三宅勝久記者のプロフィール
最終更新日 : 2022/11/29
三宅 勝久
- 性別男性
- メールアドレスmiyakekatsuhisa@yahoo.co.jp
- 生年月1965/09
- その他連絡先--
- 住所東京都
- SNS--
- 職業メディア関係者
経歴/コメントなど
武富士事件、自衛隊内の虐待、土地活用ビジネスの問題、杉並区政の闇、警察内の自殺問題などを追及。
『サラ金・ヤミ金大爆発』
『悩める自衛官 自殺者急増の内幕』(ともに花伝社)
『武富士追及』(リム出版新社)
『自衛隊員が死んでいく “自殺事故”多発地帯からの報告』(花伝社)
『自衛隊という密室 いじめと暴力、腐敗の現場から』(高文研)
『債鬼は眠らず サラ金崩壊時代の収奪産業レポート』(同時代社)
『日本を滅ぼす電力腐敗』(新人物往来社)
『自衛隊員が泣いている 壊れゆく“兵士”の命と心』(花伝社)
『日本の奨学金はこれでいいのか』(共著・あけび書房)
『司法が凶器に変わるとき 「東金女児殺害事件」の謎を追う』(同時代社)。最新刊に『税金万引きGメン』(若葉文庫・オンデマンド出版)
『サラ金・ヤミ金大爆発』
『悩める自衛官 自殺者急増の内幕』(ともに花伝社)
『武富士追及』(リム出版新社)
『自衛隊員が死んでいく “自殺事故”多発地帯からの報告』(花伝社)
『自衛隊という密室 いじめと暴力、腐敗の現場から』(高文研)
『債鬼は眠らず サラ金崩壊時代の収奪産業レポート』(同時代社)
『日本を滅ぼす電力腐敗』(新人物往来社)
『自衛隊員が泣いている 壊れゆく“兵士”の命と心』(花伝社)
『日本の奨学金はこれでいいのか』(共著・あけび書房)
『司法が凶器に変わるとき 「東金女児殺害事件」の謎を追う』(同時代社)。最新刊に『税金万引きGメン』(若葉文庫・オンデマンド出版)
三宅勝久の記事一覧
-
22万円払っても1年以上放置する朝日ホームロイヤーの“過払いビジネス”「過払い金返還代理人」をうたい、多重債務者向けの宣伝活動を展開する司法書士法人「朝日ホームロイヤー」(東京都新宿区、奥出欣二代表)をめぐり、四国地方の女性が22万円もの費用を支払ったにもかかわらず、7ヶ月で5人も担当者が替わるたらい回しにあった挙句、1年以上も事実上放置されていたことが明らかになった。女性は「ロイヤー」の誰とも会ったことがないという。「法律家」の看板を悪用した「過払いビジネス」のモラルなき実態には要注意だ。2008/12/14
-
未成年の新隊員をボコボコに 自衛隊に横行する旧陸軍の“伝統”陸上自衛隊駒門駐屯地(静岡県御殿場市)で昨年10月、未成年の新隊員が上官からリンチを受け、奥歯を2本折るなど負傷する暴行事件が起きた。「いまだにこんなことがあるなんて、信じられない。まるで旧日本軍だ」。あこがれの自衛隊で受けた理不尽な仕打ちに、被害に遭ったAさんは悔しさを募らせる。暴力事件で懲戒処分を受けた自衛隊員は、昨年度1年間で80人以上。うち、事件の詳細が国民の前に明らかになったケースは、ごく氷山の一角だ。2008/12/01
-
トヨタからF1招待券贈与で公用車はトヨタ車ばかりの在上海総領事館昨年、F1チケット4枚、21万円相当をトヨタから受け取った在上海総領事館が、それ以前にも8枚40万円相当のF1招待券を同社からもらっていたことが判明した。六台ある公用車のうち五台、2000万円相当がレクサスなどトヨタ車であることもわかった。職員の副収入状況が記録された「贈与等報告書」には「利害関係なし」と報告されているが、利害関係の疑い濃厚とみるのが一般国民の感覚だ。入札ではなく随意契約で国民の税金が無駄遣いされている疑いも強い。疑惑をぶつけると外務省は沈黙を決め込み、情報公開法を使わないと回答しない、と言い出した。2008/11/13
-
暴力横行する陰惨な自衛隊の実態 空自小松基地暴行失明事件航空自衛隊小松基地(石川県)で昨年8月、酔った上官が「指導」と称して部下に激しく暴行を加え、顔を骨折、左目失明の重傷を負わせる事件が起きた。被害者は発見当時、顔や鼻から血を流し、首を絞められて気絶状態だったが、病院に搬送されたのは約2時間後。さらに警務隊が重い腰を上げたのは発生から3週間後だった。「幹部らは事件が表ざたになることを恐れていた。もし私が死んでいたら『喧嘩』で処理されたかもしれません」と、被害を受けた隊員は憤る。暴力事件で懲戒処分になった自衛官は、2007年度一年間で60人を超えている。2008/10/31
-
贈与ダントツNo1の外務省 トヨタからF1観戦チケット21万円も「利害関係なし」F1観戦に浜崎あゆみコンサート、ヒロココシノのファッションショー。上海総領事館の総領事ら外務官僚が、トヨタなど大企業から高額チケットを多数受け取っていたことが分かった。全省庁のなかで、プレゼント件数トップは外務省で、開示分だけで年60件、360万円にのぼる。「利害関係なし」にチェックを入れ贈与等報告書に記入すればいくら貰ってもよいお手盛りな法律。だが利害関係がないのに企業が役人にモノを贈るわけがない。国内にネットカフェ難民があふれる時代、オイシイ役得が放置されている。2008/10/09
