人が2月12日、愛知県豊田市のトヨタ自動車本社に向けてデモ行進した。今回の行動は全労連などが主導する実行委員会によるも…2007/03/01
-
「売り手市場」の就活ルポ 学歴主義の囲い込み合戦に踊らされるな!…る待遇の違いを実感した出来事があった。それは、特定の大学生向けにこっそり開催される会社説明会だ。私が把握しているだけでも、みずほフィナンシャルグループ(2006年3月12日・みずほ銀行本店講堂にて)、トヨタ自動車(2006年2月28日・笹川記念会館にて)、富士通(2006年3月13日~17日・大井町NTビルにて)、JR東海(2006年3月2日~3日・JR東海品川ビルにて)の4社が、「慶應義塾大学生限定・会社説…2007/02/17
-
108名死亡「トヨタは公害患者に謝罪と賠償をしろ!」 東京大気汚染訴訟原告が東京本社前で座り込み「トヨタは公害患者に謝罪を」と要求して座り込む人びと。高齢者が非常に多い(文京区にあるトヨタ自動車東京本社前、2月5日)。2007/02/15
-
女性を活用している会社、差別し続ける会社…』と言っているんです」(30代男性社員)。ダイバーシティーオフィスが女性支援を担当しており、子育てをしながら15時に帰っている人もいるのだという。とはいえ、それでも5%。だが実は、これでも高いほうだ。トヨタ自動車の管理職における女性比率は、次長級と課長級の合算で0.3%(2006年1月1日付、7,580人中24人)と、ほとんどゼロ。部長クラス(基幹職1級)以上の女性は、なんとゼロ!だ。広報部によれば、いずれも…2007/02/10
-
評価の納得性が高い会社、低い会社…門)を持つ企業も同様で、総合職の採用区分で入社した同期は、入社後10年以上もの間、大きな差がつかないまま、昇給の階段を上る。そして40歳前後から、管理職クラスに昇格できる人だけが、より高い報酬を得る。トヨタ自動車では、組合員の一番上の役割にあたる「担当員」までは年功序列で必ずなれる。額面年収で約1000万円前後までは、全員が到達するのだ。「あんなに寝てるのに、なんで?という担当員もいる」(若手社員)。40歳前…2007/01/22
-
福利厚生が充実している会社、ほとんどない会社…グレードの部屋に安く泊まれる。「旅館ではVIP待遇です。1泊10万円の部屋に1万円で泊まれたり。ただホテルは社員割引率が低いので、社員ですら出張で楽天トラベルを使うほどです」(同)。いまどき4畳半の寮トヨタ自動車には、男子寮が5カ所以上あるが、その過半が4畳半。自分では寮を選べないため、多くの若手社員は、窓の隙間が空いてガムテープでとめているような古い4畳半の寮に入る。確かに月額6000円ほどと安いが、キッチ…2007/01/15
-
オフィス環境が先進的な会社、旧来型の会社実は、オフィスを一覧するだけで、会社の体質やカルチャーは、かなり見えてくる。会社を選ぶ際には、外せないポイントだ。トヨタ自動車のように、トヨタ町の本社に一度も足を運ばないまま(のみならず名古屋市にも足を運ばず)採用が決まるケースもある会社もあるが、本社のオフィス風景を見ずして決めるべきではない。会議室、オフィスレイアウト、電…2006/12/15
-
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(3) 「死んだら、もういらないの?」トヨタ自動車に勤務していた内野健一さん(当時30歳)は、倒れる直前の残業が月144時間にも達し、会社のいう“自主労働”-賃金のつかない業務-で疲労を蓄積させ、2002年2月8日、人生最後の日を迎えた。「持病も、病…2006/12/08
-
「世界のトヨタ」工場でストリップショー 「触れあい」活動で女性にお触りフィリピントヨタ自動車の社内で、夜勤時間中にストリップショーが繰り広げられていた。懇親会「PersonalTouchofBoss」を名目に、会社の費用で女性を“レンタル”。現地トヨタの男たちは卑猥な声を上げ、触り、写し、大…2006/11/21
