記事一覧
-
「共謀罪」反対で、超党派国会議員と市民の緊急集会現代の治安維持法とも言われる「共謀罪」に反対する社民・共産・民主の三党の議員は、4月26日(水)に共同で院内集会を市民とともに開催する。2006/04/21
-
日立製作所 工場長がエラい会社(仕事)「日立らしいな、と思うのは、顧客に見積りを出すときに、実際には仕事をしない課長らのコストも、管理費の名目で乗せなきゃいけないとき。課長といっても、部下がいない担当課長です。とにかく中間層が余っています」(中堅技術者)。部全体の稼働率を上げるために、不要な人件費をチャージするから、日立のプロジェクトフィーは他社より割高なのだという。それでも仕事をとれるブランド力が、日本最大のメーカー、日立らしいところだ。2006/04/21
-
『朝日新聞』がタダで読めるはずだったのに・・・3朝日新聞もしもしセンター、消費生活総合センター、新聞公正取引協議会に問い合わせて1カ月。3カ月新聞をタダで読める件はそのまま。また新聞を購読したくても、この件が解決しないと気分もよくない。まずは返金してもらわなくてはいけない。2006/04/18
-
利権化した郵便局の私書箱サービス大きめの郵便局には、私書箱がズラリと設置されている。私は郵便物も少なくないし、出張時など便利そうなので、使えるものならと赤坂郵便局に聞いてみたところ、予想通り、杜撰な管理体制であることが分かった。全国で膨大なデッドスペースが発生しているのは間違いなく、ここでも世代間格差が生じている。2006/04/14
-
サンプロ特集「言論は大丈夫か」は予定通り放映されるか権力を監視する機能を失った現在のテレビにおいて、3月26日放送の「サンデープロジェクト」(テレビ朝日)は異彩を放っていた。東京立川で自衛隊のイラク派遣反対ビラを撒いた市民団体メンバーの逮捕などを取り上げ、公安警察の暴走を批判的に報じた。第2弾以降の共謀罪問題などが予定通り放映されるのかが懸念されている。2006/04/10
-
大企業ランキング24 FLASH 4月4日発売号依頼を受け『FLASH』に4ページ書いた。下記8つの項目ごとに3社を挙げ説明。メディアリテラシー向上のために述べれば、FLASH側の自主規制で、JT、日産、セブンイレブンは広告主として事前に除外。これらの企業は、いちいち批判記事に文句を言ってくるタイプの企業である可能性が極めて高い。そういう会社は、社内に対しても締め付けが厳しいものだ。社風は、こういうところに顕著に表れるから、知っておいてよい。2006/04/04
-
2月の月報◇国民平均より犯罪率が高い「民主党」と「民放キー局」◇安藤美姫と藤川球児の名づけ◇騒音で刺した女性◇東横インのスクープは朝日の調査報道◇「国家の品格」は「ヨーロッパ近代の終焉」◇イタコのような小説家◇典型的なアカデミックスマートの永田議員◇緊張のコントロール◇ジャーナリズムは儲からない2006/04/02
-
アリコジャパン やりがいは信頼、カネ、自由多数の芸能人を起用したCMで知名度をあげ“カタカナ生保”の一角を占めるアリコジャパン。生保レディーを主体とする国内系“漢字生保”とは一線を画し、各業界から中途採用した男性中心のコンサルタント(営業)が全社員6,300人中、4,700人を占め、外資で最大規模を誇る。平均滞在年数4年(2005年3月期)と国内系の半分未満という厳しいアップ・オア・アウトの世界に、毎年およそ1,000人が足を踏み込み、「優績者」を目指す。2006/03/30
-
『朝日新聞』がタダで読めるはずだったのに・・・2朝日新聞から3カ月新聞はタダだと言われたのに嘘をつかれた。朝日新聞は「お客様と販売店の契約であって本社からの対応はいたしかねます」と言う。このままではわたしは泣き寝入りになってしまうではないか。消費生活総合センターと新聞公正取引協議会に聞いた。2006/03/27
-
企業の採用ページ不満5割、職場環境イメージできず6割求人情報サイトを運営するディップは23日、転職時における企業の採用WEBページ利用状況についてのアンケート結果を発表した。48.8%が「満足できないことが多い」と回答し、その理由は「実際の職場環境がイメージできない」(59.3%)「企業のイメージが具体的に確認できない」(49.9%)等となっており、具体性が乏しい情報にとどまっていることが分かった。2006/03/25
-
みずほ銀行 「トップで2千数百万じゃ…」(対価/生活)「確定申告者が、みずほ全体で3人だけ、という噂は本当です。合併後に行員の報酬水準を下げる際、担当役員が全支店を説明にまわったのですが、そのとき、『トップでさえこの水準なんだから…』とペラペラしゃべっていたから、嘘ではないでしょう。結構、有名な話です」(若手行員)。3人とは、もちろん前田、杉山、斎藤のスリートップである。2006/03/19
