
海外での取材結果や旅日記です。
・本ページの旧サイトは こちら、お知らせメールはこちら(編集長海外取材記録)
![]() |
||
スペイン | : | 執筆中 |
![]() |
||
イギリス | : | 執筆中 |
![]() |
||
中国 | : | ウノコーポ社長に聞く「中国ビジネスの表と裏」 / 中国で働く日本人に聞く / シャングリラ事件 /日本人和食店経営、厳しい現実 / 築地→上海、鮮魚輸出計画の難航 / 「天家」島原社長に聞く / 「築地はディズニーランドになれ」 |
![]() |
||
インド | : | 露骨な超格差社会/ ゴミまみれ/ インドの“強制収容所”鉄道/ 表現することを断念させる街/ Maintenance&Polite/ 聖なるものと俗なるもの/ バングラッシーを求めて/ インド人も観光だけ/ サービスの概念がない国/ 列に並べないインド人/ 商社マンに聞く |
![]() |
||
トルコ | : |
旅は人生に似ている
/ メデューサの首
/ 任天堂、ソニー
/ 使えない「歩き方」
/ イスタンブル、その名称力
/ 日本人というカルマ
/ 「ほぼ単一民族」の強み
/ シュリーマン型キャリアモデル
/ 人間党・街派
/ 旅の起伏、濃度は変化していく
/ もっともヨーロッパに近いイスラム国
|
![]() |
||
ベトナム | : | 文化帝国主義論ふたたび
/ 三井不動産化する世界
/ いわくつきの土地
/ サービスの本質
/ ろうそくがいらなくなった街
|
・本ページの旧サイトは こちら、お知らせメールはこちら(編集長海外取材記録)
情報提供
当事者として、社員として、現場でご経験された内容について、取材ご協力いただける方を募集しております。
内部告発は歓迎いたします。
情報源は秘匿いたしますので、まずはお気軽にこちらよりご一報ください。情報提供する>
内部告発は歓迎いたします。
情報源は秘匿いたしますので、まずはお気軽にこちらよりご一報ください。情報提供する>
編集長海外取材記録記事一覧

いわくつきの土地
14年も経っているのだから当然だが、ずいぶんデカい建物がボコボコと建っていた。なかでも、ひときわ目立つのが「ハノイタワー」。ハノイで最も成功している複合ビル開発事例らしく、同じ敷地内には「サマーセット」というサービスアパートメント棟も建っていた。
2009/05/07

三井不動産化する世界
異国からの旅人が突然、道端の大衆食堂に入るのは、ちょっとリスクが高い。ご近所さんで固まっていて、一見さんお断り的な空気が流れているからだ。いろいろ食堂街や市場を歩きながら物色するのだが、結局、近代的なビルに入ってカフェで一休み、ということが何度かあった。そうやって今回たどりついたのが、近代的なショッピングセンター付きオフィスビル「VincomCityTower」。ツインタワーにする計画らしく、隣接する敷地で、第二弾が開発中だった。
2009/05/06

文化帝国主義論ふたたび
記憶をたどって、ホアンキエム湖近くの、フォー(ベトナムのうどん)の店にやってきた。実は、ここに来るのは1995年以来のことだ。なぜ覚えているのかというと、学生時代の紀行文に記したとおり、当時ここで「Dat」と名乗る中国系の人物と話し、初対面の私にフォーとサトウキビジュース(=ヌック・ミア)2杯、計8千ドン相当をおごってもらった記憶が残っているからだ。
2009/05/06