2011年アクセスランキング、原発関連上位に
- Digest
-
- 2011年アクセスランキング10
- ソーシャルメディア上での話題ランキング
- 続報望む記者ランキング(2011年7月~12月)
- 2011年に書籍化および雑誌掲載されたMyNewsJapan記事
- 2012年計画
2011年アクセスランキング10
2011年のアクセスランキング | ||
1 | 宮城県で製造されたセシウム入り牛乳が店頭に 明治乳業と雪印メグミルクに要注意 | 24,431
|
2 | 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる | 22,913
|
3 | 豚、桃、ブルーベリー…市民団体調査でセシウム検出続出 福島県発表「不検出」の嘘 | 21,148
|
4 | 「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染 | 16,411
|
5 | 関西テレビ 「ほとんどが左遷部署」で「40歳から余生」な実態 | 16,319
|
6 | 勝間、星野、草野…原発CMに汚染された“黒いタレント”たちの苦しい言い訳 | 16,084
|
7 | 就職人気企業の6割が過労死基準超え 225社の36協定で判明 トップは大日本印刷の時間外1920時間 |
13,659
|
8 | 早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造 |
11,698
|
9 | 富士ゼロ「リストラ支店」の実態 対象者集めた“ゴミ捨て場”で退職願まで強要の全内幕 |
10,560
|
10 | 日本IBM、執拗な退職強要で「新入社員以下の職位」に降格 |
10,385
|
ソーシャルメディア上での話題ランキング
4月にソーシャルメディア対応を行い、twitter,facebook,はてブとの連携を実装した。以下は、関連ツイート数が1千を超えた記事のランキングである。トップは記事のアクセス数よりもツイート数のほうが多いという逆転現象が起きており、これは深刻な司法不信の表れ(記事を読むまでもなく司法=悪の図式ができあがっている)と考えられる。ソーシャルメディア話題ランキング | FB | アクセス | ||
1 | 「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染 | 22,210
|
1,000
|
16,411
|
2 | 東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる | 12,510
| 1,000
|
22,913
|
3 | 宮城県で製造されたセシウム入り牛乳が店頭に 明治乳業と雪印メグミルクに要注意 | 8,872
| 1,000
|
24,431
|
4 | 豚、桃、ブルーベリー…市民団体調査でセシウム検出続出 福島県発表「不検出」の嘘 | 6,130
| 400
|
21,148
|
5 | 山崎製パン ためらわずに添加物をガンガン使う会社(2009年) |
5,597
| 483
|
15,464
|
6 | 浜岡原発2号は東海地震に耐えられない 設計者が語る(2005年) |
5,219
| 234
|
16,959
|
7 | 東北電力役員ポストで甘い汁を吸った自民県議77人 月1会議だけで年200万円超 |
4,636
| 266
|
5,584
|
8 | NHK『放射能大丈夫?食卓まるごと大調査』、デタラメデータで世論誘導&安全宣言 |
3,035
| 281
|
10,203
|
9 | 政府が監視した「反原発」識者・市民団体ランキング 1位は原子力資料情報室と西尾、矢部、伴、広瀬の各氏 |
2,279
| 427
|
5,654
|
10 | 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 上関原発建設に向けた工作か |
2,189
| 127
|
3,944
|
11 | 花王ヘルシアの高濃度茶カテキンで有害報告続々、「空腹時は飲むな、女性は注意」 日米欧研究 |
2,139
| 353
|
9,248
|
12 | 「あるある」の花王 ヘルシア成分・茶カテキンサプリで、また肝障害(2007年) |
1,936
| 240
|
14,735
|
13 | 茨城県産の麦から「ほぼ暫定基準値」460ベクレル/kgを検出 米より麦製品に注意 |
1,840
| 341
|
5,328
|
14 | 「プルトニウムは飲んでも平気」大橋忠弘東大教授の“黒い兼業簿” |
1,258
| 107
|
6,043
|
続報望む記者ランキング(2011年7月~12月)
7月に機能追加された続報望む機能は、有料会員しか投票権がないため、冷やかしでは投票できない。よって、もっとも本気の、信用に足るランキングといえる。続報執筆が望まれている記者ランキング | ポイント数 | |
1 | 三宅勝久 | 685
|
2 | ココで働け取材班 | 523
|
3 | 渡邉正裕 | 514
|
4 | 佐々木奎一 | 506
|
5 | 林 克明 | 497
|
5 | 朝倉創 | 164
|
7 | 植田武智 |
127
|
8 | 佐藤裕一 |
114
|
9 | 黒薮哲哉 |
106
|
10 | 中里基 |
21
|
2011年に書籍化および雑誌掲載されたMyNewsJapan記事
3月、『月刊VOICE』に記事を配信。3月、『週刊東洋経済』に近未来シミュレーション小説「国債バブル崩壊後の社会」を配信。
7月、『鉄道人身事故データブック2002‐2009』発売。これはこの記事を出版したもの。
8月、『週刊東洋経済』に「10年後に食える仕事 食えない仕事」を配信。
11月、『日本を滅ぼす電力腐敗』発売。
2012年計画
引き続き月刊誌『ZAITEN』連載、書籍出版、セミナーを続けるほか、最先端のニュースサイトを目指し、以下中心にサイトを強化していく。
・会員3千人目指した知られる仕組み作り
有料会員3千人のマーケットは確実にあるとみている。原因の1つは知名度不足にあるため、いかに多くの人に知られる仕組みを作るかが重要となる。出版・講演以外に、SEO対策、アドワーズなどの広告対策も行っていく。
・WEBメディア、ケータイメディアへの配信先開拓
ポータルサイトは広告モデルなので、広告主企業の実態もタブーなく報道する弊社の記事は受け入れにくい障害がある。Win-Winになりうるサイトをご存知のかたは、ご紹介いただきたい。
・週刊誌、月刊誌との連携
不振を極める紙媒体であるが、それでも受け入れる余力がある雑誌があるなら、配信および執筆していく。
・有能なジャーナリストを巻き込む
既存マスコミが崩壊し、訓練を受けたサラリーマン記者が組織外に吐き出されるのを待っている状況だが、プロのフリージャーナリストが、MyNewsJapanによい記事を書いてくれるよう、仕組みづくりを急ぐ。月15本の安定供給を目指す。
・連載の書籍化
本は売れなくても名刺がわりに出していくことが重要。MyNewsJapanで連載→書籍出版の流れを強める。
Twitterコメント
はてなブックマークコメント
facebookコメント
読者コメント
※. コメントは会員ユーザのみ受け付けております。記者からの追加情報
会員登録をご希望の方はここでご登録下さい
新着のお知らせをメールで受けたい方はここでご登録下さい(無料)