-
田母神空幕長ら自衛隊トップ7人に政治献金疑惑 自衛隊法違反か昨年7月の参議院選挙で初当選した元陸自1佐・佐藤正久参議院議員(自民)の政治資金管理団体に、田母神俊雄・航空幕僚長や折木良一・陸上幕僚長ら制服組トップを含む7人の現職幹部自衛官が、計46万円の政治献金をしていたことがわかった。政治的中立を求めた国家公務員法違反の疑いがあるだけでなく、隊員の「政治的行為」を厳しく制限した自衛隊法に違反する可能性が極めて濃厚だ。政界が混乱する中、約4兆8000億円もの税金をつぎ込む国内最大級の役所・防衛省の「政治的中立」は崩壊寸前だ。2008/09/30
-
【スピ28】3たび出てきた「聖職者と十字架」、自己中心的な性格見抜くスピリチュアルなんておみくじや落語みたいなもの。当たろうが当たるまいが、とるにたらない話だ--過去2回のスピリチュアル体験で、そう考えるようになった筆者が、3度目に訪ねたのはKさん。過去2回と同じく、聖職者と十字架が「見える」と指摘された。十字架の十はエゴを意味するというが、自己中心的な性格は自身でも認めるところだ。南米への興味もあてられた。なぜか不機嫌が治り、ハッピーな気分になった。「霊能者&個人セッション」データ付き(実名入り、会員限定)。2008/09/25
-
航空自衛隊の“将軍様” 田母神幕僚長が贅沢な「燃料垂れ流し出張」 1泊2日で100万円超か国の財政が逼迫するなか、燃料費高などを理由に09年度予算で前年比5割超増しの1799億円もの燃料費を概算要求した防衛省。そんな折、空自イラク派遣に対する名古屋高裁の違憲判決に対し「そんなの関係ねえ」と発言したことで知られる田母神俊雄・航空幕僚長が、今年4月の北海道視察で、大型ヘリとジェット機を独占的に使い、燃料を垂れ流すかのような贅沢な出張をしていたことが分かった。試算によれば、燃料費だけで70万円~100万円以上。地球温暖化も、暖房費高騰に苦しむ北国住民のことも、“将軍様”には「関係ねえ」のか。2008/09/12
-
トヨタ系アイシン・エィ・ダブリュ、古参社員らが集団で陰惨な新人いじめ自動車の自動変速機(AT)やカーナビを製造するトヨタグループ系製造会社「アイシン・エィ・ダブルリュ株式会社」(愛知県安城市、石川勉社長)の社員Aさん(23歳、病気休職中)が、先輩社員から集団いじめに遭い心的外傷を受けたとして先月、労働災害を申し立てた。だが会社は「労災に該当しない」と否定。Aさんは「嘘を言う理由などありません。いじめた当人たちが一番よく知っているはず」と訴える。トヨタ車は、社員の人権より効率を優先するカルチャーのもとで生産されている。2008/08/01
-
【スピ15】頑固な中年男を前向きにした霊能者、守護霊はふたたび「聖職者」と鑑定筆者にとって前回のスピリチュアル初体験の感想は意外によいものだった。昨今のブームが視聴率を狙った作為的なものだという疑念に変わりはないが、精神安定剤のような効果は確かに期待できる。守護霊は聖職者――評判がいいと勧められて訪れた福岡のスピリチュアルカウンセラーは、前回の女性霊能者と同じことを言った。膨大な資料と格闘する研究者、書類を広げて書き物をしている金融マンの過去世も見えたという。「霊能者&個人セッション」データ付き(実名入り、会員限定)。2008/04/02
-
【スピ11】自称貧乏ジャーナリスト、「貧乏&暇な境遇で書いたハリポタ作者タイプ」の鑑定武富士から1億1000万円で訴えられたジャーナリストが、「スピリチュアル」なんて視聴率稼ぎを狙ったテレビの仕掛けだと思いつつも、女性霊能者を訪れた。自らが属する魂のグループは、作家、研究者、ガラス職人、絵描き、靴職人ら、アートな人たちばかりと言われ、まあ納得。もの書きだとか貧乏だとか一切伝えていないのに、貧乏で暇な境遇だからこそ書けた『ハリーポッター』の作者タイプのオーラが出ていると言われ、元気が沸いてきた。「霊能者&個人セッション」データ付き(実名入り、会員限定)。2008/02/25
-
早大副総長・江夏教授 サラ金業界からの“研究費”を身内企業に還流の疑いサラ金業界からの寄付金で運営する早稲田大学消費者金融サービス研究所(通称サラ研、所長・坂野友昭教授)の研究費をめぐり、早大副総長・江夏健一教授の親族と疑われる人物が経営し、江夏教授自身も取締役に名を連ねていた身内企業に、事務委託費名目でカネが還流していることが分かった。大学側が認めた。一方、停職処分を受けた坂野教授についても、サラ金業界のカネで研究を受託しながら報告書が見つからず、研究実態を確認できない事実が発覚した。2007/10/30
-