-
やりたい仕事ができる会社、会社が決めてくれる会社…と言ったほうが採用されやすい」組織力勝負型ビジネスモデルの典型が自動車。1つの車に関わる関係者の数は、デジカメやケータイの比ではない。若手のやりたいことなど気にしていたら、立ち行かない。本田技研工業やトヨタ自動車には、社内公募のような仕組みは、当然のように存在していない。ホンダの中堅開発者が言う。「基礎研究のほうは別として、R&Dの、Dのほう(開発)は、トップダウンでコンセプトが決まっている以上、やりたいこと…2006/11/15
-
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(2) 利益1兆円を生む「賃金のつかない業務」…災を認めさせる裁判を続けている。内野さんは、1ヵ月の残業が144時間にも達していたが、それに加え、創意くふう提案、QCサークルといった数々の“インフォーマル活動”によって、疲労が急激に蓄積していった。トヨタ自動車は、インフォーマル活動は「自主活動」であって業務外であるとしているが、その実態はサービス残業そのもの。前回に引き続き、妻の博子さんに聞いた。2006/11/13
-
トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制トヨタ自動車の1兆円の利益は、従業員に強いられた苛烈な労働から生み出される。2002年2月9日、月に144時間を越える残業をしていたトヨタ自動車社員、内野健一さん(当時30歳)が職場で倒れ死亡した。妻の博子さん(…2006/11/01
-
“転職力”が身に付きやすい会社、骨を埋めるのに適した会社…雑なため、若手は、まずは会社の歴史に根ざした社内向け知識を身につけねばならない。新規参入がない業界なので、従来の年功序列カルチャーも不変だ。「もっとバリバリやらせるのかと思ったら、そうでもなかった」。トヨタ自動車に入社して数年経つ社員は、そう感想を述べる。集合研修、販売研修、工場実習…と秋口まで研修が続くが、その頃には、ソニーの新人は、既に技術交換会に出品する製品の設計を1人で経験している。日産自動車でも同様…2006/10/30
-
就職・転職 人気と実態のギャップが大きい企業リスト、分類と理由Digestトヨタ自動車三井物産、日経新聞社楽天JTBソニー富士通ベネッセ野村證券東京三菱銀行・みずほ銀行なぜギャップは生まれるのか?人気企業というのは、まず期待値が高い。「みんなが志望する会社なんだから、間違いはないだろう…2006/09/23
-
トヨタと国交省の“共犯”示唆する「社長会見なし」「ハイラックスサーフ」のリコール隠しを原因とする業務上過失傷害事件で、トヨタ自動車は7月20日、過去の不具合情報を訂正した内部調査報告書を、国交省に提出。直後の謝罪報告会見では、滝本正民副社長らが頭を下げたが、事業計画の記者会見を開くため東京にいた渡辺捷昭社は姿を現さなかった。2006/08/06
-
リコール王・トヨタ 隠されるメーカー別台数、国交省もグル重傷事故を引き起こし業務上過失傷害の疑いで捜査の対象となっているトヨタ自動車の「ハイラックス」。実は、私も乗っていた車だった。そこで、メーカー別の傾向を検証すべく国交省に尋ねたが、裏で持っている資料を平気で隠された。もちろんリコール台数ランキング一位に輝いたのは、目下4年連続…2006/08/01
-
リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力熊本県警は7月11日、リコールを遅らせたことで、5人に全治50日の重傷などを負わせる事故を発生させた業務上過失傷害の容疑で、トヨタ自動車の部長クラス3人を書類送検した。トヨタ本社には昨年8月に家宅捜索も入っていたが、当時、この大ニュースについて、三菱(数年前)の場合には写真つきで報じたマスコミ各社は、トヨタの場合には、一行も報じなかっ…2006/07/26