-
『朝日新聞』がタダで読めるはずだったのに・・・1昨秋、朝日新聞の普及担当が「3カ月タダにするから購読してほしい」と言うので、半年契約をした。しかし、それはまったくの嘘だった。定価で読んでいる人、タダで読んでいる人、わたしのように“詐欺”にあった人もいる。朝日新聞社に、見解を聞いてみた。2006/03/18
-
日経が社説で大本営発表 特殊指定で最後の悪あがき日本経済新聞社は3月16日付で「新聞特殊指定の堅持を」と題する社説を掲載した。これまで、業界団体「日本新聞協会」の立場で偏向した見解のみをニュースとして載せることはやってきたが、いけしゃあしゃあと社説のスペースを使い、経済的規制による自社の保護を訴えるのは初めて。2006/03/18
-
みずほ銀行 採用激増の裏に離職者激増(仕事)業績回復で2007年4月入社の新卒採用は2,350人を計画、バブル期以来の規模--と各紙で大々的に報じられている、みずほフィナンシャルグループ。だが、新聞が広告主である銀行に配慮して一切、触れない隠された理由がある。「たくさん採っているのは、とにかく若手の離職率が高いからですよ」(20代行員)。2006/03/17
-
シティバンク しっかりとれる残業代とバケーション(対価/生活)「もうあなたの仕事はないから、このまま居ても仕方ないですよ」--。同社では、人事評価で3回続けて5(5段階評価の一番下)を付けられると、幹部から呼び出しを食らい、米国系の外資らしいカウンセリングアウトが宣告される。2004~2005年は、年収の半分程度が一律で割増しされる条件が提示されたという。「3~4年前までは、この退職パッケージの予算がもう少し高く、個別交渉で2.5年分を貰った人もいました。今は予算を削られて、一律0.5年分になってしまった」(社員)。2006/03/09
-
グーグル型の360度人事評価は、価値観の変容なのか?ブログを中心にWEB2.0型サービスを志向するネットベンチャーの「はてな」が、社内でちょっと変わったグーグル的思想に基づく360度評価を導入している。評価の納得性に対する価値観が大きく変容を遂げるかもしれない、興味深い事例である。2006/03/08
-
ホリエモン報道のDevil's advocate-3「事件化した後でないと法律が出来ない愚かな国」パックジャーナリズム(パック旅行のような同じ内容の報道)によってマスコミが世間的な有罪を確定させてしまっているが、対立する一方(検察側)の情報しかない現状では、まったく事実関係は分からない。この公開処刑は目に余るので、堀江氏はマスコミ相手の名誉毀損の裁判を、是非やるべきだ。2006/03/08
-
シティバンク 真性外資はダイバーシティー満点(仕事)「プライベートバンキング(PB)部門にいた約400人中、半分以上は辞めたと思う。あとは残務整理と、他の部門への配置転換。解雇された人のなかには、8千万円ほどの高額ローンを社内融資で組んでいて、退職金でも払えないため、会社ともめている人が3~4人いました」(社員)。シティバンク在日支店は、銀行法で認められていない証券、保険業務を手がけていたことなどで2004年秋、金融庁より、富裕層向け業務(PB)を営む4拠点の営業認可取り消しなど厳しい行政処分を受け、役職者6人の解雇を発表。昨秋、残務を終えてPB部門からの撤退を完了させた。2006/03/07
-
TBS、出会い系に虚偽記載で解雇 NEWS23は報道せずTBSは1日、インターネットの出会い系サイトに、経歴を偽って書き込みをした人事労政局厚生部次長(副参事)を「倫理を逸脱し、会社の名誉、信用を著しく傷つけた」などの理由で諭旨解雇した、と発表した。この手の不祥事は同局で過去にも続発しており、日常茶飯でニュース価値なしと判断したためか、同日夜の報道番組「NEWS23」では全く報道しなかった。2006/03/02
-
1月の月報◇才の発見システム◇金融庁、銀行営業時間の規制緩和へ◇私はパラノイア◇「民生委員」のお仕事◇出る杭を打つ人治国家◇コバリョー氏の替え歌、イタい忘年会◇検察庁広報部読売課、産経課、日経課◇なぜ行政はリサイクルしないのか◇既得権化している私書箱◇政権に近い人物を逮捕する検察◇テレビ記者のミッション2006/02/28
- « 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 次へ »