記事一覧
-
アートネイチャー2 「皮脂を取るのがサロンの仕事?」リアップの功罪、シャンプー選び、男性ホルモンの作用について---と話は進んでゆく。もっと清潔にしなければ、禿げる!……そう、皮脂を取るのが、サロンの重要な仕事の1つなのだ。アートネイチャーの育毛理論が、徐々にその姿をあらわしてゆく。2004/11/12
-
オレオレ詐欺に遭いかけた(後編)警察も手も足も出ないオレオレ詐欺。被害者たちは、あらゆる警告にもかかわらず金を振り込んでしまうのだ。被害者たちは、いったいいかなる心理状態におかれてしまうのか?この未曾有の犯罪を、防ぐ手立てはないのだろうか?2004/11/12
-
トヨタ自動車(2004)トヨタ自動車は毎年、400~700名程度の「技能職」(高専卒)を採用しており、新人の多くが工場に配属される。最初に行うのは「規律訓練」だ。一列に並び、「構え!」「走れ!」の命令に従う。そして、後ろ手に組んで大きな声で自己紹介。規律を守れない者には、30代半ばのリーダーから「オマエらぁ!しっかりやれぃ!」といった容赦ない指導が入る。2004/11/12
-
オレオレ詐欺に遭いかけた(中編)ついに母のもとへ、被害者から電話がかかってきた。彼の妻も、妻の腹の子供も、生死の境をさまよっているという。すでに完全にだまされている母は号泣しながら300万を払う事を相手に約束してしまう。2004/11/10
-
新潟県中越地震で、あなたのお好みの酒は?新潟県中越地震で、清酒蔵にとっては死活問題ともいえる地下水脈が、断ち切らてしまった。あなたのお好みの清酒が、飲めなくなる可能性もあるのだ。2004/11/09
-
アートネイチャー1 「丸山さん登場」本企画、はじめのサロン潜入はアートネイチャーである。独自の「R-02システム」を売りに、育毛業界の制覇を虎視眈々と狙うナンバ-2だ。丸山茂樹クリソツのカウンセラーによって、今、その育毛理論が明かされてゆく……が、いまいち納得できない……。2004/11/09
-
酒文化を壊しているのは政府税制調査会だ酒文化を損なわせているのは、政府税制調査会だ。たび重なる安易な増税を繰り返した結果、現在ビールは世界最高税率となり、税負担が少ない発泡酒扱いが増えたのである。2004/11/09
-
オレオレ詐欺に遭いかけた(前編)10月頭の金曜日、秋田県の実家に、オレオレ詐欺の魔の手がのびた。結論から言うと、すんでのところで実家は被害からまぬがれたのだが、この手の詐欺の被害も過去最高ということで、母の記憶がまだ暖かいうちに記録を取り、今後のためにもここに公開したい。2004/11/08
-
チェチェンで何が起こっているのかロシア南部北オセチア共和国で起きた人質事件は、チェチェン戦争を写す鏡である。事件現場の悲惨な映像に「チェチェン」とテロップを入れ替えれば、過去10年間チェチェン内で起きた数々の事件を見ることができる。2004/11/08
-
さようなら、日大板橋病院脳外科かれこれ15~16年、脳腫瘍とつきあっている。患者を見ようとしない医師たちの態度に不満や疑問は募っていたが、「こんなところにいてはいけない」と転院を決心させたのは、「ここに手を出す脳外科医はいない」という医師の全否定の言葉だった。2004/11/08
-
アサヒビール(ビール)ビール売上げトップを突っ走るアサヒスーパードライ。日本人初の米プロバスケットボール協会(NBA)入りした田臥勇太が、かっこよくCMに出ている。だが、添加物入りビールへの出演で残念だ。アサヒではスーパーモルトが唯一麦芽100%ビールである。2004/11/08
-
他社を語る暴力団的な新聞拡張員がやってきた他の新聞社名を語り、景品を配り、騙して新聞契約を取ろうという手口。先日、新聞拡張員のあくどい商法の被害に遭った。2004/11/06
-
朝日新聞社業界トップブランドの地位にある朝日新聞は、報酬も間違いなく業界トップである。社会部、経済部、政治部といった中核の部署に所属する記者の場合、給与は30代中盤で、月額70万円台の半ば。ボーナスは夏冬のほか、9月と3月にも約15万円ずつの年4回、計270万円程度が支給される。2004/11/05
-
もう一度非大衆のカリスマへ 『考える技術』世界的な経営コンサルティング会社「マッキンゼー」の付加価値はそのロゴである、とは如何にも皮肉めいた表現である。その域に至るまで、相当の艱難辛苦があったものと推察するが、いずれにしても同じクオリティのレポートであってもマッキンゼーのロゴの有無で、値段が10倍違うといっても言い過ぎではない。2004/11/01
-
みずほ銀行(2004)今年の春に確定申告した人は、みずほ全体で3人しかいなかったらしい--。そんな噂が、みずほ銀行内では、まことしやかに流されている。もちろん契約形態が異なるプロフェッショナル職(ディーラーなど)は別だが、従来のいわゆる総合職社員は、支店長クラスで2,000万円超といわれた、かつての黄金時代は見る影もなく、大幅に水準が下がっているというのである。2004/11/01
-
NTTデータ2004年の東大生就職人数ランキングは5位(「サンデー毎日」2004年7月18日号)と、学生からの評判は決して悪くない。連結売上高約8,500億円(2004年3月期)というSIのガリバー企業、NTTデータ。にもかかわらず、一般的には何をやっている会社なのか正確に把握している人は少ない地味な会社である。2004/10/27
-
サントリー(2004)東京支社(赤坂見附)の7階には、佐治信忠社長から部長以上に対して、毎日のように電話が入る。販売数値の達成状況から、個別店舗のことまで、細かい指導が入るのだ。かつて、販売促進を使命とする営業推進部があった東京支社6階は「第6サティアン」と呼ばれ「鬼の残業」で知られていたものだが、現在、暗い空気が流れているのは、万年赤字のビール事業部がある7階だ。2004/10/21
-
アクセンチュア(2004)仕事は、すべてプロジェクト(PJT)単位で動く。つまり、一定の組織(たとえば日本企業でいう課)の単位で継続的に仕事をするわけではなく、PJTを獲得したら、そのPJTで必要な人たちだけがアサイン(Assign,召集)され、PJTが終われば解散となり、メンバーは一旦リリースされる。2004/10/16
-
NHKNHK職員の中心を構成する記者職・ディレクター職のキャリアは、地方局からスタートする。具体的には、管担局と呼ばれる地方の中心局(札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、松山、福岡)を含む53の放送局と14の支局の、いずれかに配属されることになる。2004/10/11
-
東京海上火災保険「ゴルフは出来る?」「麻雀は強い?」「酒はどのくらい飲める?」新入社員は全員、部署に配属される前の人事部との面接で、必ずこの3つを聞かれる。販売代理店によっては、これらが業務遂行上、必須のスキルとなるからだ。最も厳しいのは自動車ディーラー担当の営業部門(D)。ディーラーの社長と飲みに行くのが日課となる社員もいるという。2004/10/05
- « 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 次へ »