早大院で不正入試疑惑 “サラ研”所長・坂野教授が試験の構成など漏洩早稲田大学大学院商学研究科の坂野友昭教授(52)が大学院入試で不正を行った疑惑につき、大学側は今年4月に調査委員会を設置。このほど教授会に対し、不正があったとする調査報告がなされたことが分かった。自分のゼミ生に出題者の構成を漏洩するなどしていたという。大学側は「コメントできない」と口をつぐみ、坂野教授は再三の取材に対し、行方をくらましている。2007/10/10
-
早稲田大、サラ金業界と癒着 寄付5千万円で“御用論文”量産「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、サラ金業界がよろこびそうな論文ばかりを発表してきた早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長はアコム社長で、理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する--そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えてきた。2007/09/30
-
続「偽みずほ」事件 “貸します詐欺”の口座開示拒む「ウソつき愛媛県警」「みずほフィナンシャル株式会社でございます」--みずほ銀行の関連会社をかたり、多重債務者の弱みに付け込んで200万円を詐取した「偽みずほ事件」。被害者の女性は気を取り直し、弁護士とともにカネの奪還に立ち上がった。だがそこへ立ちはだかったのが、口座残高情報の開示に動かぬ愛媛県警伊予署のウソとサボタージュ。社保庁と同様、自分らキャリア組は2年でいなくなるからといって、トップの種谷良二本部長の責任は免れない。仕事をしないのなら、同じくボーナス返納のうえで解体するほかない。2007/07/11
-
実録・みずほフィナンシャル“貸します詐欺” 被害放置する本物みずほ大銀行や金融会社をかたって金をだまし取る「貸します詐欺」が大繁盛している。愛媛の40代の女性は今春、「みずほフィナンシャル」をかたった詐欺師たちに、教育資金に貯めていた200万円をだましとられた。その手口は、多重債務者の弱みにつけ込んだもの。一方、商標を悪用された“本物みずほ”は被害届を出して被害防止に努めることもなく、被害者女性に対して、迷惑そうな口調で冷淡な対応をとっただけだった。(偽みずほ、本物みずほとのやりとり音声《会員限定:ファイル形式はWMA》つき)。2007/05/24
-
アコム、アイフル、武富士で推定年2千人 サラ金顧客自殺率、全国平均の2~4倍か“命が担保”との批判を浴びる中、大手サラ金各社は「サラ金保険」を続々とやめた。これまで自殺率を聞いても回答を拒否してきた各社は、金融庁が今年になって発表した“サラ金死”を疑われかねない調査結果に慌てた模様だが、金融庁資料には肝心の自殺者数や顧客数に対する自殺率は出てこない。やむを得ず推定で試算したところ、アコム、アイフル、武富士だけで年間2,000人前後が自殺している可能性が浮かび上がった。顧客10万人あたりの自殺者は100人に迫り、全国平均の2~4倍と高い水準だ。2006/11/20
-
“命が担保” 一番引き受けたのは明治安田生命顧客に生命保険をかけておき、死亡した際には保険金で借金を回収する「消費者信用団体生命保険」(サラ金保険)。“命が担保”との批判を浴びながら大手サラ金各社は続々とサラ金保険の中止を発表したが、その裏で、持ちつ持たれつの関係にあった保険会社の名前とシェアは、巨大広告主であるがゆえにマスコミタブーで、伝えられていない。このほど明らかになった最新の統計で、2005年度にサラ金保険を引き受けた額のシェアは、6年連続で1位明治安田生命、2位日本生命であることが分かった。2006/11/16
-
戦闘放棄の武富士から勝ち取った120万円 闘いの日当1,084円也消費者金融の武富士へ反撃訴訟(原告:金曜日、三宅勝久)の判決が出て2週間。原告側勝訴となった判決の控訴期間が過ぎた。勝訴金額120万円を巡って「貧乏ジャーナリスト」である筆者の周辺も騒々しくなってきた最中、武富士はこの戦闘を放棄し、判決は確定した。武富士からの「いくらほしいか?」という和解金提案に、心が揺れたこともあった筆者。カネには苦労したが、ジャーナリストとして鍛えられた3年7カ月の闘いの日々はひとつの区切りを迎えた。2006/10/21
-
勝つか負けるか!武富士裁判を占う 新宿の母「大凶から大吉へ 今月から開運する!」武富士に名誉毀損で1億1000万円で訴えられて3年半。その反撃訴訟(一審)の判決が、いよいよ本日(22日)午後1時10分から東京地裁631号法廷で言い渡される。武富士裁判の行方を3人目に占ってもらったのは、新宿の母。貧乏ジャーナリストに明るい未来はやってくるのだろうか。裁判の結果はいかに?2006/09/22